いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【後編】朝ご飯に文句ばかりの反抗期の子ども2人。もう何もしないで放っておいていいかな?

朝ご飯に文句ばかりの反抗期の子ども2人_後編
反抗期の子どもが2人いて、毎日、その2人から朝ご飯に文句を言われながら1日が始まると嘆くママさんがいます。それが連日続くので、いい加減放っておいていいかなと考えています。 とはいえ食事を摂らせないわけにはいきませんから、ママスタコミュニティのママたちの意見は「朝ごはんだけは作ってあげるべき」「いや、もう自分たちで作らせたら?」と割れています。そこに、「本当に放っておける?」という別のママの声が届きました。

「作らない」なんてきっとできないんじゃないかな。でもせめてご飯が用意されていることのありがたさをわかってほしいよね

『「もうご飯は作らないから!」と実際にできる? ご飯を作ってもらえるのはありがたい、ご飯が食べられるのはありがたいとわかってほしいから、しばらく(1ヶ月くらい?)やりたい。でもご飯は炊いておくし、缶詰とか冷凍食品、パンとか買っておく。それでもやはり気になってしまって。甘いのかなぁ。手伝いも全然しないでコップすら自分で洗わない。洗ってあげないと思っても、結局洗っちゃう』

ご飯を作らずに子どものことは構わないでおこうと思ったとしても、結局は食事の用意や後片付けをしてしまうのかもしれませんね。子どもがちゃんとご飯を食べるか心配になりますし、ママとしては「自分がやらないといけない」という責任感のようなものもあるのでしょう。実際に子どもを放っておくことは、ママには難しいことのようです。

子どもたちが反抗的な態度をとったり朝ご飯に文句を言うことに関しては、反抗期の真っ只中にいることも原因の1つでしょう。でももしかしたらそれだけではないのかもしれません。

塾に宿題、テスト勉強……、ストレスだらけの子どもたち

『反抗期が原因というより、他にもいろいろストレスがありそう』

子どもたちが朝ご飯に文句を言うなど反抗をしてくるのは、反抗期以外の原因も関係している可能性もあります。例えば学校で友達とうまくいっていなかったり、成績が思うようにあがらないなど、何か悩みやストレスがあるのかもしれません。これに対してママさんからは

『ストレスだらけだと思うよ……。でも好きなことだけをしていれば機嫌がいいのかな? 塾に行かないといけないし、宿題もあるし、テストの勉強をしないといけないし』

子どもたちが置かれている立場や環境を考えれば、ストレスを感じるのは仕方ないのでしょう。彼らにもやらなければならないことは、たくさんあります。かといってやりたいことだけをしていれば彼らの機嫌がいいかというと、実はそうでもないのかもしれません。もしかしたらやりたいことをしても、本来やるべき勉強のことが心の中にあり「やっぱりやらなければよかったな」と後悔することもあるでしょう。子どもたちには子どもたちなりの悩みがあり、解決ができないからこそイライラしてしまうこともあるのかもしれませんね。このようなストレスのコメントに対して、ママさんも自分が思っていることを吐き出してくれました。

「私がいなくなればいいのかな」と少し自暴自棄になるママさん

『私が子どもたちにとってのストレスだってことはわかっている。でもさ、ご飯作っても作らなくても文句を言ってくるならどうすればいいの? いなければいいんだよね、私が。パートに行く日はお弁当作るんだけれど、私がいないから文句を言わず食べているわけだし。いなければ子どもたちも私も嫌な気分にならない』

ママさんは、反抗期の子どもたちにとって自分の存在がストレスの原因になっていると考えています。それは朝ご飯のときにイライラを態度に出したり、言葉にしてしまったりしているからかもしれません。お互いのストレスを軽減させるために「自分がいなくなればいいのかな」とさえ考えてしまっています。気持ちの上で追い詰められていて、自暴自棄になっていることがうかがえますが、このようなママさんに寄り添うコメントもありました。

子どもたちは反抗することでママさんの存在を確認しているのでは?

『反抗期があるのは、親に自分の意見が言える、自分を受け入れてもらえると思えてる証拠。親もイライラするけれど、順調に成長していていいことだよ。私は親に何も言えなくて反抗期がなかった分、遅れてきた反抗期で今疎遠だから。反抗期でも家族そろって朝ご飯を食べに集まるなんて、かわいらしいじゃん』

ママさんに反抗的な態度をとるのは、反抗をしても受け入れてもらえるという安心感が子どもたちにあるからではないでしょうか。例えばもしママさんがとても厳しい母親で、子どもたちが安心していられないような環境にあるのなら、ママさんに歯向かうことはしませんよね。そう考えると、子どもたちはママさんを必要としていますし、もしかしたら心の拠り所と考えているのかもしれません。ママさんとしては「いい加減にして!」と思い、放っておきたくなる気持ちもわかります。でも子どもたちが心の奥で何を思っているのかを、冷静に考えてみてもいいのかもしれませんね。

文・こもも 編集・blackcat イラスト・おんたま

関連記事

【前編】朝ご飯に文句ばかりの反抗期の子ども2人。もう何もしないで放っておいていいかな?
子どもが夏休みなどの長期休暇中は、食事の用意が頻回になるなどママたちのしごとが増えていきます。あるママさんの場合、お子さんたちが年ごろなので、小さい子のような世話は必要ありません。でも彼らの反抗的...
「”しねしね”言う反抗期の息子」のママに訪れた、まさかの出来事
中高生の頃に迎える「反抗期」。親から自立するための、とても大切な成長の過程と聞きますよね。しかし……子どもの「反抗」のサンドバッグ的存在になりがちなママとしては、わが子の反抗期をシンプルに喜べない...
以前はよく話していた大学生の娘がまったく話さなくなった。遅れてきた反抗期?それとも?
思春期の子どもを持つママであれば、多かれ少なかれ我が子の反抗的な態度に悩んだ経験があるかもしれません。ママスタコミュニティにも「もう、疲れた」「毎日頭に来ている」と、グチをこぼすようなトピックがと...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夏休み始まってすでに家の中嫌な雰囲気