家を腐らせる最大の原因“結露”!対策や予防方法は?
寒い冬などに窓に結露が発生していることはありませんか? 子どもが指で窓に文字を書いているなんてこともあるのではないでしょうか。今回は、あるママさんから「結露が発生した場合、みなさんはどのように窓についた結露を除去していますか?」といった質問が寄せられました。
『窓の結露が朝起きたらすごいことになっているんだけど、みんなはどうしている?』
それでは早速、みなさんの結露対策&予防方法をご紹介します。
家じゅうカビだらけに……!?結露の仕組みとは?
“結露”と耳にしたことはあっても、結露とはなんなのか、放置するとどんなマイナス面があるのかなど詳しく知らない方もいるのではないでしょうか。まずは結露についてご説明しましょう。
結露の仕組みは、“暖かい水蒸気をたくさん含んだ空気が冷やされ、「飽和水蒸気量」を超えると余分な水蒸気が水に変わる”ことです。冷えたビールをグラスに注いだときに表面に水滴がつく現象と同じですね。
結露は、家が腐ってしまう最大の原因(結露で濡れた部分にカビが発生する)ともいわれているので、早めの除去&予防が家を長持ちさせるためにも重要なことなのです。
窓を開け放ち、外気を部屋に取り込む
ママスタコミュニティに寄せられた、窓に結露が発生していたときに行っている対策をご紹介します。
『窓を開けて自然乾燥』
『朝起きてすぐ窓という窓を網戸にして自然乾燥……結露、腹が立つよね(苦笑)』
『リビングの窓は開けて寝ています』
基本的に結露は、家の中と家の外に温度差があることで起こります。そのため、窓に結露が発生していたら、室内と室外の温度を均等にするためにも“窓を開ける”対策をとる方も多いようです。また、就寝前に窓を開けておくというママさんもいらっしゃいますね。窓を開けたまま一晩過ごすのは冬、寒くないのでしょうか!? 防犯対策も気にかかるところですが……、結露が発生しやすい窓を開けると空気の入れ替えもでき、朝、起きてきたときには気持ちがいいでしょうね。
『そのまま窓拭き掃除』
「結露=水分」であることを上手に利用して、そのまま丁寧に窓を拭き上げてしまうというのはユニークなアイデアです。
結露予防に繋がる対策を講じる
結露が発生しないように事前の対策をしているママさんもいます。
『24時間換気していたらそんなに結露が発生しない気がします。そのかわり乾燥してしまった辛い……』
『下半分は結露防止効果のある断熱シートを貼って、上半分はワイパーで取り除き、サッシは雑巾で拭いている。拭くのが面倒くさいときはサーキュレーターの風を当てて乾かしている』
『ホームセンターなどで結露取りのシートを売っているよ。あれ貼るといいんじゃないのかな』
断熱シートや結露取りシートなど便利グッズがさまざまあるようです。結露から家を守るためにも、余計な掃除の手間を省くためにも、結露を抑える対策をあらかじめしておくといいのではないでしょうか。
文・物江窓香 編集・blackcat
関連記事
※トイレやキッチン、お風呂の換気扇は24時間つけっぱなしですか?つけるとき窓は開けている?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 窓の結露朝起きたらすごいことになってるんだけど