いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

中学3年生のお小遣いはいくらが妥当?「3,000円+追加金」という家庭が多数

中学3年生のお小遣いはいくらが妥当?「3,000円+追加金」という家庭が多数1
小学生のころと比べると、行動範囲がより広がる中学生。それに伴い、使うお金も増えてきますよね。定期的にお小遣いをあげている家庭では、「今月はもう足りない!」というケースも出てきそうです。
ママスタコミュニティで今回話題になったのは、中学3年生女子のお小遣い額についてです。おしゃれになりメイクやスキンケアなどにも興味が出てきそうなお年ごろ。「あれもほしい、これもほしい」となってしまうと、お小遣いはいくらあっても足りることがないのかも? ママたちは子どもにどのくらいのお小遣いを渡しているのでしょうか?

同年代の平均額は「5,000円弱」。多かったのは「3,000円」

投稿者さんの家庭では、月額1,500円だそうです。

『それを「少ない」と言うんだけど……。お小遣いの平均って、どれくらいですか? ドーナツやケーキなどのおやつは、たまに私が買ってあげることもあります』

投稿者の娘さんと同世代の子を持つ、ママたちからの回答が寄せられました。

『3,000円。テストの順位がよかったときは、少しプラスしてあげている』

『うちは歩合制。炊事・洗濯・掃除・犬の散歩など家のお手伝いをした月は、10,000円のお小遣い。何も手伝いをしなかった月は、500円』

中学3年生のお小遣いはいくらが妥当?「3,000円+追加金」という家庭が多数2

『女の子はおしゃれをしたりと、お金がいろいろかかりそうだよね。1,500円じゃ足りないかも、って思ってしまう。うちは中学2年生男の子だけど、月に2,000円くらい。お手伝いをしたときは、多めに。逆にあげない月もある』

何かしらのルールを決めている家庭もあるようですね。

今回ママたちが教えてくれた額を平均すると、5,000円弱でした。「10,000円以上」という回答が何件かあり平均額を引き上げましたが、ボリュームゾーンは「3,000円」。回答をくれた半数以上の家庭がそう答えました。

『中学3年生娘、月に3,000円。友達と遊びに行くときは、そのときどきでお金を渡しています』

『月に3,000円。学年がひとつ上がるたび、プラス1,000円している。ただ、まわりの子たちはもっともらっているらしい』

『3,000円。遊びに行くときは、その都度渡すかな。遊ぶ内容にもよるけど』

どこまでがお小遣いの範囲?遊びに行くたびの追加金も

ひと言で「お小遣い」とはいうものの、そこにおやつ代も含むのか、洋服代なども含むのかは微妙なところ。どこまでを「お小遣い」の範囲にするかは、家庭ごとに違いがあるようです。

『うちは学年×1,000円。小学1年生から数えると中学3年生は9年めになるので、9,000円。お年玉も本人管理。友達との外食や買い食い、友達へのプレゼント、自分がほしいもの(おしゃれ関係)は、そのなかでやりくりさせている。洋服や靴、学校で必要なものは別』

『月10,000円。「テーマパークに行くと1日でなくなる」と嘆いているから、「貯めてから行きなさい」といつも言っている』

先ほどの平均額より多めにもらっている子たちは、お小遣い内でやりくりするもの(こと)も多そうです。逆に「月に3,000円」の子たちは、追加金をもらう場合も。

『うちは3,000円。それプラス映画なら1,000円、カラオケなら500円と、遊ぶ内容に応じてその都度渡している。洋服や文具、コスメは家計から出しているよ』

『3,000円。洋服代や友達との外食、交通費なんかは出してあげる。プリクラとかは自費で』

『中学1年生は1,500円、2年生は2,000円、3年生は3,000円にしている。でも「映画に行く」と言われたら3,000円、「カラオケ」と言われたら1,500円を渡す。「買い物に行く」と言われたら1万円を渡して、足りない分はお年玉から出させたりしている。息子も娘も共通』

洋服に靴、映画、カラオケ、プリクラ……。中学生だってほしいもの、やりたい遊びがたくさんありますよね。

「1,500円は少ない」との声。中学生だってほしいものは多いはず

平均額を知りたがっていた投稿者さん。娘さんのお小遣い「1,500円」は、ボリュームゾーン「3,000円」の半額です。コメントをくれた家庭のなかでは、かなり少ないほうかもしれません。

『お小遣いがそんなに少なくて、平気なの?「ドーナツやケーキはたまに買う」って言うけど、それくらい当然』

『うちは毎月はあげていない。小学生のころに本人に尋ねたら「お小遣いをもらうと、ほしいものを自分で買わなきゃいけなくなる。だからいらない」と言われて、そのまま。ほしいものがあるときは、その都度あげているよ。うちはそんなに遊びに行かないからいいけど、よく遊びに行く子なら1,500円は少ないと思う』

とはいえ家庭なりの経済事情がありますよね。同じように感じていたであろうママたちでしたが、投稿者さんの追加コメントは……。

『うちは小学生800円、中学生1,500円、ダンナは15,000円(昼食用に自分で握って持っていく、おにぎりの具材は家計から)、私は100,000円(つきあいのランチ代、化粧品代込み) 』

これにはわが目を疑ったママもいたようです。

『投稿者さんのお小遣い額が、じわじわくる』

さらには、こんな心配するコメントも。

『投稿者さん、10,000円の間違いじゃないの?』

うっかり「0」の数を間違えてしまったのでしょうか? 「1万円」と「10万円」では大違いですね。

ただ投稿者さんと同じように娘さんにもお友達とつきあいのランチや化粧品など、お小遣いでやりくりしたいもの(こと)があるのではないでしょうか? ママたちから他の家庭のお小遣い額や追加金のルールを教えてもらいました。ママたちのコメントを参考に少しだけでも増額してあげるか、追加金を検討してはいかがでしょうか。追加金には「なんのために使っているのか?」がママにもはっきりわかるという、メリットもありそうですよ。

文・鈴木麻子 編集・秋澄乃 イラスト・Ponko

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

小学生のお小遣いはいくらが妥当?親子でお金の勉強をしてみよう!
子どもが成長するにつれ、子どもには子どもの付き合いが発生したり、「欲しいものを買いたい」という欲求が芽生えてきたりすることでしょう。そうなると考えはじめるのは「お小遣い」かもしれません。しかし...
うちの子のお小遣いは多い?少ない?中学生・高校生のお小遣い事情をご紹介
中学生や高校生になると行動範囲が広がり、友だち同士でお買い物や映画、テーマパークなどへ遊びに行く機会も増えることでしょう。そこで気になるのが、子どもたちのお小遣い事情。中学生や高校生は、ひと月いく...
「みんな、貯めてる?」知りたい!子どものためのリアルな貯金額
よくないこととは思いつつ、やっぱりどうしても気になるのが他所(よそ)のお財布事情。仮に自分だけで生きていたとしたら、貯金がさほどなくても「なんとかなるでしょ!」と気楽に考えられるかもしれませんが、子ど...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中3女の子の月のお小遣いいくら渡してる