いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

本当に気分が沈んだときに人に相談できないママたちの対処法

pixta_66862804_M
日々の生活を営むうえで気分が落ち込むことはありますよね。いつでも「順風満帆で元気!」と断言できる人の方が少ないのではないでしょうか。もしひどく落ち込んしまったとき、みなさんはどうしていますか。身近な人に相談したり頼ったりしているでしょうか。今回ご紹介するのは、ママスタコミュニティに寄せられたあるママからの質問です。

『しんどいときつらいとき、人に相談できますか? 私は半年に1回くらい体調崩す病み期がきます。そのとき人に話して「病んでいる」と思われ接せられるほうがモヤモヤしてしまい相談できません。みなさんは人に話すようにしていますか?』

投稿者さんはつらくなったとき人に相談すると相手からどう思われるかが気になって相談ができないようですね。とくにひどく落ち込んだときは個人的な問題を抱えていることも多く人に相談しづらいのかもしれません。この質問にママスタのママたちはどう答えたのでしょうか。ご紹介します。

誰にも相談しないと回答するママたち

『本当にしんどいときは絶対言わない』

『親に相談したら精神的にもっと追い込まれたから親には言わない。友達に言えても軽くしか言えない。旦那はいない。だから誰にも言えない』

『本当に深刻な悩みなんて誰にも言えないよ。ひたすら我慢して時が解決するのを待つだけ』

『本当につらいことは誰にも話せない。愚痴も言うし文句ばかり言っているんだけれど、肝心なところは話せないんだよな。悲しいことがあっても人知れず泣くわ』

『話さない。理解してもらえなかったとき、余計につらく苦しくなるから』

友達や旦那に相談すると回答したママもいましたが、圧倒的に多かったのが「誰にも相談しない」ママたちの声でした。みなさん、本当にしんどいときは自分の気持ちを簡単に人に相談できないようですね。著者もどちらかといえばこの部類に入るので、これだけ多くのママたちが人知れずに悩んでいる事実に安心しました。ただし、寄せられた声にはかつては人に相談していたのに相談しなくなったママたちの声もありました。

かつて人に相談していたが相談しなくなったママたち

『相談しない。相談していた内容を告げ口されたりして嫌がらせされてきた。私はその人達にそこまでされる覚えはない。それに私を大切に思ってくれる人なんて子どもしかいない』

『以前は相談していたけれど、軽く考えられて他言されたからちょっと人間不信。話すと楽にはなるんだけれど、思ってもいないことを言われたり変なアドバイスされたりするのは嫌。悩みによって言う人を変えないとダメ。けれど、本当につらいときは誰にも言えない。引きこもってひたすら時間が経つのを待つ』

『たまに私の状況知っている友達には相談というか話の流れで重くならない程度に言っていたけれど、いつも「私も同じ」「うちなんてさ」と言われるだけだからやめた。本当は死にたいくらいつらい』

『なんとなく気分が沈んで普段気にならないようなことが気になる時期のことは話さない。そんなとき、自分の思ったことと違う返答されたらさらに落ち込むから。まさに今がそうなんだけれど、雨ばっかりだしそういう人が多そう。人間は太陽に当たらないとダメだよね』

こちらのママたちのなかには人に相談しても自分の気持ちを理解されなかったことで、誰にも相談しなくなった経緯があるようですね。なかにはパパに相談しても自分の気持ちに寄り添ってもらえず口を閉ざしてしまったママもいて、気軽に相談できる相手がいるママは稀のようです。本当は自分の気持ちに寄り添ってくれる身近な人がいればラクなのかもしれませんが、ママになると家事や育児で忙しく、相談すること自体難しいのかもしれませんね。ではみなさん相談せずにどう対処しているのか気になりますね。

対処1:自分の気持ちを整理するため文字化する

『誰にも話さないよ。どうしてもしんどいときは紙に書いている』

『話せない。本当にしんどいときはみんなが寝静まった頃死ぬほど泣いて、紙に殴り書きして脳内整理している』

『話そうと思うんだけれど、友達も忙しいからメールやラインにしようかと。そう考えて文章作り始めたら、こんなの送られたとしても迷惑だよなと、これ結局解決方法なんて決まっているし、愚痴を吐きたいだけの場合は友達にしてみたらいい気しないよね。迷惑だわ……と考え直し送信せずに消すパターン。一応、文字にして自分で整理できているんだと思う』

