いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義実家からお中元のお返しがなかった……。旦那は「価値観の違い」と言うけれど納得できない!

pixta_35010187_M
お中元やお歳暮を実家や義実家にも贈る習慣のある家庭もあることでしょう。ちなみに贈り手であるこちらにお返しは届いていますか? あるママさんの場合、義実家と自分のお中元やお歳暮の考え方の違いに戸惑っているようです。

『結婚して半年以内で子どもはいません。実家と義実家双方にお中元を贈り、私の実家からはお盆が始まる前にお返しがありました。でも義実家からはお返しがありません。お盆中はそれぞれの実家で過ごしました。「そういえばお返しをしていなかった。もういいかなあ」ということを、帰省中に義母が言っていたと夫から聞きました。夫はそれに対して「向こうからはもらったよ。でもいいんじゃない?」といった内容のことを言ったそうです。夫からその話を聞き、夫にもものすごくがっかりしています。私ははっきりとは言いませんでしたが、「そういうものではない」とやんわり夫には伝えました。夫からすれば「それぞれ持ってる常識は常識じゃない」そうです。つまり価値観はそれぞれだと。私としてはそれとはまた違うと思うのですが、自分が教えられてきたこととあまりにかけ離れており、常識とはなんだろうと思っています。もちろんお返し目当てではないのですが、自分の考えの中にお中元のお返しをしないというのが全くなく、戸惑い、スッキリしない気持ちが消えません。わたしの感じているモヤモヤは変なのでしょうか?』

義実家にお中元を贈ってもお返しがなく、ママさんは納得できない様子です。旦那さんからすれば「価値観の違い」とのことですが、わだかまりが残るお中元になっています。ママたちの交流場所のママスタコミュニティのママたちは、お中元のお返しに関してはどう考えているのでしょうか。

義実家からのお返しがないのは当たり前では?

『うちもそうだよ。いつもお世話になっているお礼みたいな感じだから、両家からはもらわない。そういうものだと思っていた』

『え? お中元はお世話になっている方に贈るもので、贈られた側からのお返しは特に必要ないと思っていたけれど。うちも義実家にはお中元やお歳暮を贈っている。でも一度もお中元としてのお返しなんてないよ。特に欲しいとも思わないし』

『お中元やお歳暮はお世話になっている方や目上の方に贈るもの。お返しなんてないでしょう』

お中元やお歳暮を実家や義実家に贈っているママたちからは、お返しがないのは当然なのでは? との意見があります。お中元などは、普段お世話になっているお礼のような意味合いがあるとママたちは考えていることもわかりますね。そのため贈り先からのお返しはなくても気にならないようです。

お礼の言葉くらいは欲しい

『その気持ちわかるよ。決してお返し目当てではないんだけれど……ということだよね。せめて「お中元ありがとう」などのお礼の言葉だけでもあれば違うんだけれどね』

ママさん自身も、決してお返しが欲しくてお中元を贈っているわけではないとコメントしていますが、品物ではなくて言葉でのお礼は欲しいと感じているのかもしれません。お盆のときにママさんと義母は直接会っているわけですから、旦那さんだけではなくママさんに対してもお返しについて話があってもよかったのではないでしょうか。ママさんとしても、義母が旦那さんだけに話をしたという点も、引っ掛かりを感じているのかもしれませんね。

「価値観の違い」という旦那さんの意見に賛成!

『旦那の言うことが全てよ。世間一般的な常識はあるけれど、地域や家庭によってさまざまなんだから、自分の尺度でしか考えられないなら結婚生は活続かないよ』

『旦那さんの言うことに賛成だわ。常識は人それぞれだし、おしつけるものではないよ。少し前までは贈り合うのが当たり前だったかもしれないけれど、必ずしもあなたの常識が正しいわけではない』

旦那さんは人の価値観はそれぞれだから、ある人の常識が他の人にとっては常識にならないこともあると話しています。この意見に賛成するママも少なくありません。ママさんは結婚をして半年経っていない状況ですから、義実家の習慣や考え方の中にはまだわからないことがあるのではないでしょうか。

次からは贈らないという考えもアリ

『うちだったら次からは贈らないかな』

『来年からはママさんもしなくていいよ。見返りを求めるくらいならやめなよ』

お中元のお返しをしなくてもいいと義実家が考えているならば、今後のお歳暮やお中元でもお返しはなさそうです。それがママさんにとってとてもストレスになったり、心の中のわだかまりになってしまうならば、贈り物は今回で終わりにするのもアリでしょう。

旦那さんと話し合って「ママさんの家のルール」を決めていこう

『世間一般とママさんの家の常識と相手の家の常識が全く違うことがわかりましたね。世間一般を知るいい機会になりましたし、ここからママさんの家のやり方を旦那さんと決めていけばいいんです』

義実家からお中元のお返しがなくて、なんだか納得できないママさん。自分の実家からはお返しがあったため、余計にそう感じるのかもしれませんね。でも旦那さんも言っていますが、ママさんの常識が他の人の常識とイコールかというと、実はそうではないこともあります。育った環境や地域性なども影響するでしょう。でも今回のことで義実家とは考え方の違いがあることがわかったわけですから、今後はそれを踏まえて付き合っていけばいいのではないでしょうか。これからも義実家や実家、周囲の人たちとの関係は続きますから、旦那さんと相談をしながら「ママさんの家のルール」を決めていくとよさそうですね。

文・こもも 編集・blackcat

関連記事

義実家 に関する記事一覧
冠婚葬祭やPTA、義実家とのおつき合いが大変!なくなってほしいしきたりや風習はありますか?
みなさんは「しきたり」や「風習」と聞いて、どんなことが頭に浮かびますか? 大変さや堅苦しさなど、ネガティブなイメージをもつ人もいるかもしれません。ある投稿者さんからママスタコミュニティに 『なく...
義両親の誕生日にはプレゼントを贈るけれど、義両親からは何もない!せめて孫にはプレゼントを……と思うママへのアドバイスとは
義両親について、あるママから投稿がありました。 『義両親のことで悩んでいます。8歳と2歳の子どもがいます。こちらからは誕生日、母の日、父の日のプレゼントやお歳暮も渡していますが、義両親からは結婚...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お中元のお返しがない。常識ってなんですか?義実家と旦那との間で。