子どもの通学用に電動アシスト自転車を買いたい!みんなが買うときに重視したポイントは?
電動アシスト自転車の選び方について、あるママから質問がありました。
『電動アシスト自転車を使っている方に質問です! 何を基準に選びましたか? 高校生の娘の通学用に購入を検討しています。オススメやチェックするポイントなど、ぜひ教えてください!』
ママスタコミュニティのママたちは、どんなことをポイントにして電動アシスト自転車を買ったのでしょうか。
そもそも学校は電動アシスト自転車は大丈夫なの?
『電動アシスト自転車がダメな学校があるけれど、それは大丈夫かな?』
電動アシスト自転車を買う前に、そもそも学校が許可しているのかどうかを確認する必要がありそうです。学校によっては電動アシスト自転車が禁止されていることもあるのだとか。学校が電動アシスト自転車を許可しているかどうかに関しては、投稿者さんがこう返事をしてくれました。
『私もダメだと思っていたんだけれど、電動アシスト自転車で通学している子がいるんだそう。田舎で坂道が多いし大丈夫みたい』
投稿者さんのお子さんが通う学校では、電動アシスト自転車は許可されているとのことですね。では電動アシスト自転車を買う場合のチェックポイントを、ママたちに教えてもらいましょう。
電動アシスト自転車を選ぶときのチェックポイントは?
意外に見落としがち!サドルの硬さや形は要チェック
『うちは大手メーカーに勤めているのでそこの電動アシスト自転車だけれど、サドルの硬さとか形も見てあげてね!』
『普通の自転車でも同じだろうけれど、座る時間が長いならサドルの座り心地が柔らかいのがいいよ』
サドルの硬さや形をチェックした方がいいとのアドバイスがありました。通学時間が長い場合はその分サドルに座っている時間も長くなりますね。座り心地が悪いとお尻が痛くなるかもしれません。実物を見てサドルに座ってみた方がよさそうです。
予算オーバーはしたくないから価格も重視
『大手のメーカーでも安かった』
電動アシスト自転車は一般的な自転車よりも値段が高い傾向があります。一方で予算は限られていますよね。大手のメーカーの電動アシスト自転車でも売り出しをすることがあるでしょう。型落ちや人気のない車体カラーなどを狙うと安く買えることもありそうです。
バッテリーが切れたら大変!バッテリーの容量も確認して
『バッテリーの持ちがいいと聞いて、大手メーカーの電動アシスト自転車にしたよ』
『友達の子どもの場合は、バッテリーの持ちを1番重視したと言っていた』
『通学用ならバッテリーの持ちが重要だと思う。学校帰りに友達と遊びに行ったりして、帰りに充電なくなったら重すぎて悲惨なことになるよ。帰って来られるけれど尋常じゃなく重くなるから大変。経験済みです』
電動アシスト自転車の場合はバッテリーがどの程度持つのかが重要なポイントになりそうです。万が一充電が切れてしまったら、一般的な自転車よりも重い電動アシスト自転車を自力でこぐことになってしまいます。過去に充電切れを経験したママのコメントからも、相当つらいことが想像できます。
ママたちからのアドバイスを総合的に考えて電動アシスト自転車を選んで!
高校生の通学に使う電動アシスト自転車を選ぶ場合には、お金の面もさることながら座り心地も考える必要があるようです。実物を見て試乗をするといいのではないでしょうか。
またバッテリーの持ち(容量)もとても大切なポイントと指摘がありました。充電がすぐに切れてしまうと、頻繁に充電することになります。うっかり充電を忘れると通学の途中で充電がなくなり、重い電動アシスト自転車を自力でこぐことになるかもしれません。通学の距離とバッテリーの容量を考えて、電動アシスト自転車を選ぶと安心できそうです。
今回ママたちがくれたアドバイスは、どれも電動アシスト自転車を選ぶときの大切なポイントになりそうです。ママたちの意見を取り入れながら、娘さんが快適に通学できる電動アシスト自転車を選んであげてくださいね。
文・こもも 編集・しのむ イラスト・Ponko
関連記事
※【息子の成長16話】自転車は足の筋トレ? #4コマ母道場- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 電動自転車を使ってる方に質問です!