『湿っぽくならないように、こんなことがあってね! あり得ないよね!! みたいな感じに笑い話に変えながら話している。本当は泣くほどツラいときも LINEの文章で面白いスタンプとか送って相談してるけど気分転換にもなっていい』

ママのなかには自分の気持ちを言葉にすることで気持ちを整理している人もいました。ママのコメントにもあるようにたとえ相手にメッセージを送らなくてもSNSを使って言語化するのはありかもしれませんね。自分の負担にならない程度に一度紙に書いたりSNSを利用したりして気持ちを整理してみてはいかがでしょうか。

対処2:旦那さんにハグしてもらうだけでも違う

『ほんとにつらいときは、旦那に「もうつらい。ハグして」と慰めてもらったらわりと復活します』

『話さない。話したら話したでたちまち周りの人に広がるから。いじめにもあったから、信用できない。理由は言わずに旦那にハグしてもらう。旦那にハグしてもらうと、少し落ち着く』

なかにはパパにハグをしてもらうママもいました。つらいときに言葉で自分の気持ちを話すのは思った以上にエネルギーを使いますよね。ですから言葉を交わさなくとも癒される方法としてハグは効果がありそうです。パパに相談するのを諦めてしまったママもハグをしてもらうのは一つの方法かもしれませんよね。一度試してみてはいかがでしょうか。

対処3:早寝早起きで規則正しい生活をするママもいる

『たくさん寝ると気にならなくなる。だいたい怒ったり、気分が沈みやすかったりするのが夜だから早寝や早起きして朝日を浴びる。しんどいときでも、いいことってたくさんある』

また早寝早起きをしてたくさん睡眠をとることで精神を整えるママもいました。とくに子どもが寝たあとの自分時間がキモですよね。つい横になりながらスマホでネットサーフィンをしてしまったり、悶々と考えてしまったりして余計にこじらせてしまうこともあるのではないでしょうか。生活リズムの乱れは精神の乱れにも繋がるかもしれませんので、子どもと一緒に早寝早起きを心がけるといいかもしれません。

対処4:ほんとうにひどい場合は専門家に相談もあり

『月1でカウンセラーさんに聞いてもらっている。妊娠を期に断薬して薬の服用は一切なしでカウンセリングだけで病み周期をコントロールできるようになった』

『私は心療内科に1カ月に1回行っています。夜なかなか眠れなかったけれど薬をもらっていますよ』

心療内科や心理カウンセラーに相談しているママもいました。さまざまな対処法を試してもうまくいかなかったり精神的なダメージが続いたりする場合は、専門家の力をかりてもいいかもしれません。自分の生活とまったく関係のないプロに話すことで自分が日頃抑えていた気持ちをはきだせてスッキリするかもしれません。また自分で言語化することが苦手なママは人に話すことで整理がつくこともあるでしょう。

ママたちは人生経験を積んでいる分悩みも多様化しているはずです。人に相談しづらい悩みも多くあるでしょう。人知れず耐えているママがたくさんいることを励みに自分に合った対処法を見つけられるといいですよね。

文・安藤永遠 編集・山内ウェンディ

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
気にしすぎる性格を直したい!ママ友関係で悩んでしまうママがラクになる「3つのこと」
ママ友関係で「あんなこといっちゃったけど気分を悪くさせていないかな?」などちょっとしたことで気にしすぎてしまうママもいるかもしれません。ある投稿者も、ママ友からラインが返ってこないと「気分を悪くさ...
悩みを相談している人に「離婚すれば?」はないでしょう!匿名性があるネットの世界だからこそ注意したいこととは
ママスタコミュニティも含め、ネット上には相談事や愚痴を書き込める場所がありますよね。匿名性が高いこともあり、目を合わせているときはいえないようなことを書き込む人もいるかもしれません。でも匿名性が高...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
しんどいときつらい時、人に相談できる?