いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】幼稚園を出た瞬間にワガママが炸裂する娘。ママの前でだけ怪獣に変身する理由とは?

162_子ども_マメ美

幼稚園を出た瞬間にママの前でだけワガママになる娘さんへの対応に、困惑してしまっている投稿者さん。先輩ママたちからは「うちの子も同じようなタイプでした」と、どこか昔を懐かしむかのような声とともにアドバイスも届きました。

家と外を区別できているからこその行動

『ちゃんと家と外の世界を区別できる賢い子なんだと思うよ。全部受け止めるのは大変だと思うけれど、ある程度の範囲で受け止めてあげるのがいちばんじゃないかな』

『きっとたくさん我慢しているのよね。その歳で我慢ができるってすごいことよ。人の気持ちや空気が読めるんだから』

『幼稚園ではいい子でいようと我慢しているんだよ。人見知りもあるのかもね。お家は安心してワガママを言える場所、いっぱい甘えられるママがいて我慢しなくていい場所なんじゃないかな?』

幼稚園ではいい子、家のなかではワガママモードということは「娘さんは家と外の世界を区別できる賢い子」と考えるママたちもいました。また「幼稚園では人の気持ちを考えてたくさん我慢しているのかも」と推測する方も。いずれにしても外の世界というものが理解できているからこその行動なのかもしれませんね。

先生からアドバイスされたママさんも

『「小さくても子どもの世界に疲れて家に帰るので、家でワガママを言うのはたっぷり聞いてあげてください。逆にワガママを言える子は家で心を開いて安心できる場所があるから心配ないですよ」と、うちの子が幼稚園のときに先生が言っていた』

『うちも同じようなことを言われたな。「しっかり切り替えもできて、家がリラックスできるからこそ甘えるんですよ」って』

実際に幼稚園の先生から同じようにアドバイスをされたと話してくれたママたちも。「家でワガママを言うのは、子どもにとって家がリラックスできる場所である証拠」とのコメントに励まされますね。家と外の世界との切り替えができていて、家が安心できるところであるからこそワガママモードになってしまうこともあるのではないでしょうか。

大好きなママに甘えているのかも

『ママに甘えているんでしょう? ママのいない幼稚園で頑張ってきたんだもん、「はいはい」って聞いてあげて。家でお利口さんで園で爆発するほうが困る』

『幼稚園で頑張っているぶん、ママには甘えたいんだよ。あるあるだと思うよ。うちの子の友だちにも同じタイプの子がいたけれど、ママのことが大好きな子だった』

『幼稚園で頑張っているから、ママに甘えているんだよ。ママには素の自分を出せているんでしょ? 大丈夫だよ。頑張りを認めて、抱き締めてあげてね。園でワガママ、ママの前ではいい子を演じているほうが心配だよ』

『幼稚園で頑張っているぶん、ママには甘えたいんだよ。たっぷり甘やかしてあげて。明日また幼稚園で頑張るためのチャージだと思って』

外の世界である幼稚園で精いっぱい頑張っているからこそ、ワガママを言えるママに甘えていると主張するママたちも現れました。ママのことが大好きだからこそ、心を許してワガママを満喫しているのかもしれませんね。
このコメントには投稿者さんもホッとしたようです。

『いつもしばらくワガママを言ったり泣いたりしたあとに「ママごめんね」と泣いて終わります。身内に「甘やかしすぎ。甘やかしてばかりのお母さんより幼稚園の先生のほうが好きだから、幼稚園ではしっかりしているんだ」と言われて悩んでいました』

どうやら身内の方から心ないことを言われたのもお悩みのひとつだったようですね。しかしママたちの意見を聞いて安心した様子を見せてくれた投稿者さん。最後に娘さんから「ごめんね」の言葉が出ているならば、きっとママに甘えたい気持ちが強いのでしょう。

ワガママモードの子どもに対応するには?

『いっぱい抱っこして「◯◯ちゃんのこと、大好きだよ~」って甘えさせてあげよう。いっぱい褒める。幼稚園に行き始めて数ヶ月、ママと離れている時間はいっぱい我慢しているから、幼稚園から帰宅したら抱っこして甘えさせてあげて』

『うちの場合、もうどうしても手がつけられないときはいい意味で放っておいたよ。1人にさせてクールダウンさせたり。そんなときはお菓子を食べ過ぎてもゴミを片付けなくても何も言わず。すべて落ち着いてから。強引手段は、泣いて暴れていても抱きしめて横になって寝かせる! 「たくさん泣いていいよー」と言いながらとかね。これが効くのは今です』

子どもが甘えたいからワガママになると理解していても、毎日ともなるとママたちは大変ですよね。先輩ママたちからはそんなときの対処法が寄せられました。「大好きだよ」と言葉にして伝える、たくさん抱っこしてあげるなどたっぷりと愛情表現をしたり、時には本人がクールダウンするのをそっと待ったりするのもいいかもしれませんね。

ママの前でだけワガママを爆発させる娘さんへの対処法に悩んでいた投稿者さん。自分が困っているからではなく娘さんを落ち着かせるための方法を知りたいと話していたことからも、投稿者さんの愛情深さが感じられます。幼稚園でたくさん頑張っている娘さんは、きっと大好きなママに甘えたいのでしょう。だからこそたっぷりと愛情表現をしてあげたいですね。どうしても手に負えないときやママが疲れてしまったときには、時間の経過とともにワガママが落ち着くのをそっと見守っていてもいいかもしれません。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

motteの記事一覧ページ

関連記事

【前編】幼稚園を出た瞬間にワガママが炸裂する娘。ママの前でだけ怪獣に変身する理由とは?
幼い子どものちょっとしたワガママを、思わず「かわいい」と思ってしまう瞬間ってありますよね。しかしワガママを言う頻度が高かったり、あまりにも激しい言い方だったりすると対応に疲れてしまうことも……...
”ちょっと悪い子”で当たり前。”家ではいい子”に潜む落とし穴
※2017年3月時点の情報です。 子どもは本来わがままなもの。親やまわりからのしつけでガマンを覚えていきますが、それがなければ本能のまま生きていたいのです。園などの社会生活が始まれば自分が遊...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園ではしっかりしてるけど怪獣のように