いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小さい子どもが履いている音の鳴るサンダルは迷惑?履かせるなら、時と場所を選ぼう!

pixta_1108345_M

小さな子どもが一生懸命歩く姿は、いつ見ても微笑ましいですよね。暑い時期には、通気性のよいサンダルを履かせるママもいるのではないでしょうか。今回ママスタコミュニティに「音の鳴るサンダル」に関しての投稿がありましたのでご紹介いたします。

音の鳴るサンダル、うるさくて迷惑?ママたちの本音は?

自宅そばの道路で、音の鳴るサンダルを履いた子どもが遊んでいるらしく、うるさくて迷惑しているという投稿者さん。小さい子どもが履いている、歩くとピッピッと音が鳴るサンダル。小さい子が履くサンダルならではの音を「可愛い!」と思う人がいる一方、歩くたびに鳴ってしまうため「うるさい!」と思う人もいるようです。これについてママたちはどのように考えるのでしょうか。

小さいうちにしか履けないし、かわいい!

『音のなるサンダル、かわいいとしか思えん』

『うるさいけど可愛いから、娘に買ってあげようと思っているよ』

『私の2歳の娘も履いているよ。娘は喜んでるしやっぱかわいいし……。ちょっとくらいいいじゃない』

『散歩とかスーパーでピコピコ鳴っているくらいなら全然平気だけどな~可愛いし』

一生懸命歩く姿がかわいらしくて“ピッピッ”という音が聞こえるとつい振り返ってしまう人もいるのではないでしょうか? たどたどしい歩き方と相まって微笑ましく感じてしまうこともありますよね。なかにはこんな意見もありましたよ。

『うちも昔履かせていた。子ども1人だとちゃんと見ていられるからいいんだけどさ、じっとしてられない子を2人とか3人とか連れていると、たまに一瞬で見失うんだよね……。ピーピー鳴ってるとすぐどこにいるかわかるの』

どんなにママが気を付けていても、子どもは一瞬のうちに目の前からいなくなってしまうことも。音の鳴るサンダルを履いていると「だいたいあの辺にいったのかな」というのが把握できるという利点もあるようです。

可愛いけれど、TPOをわきまえて履いてほしい

圧倒的に多かったのが、こちらの意見でした。

『病院とかだと具合い悪い人ばかりなんだから耳障りになる。でも普段なら微笑ましく見守れる。かわいいよね。ピッピと鳴ってると振り返って見ちゃう』

『散歩とかスーパーでピコピコ鳴ってるくらいなら全然平気だけどな~可愛いし。静かな図書館、病院、家の目の前でずーっとピコピコ鳴っていたらウザいだろうけど』

『病院でそのサンダル履いた子どもがいたけど、周りからスゴい目で見られていた。体調悪い人にとって、あの音はしんどい。病院にその靴履かせてくる親はダメだわ』

『昨日スーパー行ったら、きょうだい3人がみんなプープー言わせてて、まじでうるさかった』

『外で履くならよくない? 図書館とか病院とか静かにしなきゃいけないところではいけないと思うけど』

『参観日でいたよ。わざわざ中で履くように買ったのかな? それとも外靴のまま? 廊下走ってるから響いてるし。どこかの先生に「すみません授業中なので」と注意されてたけど「ほら怒られた。静かに!」だって。いろいろびっくり』

本来、静かに過ごさなければならない場所での音の鳴るサンダルの使用は、いくら可愛くても迷惑になってしまいます。体調が優れない人や、移動の合間に睡眠をとっておきたい人もいるため、病院や図書館はもちろん、電車などの公共の交通機関でも履かないほうがいいかもしれません。

履かせたとしてもよちよち歩きまで。走り回れるようになったら卒業したほうがよさそう

履く場所にも気を付けたいものですが、履く年齢についての意見も。「歩くことが上手になってきたら履かないでほしい」という声も寄せられています。

『よちよち歩きの子が公園で履くくらいならいいと思う。走りまわったり活発に動きまわる子が履くと、うるさいから迷惑』

『よちよち歩きの貴重な期間だけならいいのでは』

走りまわれるくらい歩行が上手になってきたら、サンダルの音も“ピッピッ”という感じではなくなってしまい、うるさく感じる人も増えそうです。場合によっては周囲から「うるさい」と言われる可能性もあるかもしれません。ママたちの意見を見る限り、履かせるのであればよちよち歩きの時期限定で楽しむのがよさそうですね。

ママにとっては「可愛い!」ばかりのサンダルの音ですが、すべての人々が同じではないということを意識しておいたほうがよいかもしれません。とは言え、わずかな期間で終わってしまう“よちよち歩き時代”。時と場所を選びつつお子さんの可愛さを堪能してみてはいかがでしょうか。

文・吉岡可奈 編集・Natsu

吉岡可奈の記事一覧ページ

関連記事

5歳娘のこだわりはピンクのサンダル。ママの好みと子どもの好み、どちらを優先するのか
それまではママが与えるものをためらうことなく受け入れていた子どもも、4〜5歳くらいになると自分の好みがはっきりしてくるようです。たとえば男の子ならキャラクターもの、女の子ならフリルがついた洋服...
匿名掲示板で話題の「子どもに靴を履かせたままの親に怒りの声」に対するママたちの思いは?
ある匿名掲示板で、電車内で子どもに蹴られたと怒りの声を滲ませる投稿が話題になりました。投稿者はママに抱っこされた子どもに後ろから蹴られたとのこと。親は子どもが投稿者を蹴ったことに気がついて謝っ...
車内で子どもにグミをあげていたら「マナー違反」と注意された。ママたちの意見とは……?
子どもが小さい頃は公共の交通機関での移動も何かと気を遣いますね。愚図らないかな……泣きださないかな……テンション上がりすぎて騒がないかな……? そんな不測の事態への対策のために、子どもの気を紛らわすア...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
道路でプープー音ならす靴履かせるバカ親