いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

焼く・煮込む・別茹で。お雑煮のお餅、みなさんのお好みはどれ?

pixta_69686932_M

お正月に欠かせないお料理の一つにお雑煮があります。日本人のDNAに埋め込まれているといっても過言ではないほど、お雑煮を食べるとお正月気分になれますよね。このお雑煮、地域によって出汁の取り方から具材までいろいろな違いがあります。

今回筆者がまとめたいのは、お雑煮に入るお餅のこと。筆者の実家では、焼いて焦げ目のついたお餅を熱々のお雑煮の汁に入れて出てくるのですが、お餅の入れ方は地域や家庭によってさまざまなようです。ママスタコミュニティに寄せられていた以下の意見に、ママたちが反応していました。

『お雑煮に焼いた餅を入れるのが苦手なんです』

みなさんは、どちらがお好き?

お雑煮にお餅を焼いて入れる派

「お雑煮へ入れるお餅は焼く」派の皆さん。焼いたお餅の好きなところは共通してるようですよ!

『焼いた方が好き! 焼き目にお出汁がしみて香ばしさもあっておいしい』

『焼いたお餅の香ばしさが好きだわ』

『焼いて入れたい! おしるこも焼いて入れるよ』

『焦げ目の香ばしいとこがとろけていくのがたまらないのよ』

『焼いたお餅でお雑煮美味しいよ~』

お餅を煮るって、どんな調理方法なの?

このトピックでは「お餅は焼く」派が多かったのですが、なかには「煮るお餅」を知らない人もいました。

『茹でた場合、お汁がドロドロになったりしないの?』

『茹でたお餅って、窒息が心配』

『お餅を茹でたことない』

たしかに知らない人にとっては、お雑煮の汁の中で煮るもの? それとも別茹でにしたあとに加えるの? と気になりますね。お餅は煮る派で育った方たちの意見は?

『鶏肉とか人参、ゴボウ、大根が入ったけんちん汁みたいな味付けの汁に固いお餅を入れて、トロトロにしたお雑煮で育った』

『うちの実家の地域は醤油ベースでネギと豆腐入ったお汁に別鍋で茹でたお餅』

雑煮には焼く、煮る以外にも……家電が雑煮の餅を変える

集まった意見を見ていると、お雑煮の奥の深さに驚きます。お餅の使い方だけでも、こんなにいろいろあるんですね。

『うちはレンジでチンだよ』

『うちはなんにでもつきたての生モチ』

『うちは、焼いてから煮る』

『つきたてのお餅を炊飯器に入れて柔らかい状態で食べる』

『私は焼いた餅を入れる雑煮も、餅を入れて煮る雑煮も両方好きだよ』

『その時々で変える。焼きもやるし、茹でたりチンしたり。美味しく食べられるなら何でもいい』

もちろん、お雑煮は地域や家庭ごとにそれぞれの食べ方があります。慣れ親しんだ食べ方、好みの食べ方をすればOK!

おいしいお雑煮を食べて、大満足な気分で1年をスタートさせましょうね!

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ

関連記事

おせち以外ももちろんOK!お正月らしさを感じるごちそうといえば?
お正月の風物詩の中でも、作る側の手間と時間がかかるのが「おせち料理」ではないでしょうか。しかしお正月だからといって、特に帰省の予定がなかったり、仕事だったり、子どもが受験生だったりと、お正月と...
お正月に会わない義兄の不登校の子。お年玉はあげるべき?ポイントは義兄家族との今後の関係性
お正月に子どもたちに渡すお年玉は、「いくら渡すの?」や「渡す範囲はどこまで?」などママたちにとっても悩みのタネかもしれません。そんな中、今回新たに「お正月の挨拶に来ない子にお年玉を渡すの?」という...
お正月に食べる「おせち」、作りますか?買いますか?
皆さんは「おせち料理」にどんなイメージがありますか? おめでたい、にぎやか、お重に入っている、お正月に食べる、品数が多い……。それぞれのご家庭によって、「おせち」と聞いて想像する光景はさまざま。年...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
雑煮に焼いた餅を入れるお宅が苦手