いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ヒダのある給食着はアイロンがけが難しい!上手にアイロンがけができるコツとは?

pixta_45889953_M
給食当番だった子どもたちが週末に給食着を持って帰り、綺麗にするというルールが設けられている小学校もありますよね。みなさんのお子さんは小学校から給食着を持って帰ってきますか? 洗うのはいいけれど、アイロンがけをするとなると気が重い……。あるママさんにはアイロンがけに関するお悩みがあるようです。

『子どもの給食着のアイロンがけが苦手。特に背中のヒダ。上手くアイロンをかけるコツはあるの?』

学校で使われている給食着の背中には、ヒダがついていることも。どうやら投稿者さんは、そのヒダ部分のアイロンがけに苦戦しているようです。どうすれば上手にアイロンがかけられるのでしょうか。

給食着のアイロンがけは難しい!苦手意識があるママたちも

投稿者さんの悩みを受け、ママスタコミュニティに寄せられたアドバイスを紹介していきます。

『私も苦手。毎回アイロンをかけているけれど、へんなシワができてしまって、余計にくちゃくちゃになっている気がする』

『わかります! 上の子の給食着は古いから、生地がかなりシワシワ。後ろのヒダもうまくアイロンをかけられなくて嫌になる~』

投稿者さんと同じように、子どもの給食着のアイロンがけを苦手と感じているママは少なくないようです。給食着にはヒダがあったり、手首部分がギャザーになっているなど、アイロンがけが難しい箇所があります。上手にアイロンがけができないと、シワを伸ばすどころか逆にシワができてしまうこともありますよね。一筋縄ではいかないところがママたちの苦手意識を強くしているのかもしれません。

背中のヒダの部分はどうやってアイロンがけをしているの?

『後ろのヒダは、ヒダを手で整えてからクリップでとめてアイロンをかけている。ちょっとイライラが減ったよ!』

『背中のヒダは、洗濯挟みではさんでからアイロンをかけるよ。たたみ終わってから洗濯挟みをはずす』

給食着の背中のヒダにアイロンをかける際には、洗濯バサミやクリップでヒダを固定すると上手にアイロンがけができるそうです。筆者も経験がありますが、ヒダが動いてしまうと上手にアイロンがけができないことが多々ありました。洗濯バサミやクリップを使うのはヒダが動かないようにするため、というわけですね。また給食着をたたむときもヒダが広がらないように、洗濯バサミやクリップで固定しておけばスムーズにたためるそうですよ。

子どもにアイロンがけをさせるのもアリ

『わが家は小1のときにアイロンのやり方を教えて、今は自分でやらせています。「アイロンのやり方を私が見せる→一緒にやってみる→1人でやってみる」と段階を踏んでいます。今は小5ですが自分でアイロンがけをしています。もちろん必ずそばにいるようにして、火傷もしたことはないです』

給食着は子どもが使っているものなので、自分でアイロンがけをさせるのも方法としてアリかもしれません。コメントを寄せたママの話では、段階を踏んで教えていけば小学校高学年でアイロンがけができるようになることもそうです。火傷や火事を防ぐためにも、ママが近くで見守ることをお忘れなく。

給食着にアイロンはかける?かけない?

『割烹着なんだけれど、いつもアイロンはかけていない』

『干すときにパンパンときれいに干せばアイロンいらず』

『アイロン不要の給食着を買ったよ』

給食着のアイロンかけで四苦八苦するママがいる一方で、給食着にはアイロンがけをしないママもいるようです。干すときにシワを伸ばしたり、ヒダの部分をピンと伸ばしておけばアイロンがけは不要、とのこと。ママからのコメントによるとアイロン不要の給食着も市販されているようです。学校の指定が特になければアイロン不要の給食着を利用するのもいいでしょう。
アイロンが不要という意見がある一方で、アイロンがけにはシワを伸ばす他に目的があるとコメントしてくれたママもいました。

『アイロンがけはアタマジラミの予防もあるんだって』

アタマジラミは不潔でなくても子ども同士の接触によってうつってしまうことがあります。アタマジラミは熱に弱いので、55度以上の温水に10分間浸したあと洗濯し、アイロンがけをすることで物理的に駆除することができます。生徒間で給食着を共有している場合には、アイロンがけをすることで衛生的にも安心できそうですね。

脱、苦手意識。コツをつかんでストレスを軽減しよう

今回は給食着のアイロンがけがうまくできない投稿者さんのお悩み相談でした。ママスタコミュニティのママたちからは、アイロンがけがスムーズになるコツやアドバイスが寄せられましたね。給食着のアイロンがけにはちょっとしたコツがあるようですから、ママたちからのアドバイスをもとにアイロンがけにチャレンジをしてみるといいでしょう。コツをつかんで給食着のアイロンがけによるストレスが少しでもなくなればいいですね。

文・こもも 編集・子持ち鮎

関連記事

義実家 に関する記事一覧
給食用のエプロン、洗ったらアイロンをかける?かけない?柔軟剤はどうしてる?
学校の給食当番のときに子どもたちが着る共用のエプロン。一週間使って週末に子どもが持ち帰り、洗濯して翌週また学校に持っていき、次に使う子に渡すというシステムの学校が多いかもしれません。この洗濯し...
体操服につけるゼッケン。“アイロン接着”は取れやすい?お下がりするときに不便?
学校の体操服にゼッケンをつけるとき、ミシンや手縫いで縫う手段もありますが、最近では手軽に付けられる“アイロン接着”もありますよね。今回はその“アイロン接着”についての疑問が投稿されています。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
給食着のアイロンがけが苦手です