【後編】孫差別がひどい義母。思わず激怒したら「息子と離婚しろ」と言われた……
義姉の子どもと自分の子どもを差別するお義母さんに対して、日頃からのイライラが爆発してしまったママ。怒りをぶつけたところ、お義母さんからは旦那さんとの離婚を切り出されてしまったようです。旦那さんは何も言ってくれないため、どうしたらいいのか途方に暮れてしまっています。そんなママにこんな意見が寄せられました。
子どもに悪影響。まずはとにかく義母とは距離を置く
『差別をやめさせるのは無理だろうから、こっちから疎遠にする』
『関わらない、会わないようにするかな。このまま孫差別が続いたり、デリカシーがないままだと、そろそろ子どもも察する年齢だもんね。傷付けてしまう前に接する機会を減らすしかないかな?』
このまま孫差別が続いてしまうと、ママが嫌な思いをするだけではなく、子どもにも影響がありそうです。自分が従兄弟と全く違う扱いをされていたら、子どもながらにショックを受けてしまう可能性もありますよね。子どもの気持ちも考えながら、お義母さんに会う機会を減らすなど距離を置くのがよいのではないでしょうか。またママたちは煮え切らない旦那さんにもイライラしているようです。
1番の問題は旦那、離婚してもいいくらい
『義母も義母だけれど、会わなければいいだけだからまだいい。問題は旦那! 一緒に怒ってくれないの? 自分の子どもの扱いがそんな感じで嫌じゃないの? 旦那の方に腹が立つ』
『普通はママさんではなくて、旦那が怒るべきなんだけれどねぇ。頼りない旦那』
『頼りない旦那と意地悪な姑、あなたと子どもの人生に必要?』
お義母さんに自分の子どもが差別されていても、何も言わない旦那さんにも問題があるとママたちは考えています。投稿者のママは嫁の立場ですから、お義母さんに強く言えないこともありますよね。そこをカバーするのが旦那さんの役割ではないでしょうか。でも肝心なときにだんまりなので、ママたちもイライラしてしまった様子です。お義母さんからは離婚をしてほしいとまで言われてしまいました。旦那さんにも何も期待できない状況であれば、これをきっかけにして真剣に離婚を考えてみてもいいぐらいだと考えるママもいました。一方で今は怒りを鎮めて将来に目を向けてみては? と、あるママからこんなアドバイスが寄せられました。
今が我慢のしどきかも!?
『そんなものと思ってスルー。将来、義母が介護やお手伝いが必要になったときに、同じくらいの負担を小姑(義姉)は求めてくるだろうから、そのときに今回の話をしてあげるといいよ。うちはそうした。「うちは家を建てるときに全く援助はありません。学資保険かけてもらったわけでもありません。塾代、習い事代を負担してもらったこともありません。ランドセルや机すら自腹です。入学祝いやクリスマスプレゼントももらったことがありません。だから夫婦で必死に働いているんです。暇じゃないので、今までお義母さんに貢いでもらった分、お返しするべきは小姑(義姉)さんですよ」と言ってやった』
将来お義母さんの介護問題が出たときには、それまで差別されてきた話をするのも効果的という意見です。今は我慢のときと思って、気にせずやりすごしては? という考えのようですね。
ないものに目を向けると苦しくなってしまうから……
お義母さんの孫差別がひどく、それに激怒したママ。さらに逆ギレしたお義母さんからは「息子(旦那さん)と離婚してほしい」とまで言われてしまいました。同じ孫なのだから同じように接してほしいと、嫁の立場としては思うものです。しかし実の娘の子どもと、嫁の子ども。もしかしたらお義母さんの中では孫に対する感覚が違うのかもしれませんね。また金額の差はあったといえ、お祝いをもらえなかったわけではありません。ないものに目を向けてしまうと、つい自分たちだけが卑下されたように感じて苦しくなりますが、「お祝いをしてくれた」事実はあるのですから、そこに目を向けるのもよいのではないでしょうか。
義母を反面教師ととらえ、自分はそういった差別意識を持って接しないと心を決めるきっかけにするという考え方もできそうです。お子さんには、これまで以上に愛情を注ぐなど、ママさんがしっかりとフォローしていけるといいですね。
関連記事
※【前編】孫差別がひどい義母。思わず激怒したら「息子と離婚しろ」と言われた……- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義実家でブチギレました ※長文