毎日のように罵倒してくる中3の息子。ママはどうすればいいの?
思春期を迎えた子どもは、親に対して反抗的な態度を取ったり、ときには泣きたくなってしまうことを言ってくる場合もあります。心ない言葉を投げかけられるのは悲しいことですし、なによりそれをわが子から言われてしまうのはとてもショックなことでしょう。ママスタコミュニティのあるママも、子どもの言動で悩んでいます。
『中3男子。塾に行きたくないようで、「やる気がないのに行っても仕方ない。無理やり行かせやがって」などいつも舌打ちしたり、私のことをひどい言葉で罵ります。もう毎日毎日つらいです。今日はとうとうブチ切れてしまいました。もうどうすればいいのかわかりません』
中学3年生の息子さんが、塾のことで投稿者さんに対してひどいことを言うそうです。そのため堪忍袋の緒が切れて激怒してしまったそうですが、それで今後の態度が直るのか不安でいっぱいのようです。その一方で、暴言を吐く息子さんの方も、そういったことをしないといられない事情があるようにもみえます。まずは投稿者さんにつらく当たる理由から考えてみましょう。
息子さんはなぜ冷たく当たるのだろう?
思春期特有の反抗
中学3年生ならば息子さんは思春期真っ只中なのではないでしょうか。思春期というのは心も身体も大人ではないが、全くの子どもでもない状態です。そのため身体の成長に心が追いつかず、不安定になりやすい時期とも言えます。その不安定のなかで親のことをうっとうしく感じてしまうことは、決してめずらしいことではありません。
受験のストレス
本格的に受験を意識するようになったことで、勉強のストレスがでているのかもしれません。塾に行っても思うように成績が伸びなかったり、他の友達の成績が良くなっていることへの焦りから、不安を抱えていることも考えられます。
ママに甘えている
『うちの息子も受験のときに反抗がひどくなり、「お前の思うようにはならないからな! 俺はお前の所有物ではない! 自分が正しいと思うな! 出て行け! 消えろ!」など暴言ばかり言われました。今は少し落ち着きましたが、今思うのは私にだけしか甘えられなかったのかなと』
不安や悩みを抱えたとき、それを誰かに吐き出したいと思っても、その相手がいない場合があります。そんなときにやり場のない自分の気持ちを、親ならば受けとめてもらえると思い、「当たる」といったかたちで甘えているのかもしれません。
塾は辞めさせてもいい?
『実際、私もお子さんと同じように思うよ。無理やり行かせても仕方がない。うちは本当に塾嫌いだから、もしテストで○○点以下だったら塾が家庭教師ねと言っている』
『やる気が起こらないところに行っても仕方ない。少なくとも今の塾は合わないのでは? 行く行かないではなく、どこが嫌なのか、どういうところが希望なのか、そもそも塾が必要な理由は? 状況をよく見てから、適切な対応を決めたらどうかな?』
息子さんの言動から、塾に行くことがとても嫌な様子が伺えます。塾自体へ行きたくないのか、もしくは今の塾が嫌なのかどちらかはわかりません。しかし息子さんの気持ちを尊重し塾を辞めさせた場合、成績が下がっていくことも心配になりますよね。成績が下がらないために、コメントをくれたママのようにテストの点数や順位などで、塾へ通わなければならない条件をはじめから決めておくのもひとつの手です。
子どもの態度がよくない場合、どんな対処をすればいい?
ここまで今回投稿をくれたママの悩みを中心に原因や今後のことを考えてきました。もし同じように子どもに毎日のように暴言を吐かれている場合、現状を改善するためになにかできることはあるのでしょうか。
旦那さんや誰かに相談する
『旦那さんは何も言わないの? うちはなめたことを言ったら、限界がきた旦那+反抗期が終わった上の子が下の子に強く言い返していたよ』
子どものことはママだけではなく、旦那さんにも考えてもらいたい問題ですよね。ひとまず旦那さんに話し、父親として話をしてもらってみてはいかがでしょうか。他にも旦那さんだけではなく、学校のスクールカウンセラーに、保護者として専門的観点からのアドバイスをもらってもいいでしょう。1人悩まずに他の人を頼ることも大切です。
怒らず落ちついたトーンで伝え続ける
日々子どもに暴言を吐かれていたら、ママが怒りたくなる気持ちもわかります。しかしママが怒ってしまうことで、今度はママが息子さんと同じことをしたかたちになります。堂々巡りにならないためにも、子どもに言いたいことを整理して、よくないことだと冷静に伝え続けるのもいいでしょう。
「自分の子どもだけ」と思うからつらくなるのでは?過去の自分を思い出して
もしかしたら子どもが暴言を吐くのは、不安や心配を隠すためのものなのではないでしょうか。受験を意識する時期になっていることで出てくるストレスもあるでしょう。もし暴言を吐かれたときには、中学3年生の頃の自分はどうだったのだろう? と考えてみてはいかがでしょうか。今のわが子と同じように親に対して冷たい態度を取ったり、ときにひどいことを言った記憶はありませんか?
ママが子どもの態度をつらく思ってしまうのは、「自分の子どもだけ」こんな様子なのだと思っているからかもしれません。そうではなく過去に自分もそうだったと思えると、気持ちが少し楽になります。またママ友に相談して他の子どもの様子を聞いてみると、同じような子どももいるのではないでしょうか。子どもを無理に押さえつけることは難しいですが、ママの考え方を変えることはできそうです。もしかしたら逃げなのかもしませんが、ママが「自分だけではない」と思うのは決して悪いことではないと筆者は感じます。
文・こもも 編集・古川純奈
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 聞いてください。愚痴らせて泣きたい。