【前編】子どもの七五三費用が総額20万円!義実家が支払う話だったはずが、後日義母から「返金して」との連絡が……返す?返さない?
子どもの行事には、実両親や義両親を呼ぶこともあるでしょう。呼ぶ人数が多くなれば多くなるほど、食事代などの出費もかさみますよね。あるママさんは子どもの七五三のお祝いに義両親と実両親を呼んだそうですが……後日費用についてトラブルになったと相談しています。一体何があったのでしょうか?
義両親が七五三費用を支払ってくれる話だったはずが、後日義母から返済を求められ……
『子どもの七五三を義母が仕切りました。着付け代金(着物は私の実家からです)や神社への祈祷料、写真代、アルバム加工代、食事代(義両親と私たちとなぜか義妹家族。私の両親は神社の祈祷後、帰りました)で総額20万円くらいかかり、義両親が出してくれました。私の親は義両親にお祝いとして5万円包み渡していました。
けれど昨日、義母から「七五三にかかったお金が20万円だったから返して欲しい」と私に連絡が。帰宅した旦那にそのことを話したら、びっくりはしていましたが、返そうという話になりました。
とりあえず旦那が義実家に電話をしたら義父が出て、そのことを知らなかったようでとてもびっくりしていました。そして20万円は返金しなくても良いということになりました。そして今日また義母から連絡があり、このことを旦那に話したことを叱られました。しかも、「今日の電話も旦那に内緒にしろ」と言われたのです。素直に従うべきでしょうか?』
義母が仕切ったわが子の七五三。義両親がかかった金額を支払うという話を事前にしていたようで、相談者さんの実の両親も義実家に気をつかってお祝い金として5万円渡したのだそうです。それなのに後日義母から、「かかった費用を全額(20万円)返済して」との連絡が……。しかもその件を旦那さんや義父に言ったところ、再度お叱りの連絡があったのだそうです。
義母は自分のお小遣いにするつもりだったのでは?義母に従う必要はない!
ママスタコミュニティでは、「義母は20万円を自分のお小遣いにするつもりだったのでは?」という憶測が飛び交いました。
『旦那に全部話して、旦那から義母に「今後は俺に連絡して」と言わせる! その義母はお金を懐に入れるつもりだっただろうし義父も知らないとかタチ悪い』
『自分の小遣いにする予定だったんだね……。電話の件も言っていいよ』
そのため義母の「返済して」の言葉に対して、「従う必要はない」というコメントが多くありました。なおかつ義母は、相談者さんに再度文句の連絡をして「旦那さんたちに内緒にして」と言っています。しかし「これも従う必要はない!」とママさんたちはバッサリ。
『従わなくていい。悪の手下になるようなものだよ。ご主人に話して堂々としていたらいいよ』
『ご主人に黙っていていつかバレたときに、あなたも義理のお母さんも信用問題になるよ。夫婦間でお金が絡む話は内緒にしたらダメ』
義母に言われたとおり20万円を返済したら、義父は20万円を負担したと思っている、相談者さん家族も自分たちで負担したと思っている、ということで新たなトラブルに発展しませんか? また相談者さんの判断で20万円もの大金を勝手に義母に渡してしまったら、旦那さんとトラブルになりませんか? 義母の要求に従うことで、また違ったトラブルを招く可能性も大いにあるはず。
角が立たないようにするには「旦那に言わないと20万円は用意できません」が妥当
今後もしも義母から返済を求められたら、「旦那に言わないと20万円は用意できません」というのが妥当なのではないでしょうか。
『従わなくていいよ。全部夫に言っておくべき。「うちは夫婦で隠し事はしないと約束しておりますので」って言っておけば。そもそも、20万も夫に相談なしには出せませんって』
『「夫が稼いできているお金を私が内緒でどうこうできません」とか旦那を立てている風に言っといたら?』
きっと義母はこの件がまた旦那さんに伝わることや、旦那さん経由で義父に伝わることを恐れ、これ以上は返金の要求をしてこなくなるはずです。義母と今後もしかしたら、金銭面で溝ができてしまうかもしれません。しかしその選択を自らしたのも義母。相談者さんが罪悪感を覚える必要はありません。
文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・加藤みちか