いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

めったに出さないベビーカーにカビが。次の子どもが使う日までの保管法は?

めったに出さないベビーカーにカビが。次の子どもが使う日までの保管法は?1
ベビーカーは家庭によって毎日使い込んでいるところもあれば、ほぼしまいっぱなしというところもあるのではないでしょうか。車での移動が多いなど生活のスタイルや、子どもの嗜好などによっても違ってきますよね。ひんぱんに使用しているベビーカーほど汚れやすくなるのはたしかでしょう。一方で放置しているベビーカーにはカビが生えやすくなるという悩みがあるようです。

いただきものの大事なベビーカーに、カビが……!

子どもがベビーカーを好まないため、あまり使っていなかったというあるママ。久しぶりに出してみたところ、カビが生えているのを発見してしまった……。そんなトピックがママスタコミュニテイにありました。

『マンションの階段下にあるベビーカー置き場に放置していたら、カビが生えていました。お恥ずかしい話です。今回はベビーカー専門のクリーニングできれいにしてもらう予定です。ただ、そこから次の子どもが使うときまで、またカビが生えたらと思うと不安です。どのように保管しておけばカビが生えにくいのか、教えてください』

カビが生えたベビーカーのクリーニングを、専門の業者に依頼した投稿者さん。しかしママたちからは「もう捨てたほうがよいのでは?」という声があがりました。

『カビは完全には取れないだろうから、私なら捨てる。カビを吸い込むのは子どもだよ』

『ふつうはカビが生えた時点で処分だわ。それを使って子どもが病気になったら、とか考えないの? ベビーカーくらい新しいものを買ったら?』

赤ちゃんが使うものだけに、みなさんどうしても神経質になってしまうようです。
とはいえベビーカーは決して安価とはいえないアイテム。しかも投稿者さん宅のベビーカーは出産祝いでもらったものだそうで、思い入れがあるようです。

『うちのベビーカーも、カビが生えた。雨続きだったせいかな? カビが生えたのは今年がはじめてだったよ。カバーとかを全部取り外して、洗濯した。子どもは乗っているけど、すこぶる元気だよ』

おおらかなママからの、コメントもありました。カビが見つかったのがごく一部で、よほどしっかり洗濯をしたのかもしれません。

洗えるパーツは洗濯を、それ以外は拭き掃除できれいに

めったに出さないベビーカーにカビが。次の子どもが使う日までの保管法は?2
専門業者にきれいにしてもらった上で、またいずれ使いたいと考えている投稿者さん。カビ予防策として他のママたちが教えてくれたのが、洗濯と拭き掃除です。

『ベビーカーのメーカーにもよるけど、カバーとか基本的に取り外せるものも多いよ。ザブザブ洗ってみたら?』

ベビーカーをよくチェックしてみると、洗濯法などの取り扱い表示が付いているでしょう。シートや座面のクッションなどは取り外して、洗えるものもあるようです。赤ちゃんは汗っかきなので、洗濯可能なパーツはこまめに洗ったほうがいいですね。

『カビが生えた布の部分をお取り寄せして、取り替えるのも手だよね』

被害の程度にもよりますが、投稿者さんのようにすでにカビが生えてしまった場合は、同じパーツを改めてメーカーから取り寄せることを考えてもよさそう。

『ベビーカーは清掃している。洗えるパーツは洗ってからしっかり干す。玄関の収納に置いているよ』

たっぷり汗を吸収していそうなのに取り外せない場合も多いベルトなど、洗濯がしにくいパーツもあります。水を固く絞った布で拭き、除菌スプレーなどをかけておくママもいるようです。赤ちゃんが舐めてしまうのが心配なら、重曹水などを使っても。

ベビーカーのお手入れは、よくベビーカーを使うママなら日常的にやっているのかもしれません。めったに使わないママであっても、保管場所に片づける前にはやはりやっておきたいもの。洗濯や拭き掃除をした場合は、しっかり乾かしてからしまうことをおすすめします。

理想的な収納場所は、換気のよいところ。ときどき開いて風通しを

さらにママたちがおすすめしてくれたのが、天日干しでした。

『たまに天日干ししたらいいと思う。閉じたままだとカビちゃうよね』

『外に置いておくと、やはり湿気でカビが生えるのでは? 玄関に置くようにして、晴れた日にベランダで干したりしたら? ふだんからよく使うなら、しなくてもいいのかもしれないけど。と、言いながらもわが家のベビーカーは車のトランクにずっと突っ込んであるよ(笑)』

『開いて風通しのよい場所に置く。あとは除菌スプレー』

保管場所としては雨に濡れない屋内で、換気のよい場所が理想的のよう。投稿者さんが置いていたのも屋内で空調が効いていたそうですが、よほど湿気がひどかったのでしょう。置きっぱなしにせず、ときどきは開いて風を通してあげるとよさそうです。

『使わないなら布の部分は外して、骨組みには湿気取り用のシリカゲルを挟んでカバーをかぶせておけばいい。車のトランクは高温になるから、プラスティックのところが劣化しやすくなるよ。おすすめしません』

『保管するときは、一応乾燥剤を挟むとか』

カビ予防で一般的なのが、乾燥剤。めったに使わないのであれば、試してみる価値はありそうです。いただきものという、投稿者さんにとって大事なベビーカー。将来また快適に使えるよう、思いつく限りのカビ対策を講じておきましょう!

文・鈴木麻子 編集・しのむ イラスト・Ponko

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

洗濯する前の衣類などはどこに保管している?洗濯カゴ?洗濯機に直接入れる?
脱いだ衣類や使ったタオルなど、みなさんはお洗濯する前のものを一時的にどこへ入れていますか? 専用の洗濯カゴ? それとも洗濯機に直接入れるのでしょうか。今回ママスタコミュニティに寄せられた質問は、洗...
子どもがハウスダストのアレルギー。フローリングの防寒対策はどうしている?
家族にアレルギーを持つ人がいれば、アレルギーの元を取り除いて快適な生活をさせてあげたいと考えますよね。ある投稿者さんは、お子さんがハウスダストのアレルギーだということがわかり、リビングの布団や...
家を腐らせる最大の原因“結露”!対策や予防方法は?
寒い冬などに窓に結露が発生していることはありませんか? 子どもが指で窓に文字を書いているなんてこともあるのではないでしょうか。今回は、あるママさんから「結露が発生した場合、みなさんはどのように窓に...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ベビーカーにカビ