結婚前に子どもを作らないと約束したのに「やっぱり子どもが欲しい」と言い出した夫。離婚すべき?
子どもを持つ家庭がある一方で、あえて子どもを持たない選択をする家庭もあります。理由はさまざまあるでしょうけれど、それも夫婦の1つの形です。ただこの子どもをどうするかについては、いくら結婚前に夫婦で考えを一致させていても、時間が経つにつれ、それぞれの考えが変化することもあります。ママスタコミュニティに、こんな投稿がありました。
『子どもの頃から赤ちゃんや小さい子どもが苦手。夫とは結婚前に子どもは作らない方針でいこうと話し合いをしてから籍を入れた。でも最近夫が子どもを欲しがる。わざとらしく私の様子を伺いながら子どもをじっと見つめたり、「産んだら変わるかもよ?」なんて言ってくる。妊娠して悪阻や産む痛みに耐えるのは私なのに、軽々しく「産んでみなよ!」と言ってくる彼に腹が立つ。私が「子どもはいらない」と言うと機嫌が悪くなり話さなくなる夫にも嫌気が差してきた。こんなことで離婚を考えるのはだめかな?』
この夫婦は子どもを持たないことに合意の上で結婚したのですが、その後、夫の気持ちに変化がありました。妊娠や出産、その後の育児を想像すると不安を覚える妻の気持ちを考えずに、今になって「産みなよ」と簡単に言う夫に、妻はイライラが止まらない様子です。当然ながら「結婚前と約束が違うじゃない!」という気持ちがあるのではないでしょうか。
夫はどうして子どもが欲しいと思い出したのか
結婚前は夫婦2人共にいらないと思っていたはずの「子ども」。今になって夫が「やっぱり子どもが欲しい」と思うのには、きっと理由があるはずです。
妻のことを愛しているからこそ、「やっぱり2人の間に子どもが欲しい」と思った
『結婚生活を続けるうちに、投稿者さんの子が欲しいなと気持ちが変わってきたのかもしれないね』
夫婦になって一緒に生活をしていく中で、妻のことがさらに愛おしくなって「この人との子どもが欲しい」と思い始めたと考えられないでしょうか。「妻に似た女の子がいたらいいな」と思ったり、「ママになった妻を見てみたい」と思ったり……。夫なりに家族の新しい形を想像し始めたのかもしれません。
周囲から子どもについてあれこれ言われている
いくら夫婦の間で約束をしていても、夫の両親は「孫が欲しい」と願う場合もあるでしょう。両親から子どもについていろいろと言われるうちに、「孫の顔を見せてあげたい」と思ったのではないでしょうか。
それでも子どもを産みたくない妻はどうしたら?
お互いのために離婚をする
『子どもを産むと責任が出てくるし、覚悟がないのに産めないよね。だから離婚していいと思う。別々の人生の方がいいと思うよ』
『離婚でよくない?! お互いやり直しが効くうちに早く離れるべきだわ。旦那さんも子どもが欲しい人と結婚すればいいし、投稿者さんも子どもを欲しいと思っていない人を見つければいいだけだし』
すでに離婚を視野に入れている妻。子どもに関して意見が一致しない以上、離婚も視野に入って来ます。このまま2人の考えが平行線のままで解決には至らなかったら? それならば早い段階で離婚をして、子どもについて考えが一致する相手とそれぞれ再婚した方が、結果的に幸せになるのではないでしょうか。
妻が子どもを産みたくなる可能性は本当にゼロ? 条件付きで検討してみては?
『同じ立場です。私の母が要介護5なので、子育ては難しいとの理由で子供なしです。介護以外にもいろいろな障害があり、旦那に今の心境を話をして、子育てや家事に協力できるなら子どもをもうける話をしています。でも「現実的に無理だね」と旦那から言われました。自分の意見を言った上で「これだけやってくれるなら子どもも考える」と言った方が話が早いですよ』
『出産は命がけだから母親にリスクはあるんだけれど、育児全部旦那さんがやるということでも、投稿者さんは子どもは産みたくないのかな』
もしほんのわずかでも「出産してもいいかな」という気持ちがあるならば、夫に条件を出したうえでもう一度だけ検討してみることをおすすめします。子どもが苦手だと思うなら、ということですが、全面的に子育てに協力することを条件にするとか。出産の痛みは仕方ないとしても、悪阻の時期や出産の後は家事を全部してもらう、それ以外のときでも家事を分担してもらうなど。投稿者さんが納得できる条件を挙げて、意向を聞いてみてください。夫がそれらにOKするならば、子どもを産むことを視野に入れてみてもいいのではないでしょうか。
人の気持ちは移ろうもの。自分自身、心変わりをするかもしれない
出産は、女性にとって一大事。だからこそ夫の気持ちの変わりように驚き、「産んでみたら?」という軽々しい発言に妻が不信感を抱いてしまったとしても、不思議はありません。これまでも、妻自身、周囲から「子どもはまだなの?」と言われることもあったでしょう。そういった心ない言葉も夫と共に乗り越えてきたはずが、当の夫の心変わり……。裏切られたように感じるかもしれませんね。
ただ筆者の経験上、妻の気持ちが変わる可能性もゼロではないのでは? と思うのです。実は筆者もずっと子どもを産もうとは思っていませんでした。仕事をしたいし、何より出産は痛くて辛いと聞いていて「絶対に嫌!」と思っていたのです。でも今では2人の子どもを産むことに……。なぜ気持ちが変わったのかというと、甥や姪を見ていたことと、加えてある人が言った「自分が歳を取ったときに、子どもがいると安心かな」という言葉がきっかけでした。これは子どもに介護や世話をしてもらうということではなく、老後に血の繋がった子どもがいると思えるだけで心強いという意味合いです。例えば思い出を共有している人がいる、自分がいたことを憶えてくれる人がいるといった安心感に近いと言ったら伝わるでしょうか。遠い未来のことを考えるのはなかなか難しいのですが、少なくとも筆者はこんなことを考えて子どもを産むことに気持ちがシフトしました。
子どもを産むか産まないかは一生を左右することですから、焦らずに結論を出さなければいけません。夫婦が同じ方向を向くことが出来ない場合には、結果的に離婚を選択するケースもあるでしょう。でもまずは将来の2人のことを含め、夫婦でしっかりと話し合って、互いに納得できる着地点を見つけていきましょう。
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供を欲しがる夫と離婚したい。