いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもがどのくらい大きくなると、ママ友付き合いはなくなるの?ママ友と一線を引いて付き合う方法は?

67_ママ友_マメ美
子どもつながりでママたちが仲良くなって、いつの間にか「ママ友」と呼ばれる関係に……。でもそのママ友関係がママたちにとって大きな負担になることがありますね。幼稚園児がいるあるママさんの場合も、すでにママ友関係で疲弊している様子です。ママスタコミュニティにこんな投稿をしてくれました。

『ママ友など親同士の関わりがなくなるのは、子どもがどのくらいのタイミングですか? 正直、幼稚園だけれど辛いです……』

子どもがある程度大きくなると、いわゆるママ友のつながりは薄れていくという印象です。では実際にどのくらいのタイミング以降、気をつかい合う頻度は減るのでしょうか。

ママ友つながり、どのタイミングで薄れてくるの?

小学生になるとママ友つながりが薄れてくる

『小学生からは子ども同士で友達になるから、関わることはほぼなくなる』

『小学校もスポーツ少年団などをしなければ、ママ友付き合いはほとんどない』

幼稚園の頃と比較して子どもが小学校に上がると、ママ友同士の付き合いはグンと減るようですね。例えば幼稚園時期は送迎時、園バスのバス停でとほぼ毎日ママ友と顔を合わせますが、小学校ではそれがありません。小学生になれば、子ども同士が遊ぶのに親が同伴する機会も徐々に減っていきます。子どもの成長に伴って、ママたちの接点は少なくなっていくようです。

中学でママ友関係がなくなることも

『小学校に入ったら徐々に疎遠になって、中学では全くなくなった。みんな働き始めたりで忙しくなるし、子ども同士で何でも解決できるようになって親が連絡を取る必要がなくなる』

子どもが小学校高学年や中学生になるタイミングで、仕事へ復帰したり、フルタイムで働くようになったりするママは少なくありません。年齢的にも食費がかかるようになりますし、塾や習い事、受験、高校や大学への進学費用……と出費が増えることも理由として挙げられるでしょう。互いに働いていれば会う時間は取りにくいですし、LINEなどでのやり取りの頻度も減るのではないでしょうか。また子どもは思春期に突入し、親から離れていくタイミング。特に誰もがスマートフォンを持っている時代ですから、何かあれば子ども同士連絡を取り合い、悩みもトラブルも親の力を借りずに解決できるようにもなってくるころです。ママ同士がつながっている必要がなくなるのかもしれません。

高校に入るとママ友との関わりはほとんどない

『中学を卒業するまでは関わりあると思う。同じ地域の人たちが行く学校だから、やはり参観日とか行事で会うし……。幼稚園や保育園と比べたら関わる回数はかなり減るけれどね。高校は地域が関係ないから、やっと関わりがなくなるんじゃないかな?』

『小中学校は習い事や部活次第で、関わる度合いが変わる。高校はほぼなし』

『高校。熱心な部活に入るか役員にさえならなければ、完全に開放される』

子どもが高校に入るとママ友との関わりはほとんどなくなります。現在筆者にも高校生の子どもが2人いますが、中学のときの付き合いは何だったの? と思うくらい、高校でのママ友付き合いがありません。生徒はいろいろな地域から通って来ますし、何より行事が極端に少なくなります。親の出番は年に1回のPTAと毎年行われる学校特有の伝統行事だけ。この2回しかないので、そもそも親御さんの名前も知らないし顔も覚えられず……。ちなみに中学校でそれなりに親しくしていたはずのママ友たちとも、そのほとんどと高校に入った途端付き合いがなくなりましたよ。

ママ友付き合いで「できないこと」を先に伝える。そうすればトラブルも負担も減るかも

幼稚園児のお子さんを持つママさん。すでにママ友付き合いに苦労をしているようですね。幼稚園では送迎があったり、親が手伝う行事もあったりするため、思いの外、ママ友たちと顔を合わせる機会があります。ママとのつながりが継続的なので、余計に「辛い」「面倒」と感じてしまうこともあるのでしょう。でも先輩ママたちからのコメントを見る限り、子どもが小学校に入るとだんだんママ友との付き合いも減っていくようです。

一方で子どもがまだ幼いうちでも、ママ友たちと必要以上に関わりすぎないようにすることはできるのではないかとも思っています。実は筆者自身、あまりママ友付き合いが得意ではありません。そのため色々と工夫をしていました。例えば連絡先を交換するときには「あまりスマホを見ないから、返事とか遅くなるけれどいい?」と先に言うようにしていました。そうすることで後々陰口を言われたりするのを防げたように思います。そのかわり、頼まれごとは必ず受け、協力する姿勢を見せるようにしていました。ママたちみんなですべきことには積極的に参加したんです。あくまで筆者の経験にはなりますが、こんな方法もアリではないかと……。ふだんは多少ドライでも、一線を引いたちょうどいいママ友付き合いができると思います。

文・こもも 編集・blackcat

関連記事

義実家 に関する記事一覧
自分の子のことをいつも下げて話す……謙遜が過ぎるママ友とどう付き合ったらいい?
子どもを通じて知り合ったママ友とは、幼い頃から長い年月のお付き合いになることもあるでしょう。しかし子どもが成長するにつれ、相手のママと会話が弾まなくなってきたと感じる人もいるようです。ママスタコミュニ...
幼稚園ママと毎週同じメンバー、同じ時間、同じお店でお茶をすることに疲れてきました……
ママ友との付き合い方に悩んでいるママは少なくないようです。適度な距離を保ちながら上手に付き合っていきたくても、なかなか理想どおりにはいかないのが現実。ママスタコミュニティにもママ友関係に関する相談...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友とか親同士の関わりがなくなるのってどのくらいですか?