いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義父の介護、旦那が「家で受け入れたい」と言っているけれど私は無理!どうしたらいい?

親にはいつまでも元気でいてほしいと思うこともあるでしょう。しかし年を重ねるにつれ、あるいは急な事故などをきっかけに介護が必要になる場合も。そうなると自宅で24時間介護することは体力的、時間的、精神的にとても厳しいと思うママもいるようです。もしもみなさんの旦那さんが「介護が必要になった親と同居したい」と言ってきたらどうしますか?

『今どき、旦那の親を嫁が介護するとかある? 義親の家からはうちも義姉2人(旦那の姉)の家もまぁまぁ近い。義父が病気の後遺症で要介護になるかもしれない。義母はまだ働いている。義姉のうち1人はシングルマザー。

最悪もう1人の義姉が義父と義母と住むかも、みたいな話が出たらしいけれど、旦那に「うちに呼びたいけれど、お前無理だろ?」と言われ、「さすがにね……」とは言ったけどうちに呼びたそう。

旦那が仕事を辞めるわけにはいかないし、私が介護しろと!? 義母は元気だし、嫁に面倒をみてもらおうとか思ってないはず……。しかし最悪うちに来るんじゃないかとヒヤヒヤしてきた……。今の時代も、親の面倒は長男がみるっていう風習があるのかな?』

義父の介護、旦那が「家で受け入れたい」と言っているけれど私は無理!どうしたらいい?1
ママさんは義両親との同居も介護することも考えられないようですが、旦那さんは親を呼びたいと思っている様子。「もしかしたら旦那さんが自分の気持ちを無視して義両親を受け入れてしまうのでは」と心配なようです。

「風習」があったとしても家によって考えは違う

「親の面倒は長男がみる」のは当たり前の風習なのだろうかと問いかけたママさんには、「その家によって考えは違う」という声が寄せられました。

『風習が残っているところはあるだろうね。うちも長男だけど、私が面倒を見られる範囲は見るつもり』

『なかにはそういうお宅もあるかもね』

『それは本当にその家の親の考えによる』

たとえば住んでいる地域に「介護は長男がする」という考え方が根強く残っていたとしても、介護をしないご家庭はあるでしょう。反対に、風習がどうであるかは関係なく義両親の介護をするお嫁さんもいることでしょう。介護する旦那さんやママさん、介護される立場の義両親たちの考え方によっても状況はそれぞれのようですね。

同居を避けたい場合は旦那さんと相談を

義父の介護、旦那が「家で受け入れたい」と言っているけれど私は無理!どうしたらいい?2
まずは旦那さんときちんと相談をすることが大切だという声も集まりました。旦那さんに義両親の介護を頼まれたことがある、というママさんたちから旦那さんとの話し合いの体験談が集まっているので見ていきましょう。

『「同居ならあなたが仕事を辞めて介護になるけれどいいの? 介護は実子義務で私にはないから、そこのところ分かっている?」って断ったよ~。夫はビックリ。面食らっていたので「介護を甘く見るな」と説教しました。そこから「プロに頼むのが一番だよ」って優しく誘導』

『長男はなんだかんだいっても長男としての責任感を持っているんだよ。何かあったら俺がやらないと、的なやつ。長男的には同居しなければいけないと思っているのかもね。「お前無理だろ?」って言い方は悪いけれど、伺いを立てるだけ優しいよ。「割り切ってプロにお願いするのがいいんじゃない?」って言ってみるのも手』

『うちは旦那が長男で、義父は同居を望んでいたけれど、絶対嫌だと反対したよ! 「同居して、私は三食飯炊き、介護要員か? 同居して私に何のメリットがある? 私の残りの人生は終わったな」って旦那にキレた』

旦那さんのなかに「介護は嫁の仕事」という認識があり、ママさんが「それは違う」と思っているのなら考え方のすり合わせをする必要がありますね。介護を軽く考える旦那さんには、自宅での介護がどれだけ大変か、どれだけのことをしないといけないのかを伝えたという体験談も寄せられています。もしも旦那さんが「俺は仕事に行っているから関係ない」と同居や介護を甘く見ているようであれば、きちんと理解してもらう必要があるとのことでした。

できる範囲でみんなで分担することが理想なのでは

ママさんだけが介護するのではなく、旦那さんやお義姉さんたち、親族のみんなで支え合うのが理想なのではないかという声も届いています。

『介護に関してはできる人みんなで支えたらいい。「私、仕事しているから」、「嫁だから」とか関係なく、できるときに顔を出してみんなでやればいいと思う』

『同居はなくても、介護のお手伝いくらいならできるんじゃない? メインは義母、それから義姉、旦那さん。そしてお手伝いにあなた。旦那さんは休日前夜から介護とかね(泊まりで)。きょうだいがいるんだから義母とサイクルで回せばできるはず。施設もフル利用でやれば大丈夫だと思うよ』

たとえば同居せずとも、週に何度か旦那さんと交代で義実家に行って義母をサポートする方法もあるでしょう。みんなでお金を出し合って施設や訪問介護サービスを利用するなど、プロの手を借りるのも一つの手段です。「同居は無理だけれど、家族みんなでこうしてみない?」と親孝行の姿勢を見せると旦那さんも納得してくれるかもしれません。ママさんだけに介護の負担がかたよることのないよう、みんなで協力できる良い方法が見つかるといいですね。

文・物江窓香 編集・井伊テレ子 イラスト・松本うち

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
義母の介護はお嫁さんがしなければいけないの?介護は一切しない、施設を利用するなど、ママたちの意見は?
義母の介護について、あるママからこんな投稿がありました。 『同居の義母の介護は、嫁がしなければいけないの? 私は見るつもりはないんだけれど……。すごく図々しい義母で「〇〇ちゃんが面倒見ないとね!」と...
長男と結婚した人は義両親の介護を覚悟して結婚した?ママたちから寄せられた答えとは
「長男と結婚したら相手の親の介護をする」ことが当然とみなされる地域やご家庭もありますよね。賛否両論あるかもしれませんが、なんとなく「旦那さんは長男だし、義両親の介護をするかも」と感じている人もいるので...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
今時旦那の親を嫁が介護するとかある?