いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママの留守中に2歳の子どもの面倒を見てくれない旦那さんにイライラ。今後妊娠中の投稿者さんが旦那さんにできる働きかけとは

pixta_41154824_M
2歳の子どもの面倒を見てくれない旦那さんについて、あるママから投稿がありました。

『妊娠8ヶ月の妊婦です。最近またひどいつわりが始まってしまい、つらい状況です。今日の夕方に健診があり、旦那に2歳の子どもを見てもらったのですが、17時頃戻ってきたら子どもは昼寝をしていました。いつもは21時前に寝るので、夜中寝れなくなってしまうと思い、慌てて起こしました。昼寝は一切しない子なので、たぶん旦那が相手をしないのでいつのまにか寝てしまったのだと思います。これまで何度かあり、昼寝をさせないでと言っています。結局子どもは23時半まで寝ませんでした。これは旦那に怒ってもいいレベルでしょうか? それとも何も言わず黙っていればいいでしょうか? 妊娠中でホルモンバランスが崩れているので、イライラしているだけですか?』

旦那さんにお世話をお願いしていた2歳のお子さんが中途半端な時間に昼寝をしてしまい、夜遅くまで眠ることができずにいたそうです。これまで投稿者さんは何度も「子どもにお昼寝をさせないで」と旦那さんに注意をしているのに、旦那さんは同じことを繰り返してしまっています。投稿者さんはかなりイライラしているようですが、旦那さんに本気で怒っていいのでしょうか。

旦那さんに言うべき!でも言い方や内容に気をつけて

『言える関係ならちゃんと言った方がいい、でも怒ったら聞いてくれる人? 言ったところで意味がないかもしれないけれど、溜め込んでイライラするよりはいい気がする』

『怒るというよりは、こうして欲しかったと伝えるよ。イライラしたのを人にぶつけても、向こうもイライラするかもしれないから、そこは冷静に話し合い』

投稿者さんが怒っている、ということは、旦那さんに伝えた方がいいかもしれません。旦那さんに怒りを伝えることで投稿者さんのイライラは収まるかもしれませんね。ただ感情的になって怒りをぶつけるのではなく「次に子どものお世話をお願いするときは、子どもが夕方になって昼寝をしないようにみていてね」というように、どうして欲しいのかを具体的に伝えるといいのではないでしょうか。

妊娠中のママの大変さは、旦那さんにわからないこともある

『妊娠中はそれなりに気は使ってくれていた。でも情緒不安定になって、ちょっとしたことで泣いてるのが理解できなかったみたい』

『つわりは男に理解できないからね。だから話しても無駄』

妊娠中のつわりのつらさや、イライラ、ちょっとしたことでも不安になってしまう心の不安定さなどは、旦那さんにはなかなか理解ができないかもしれません。もちろんママたちのつらさを理解しようとしてくれる旦那さんもいるでしょう。ただ今回の投稿者さんの旦那さんの場合には、ママのつらさや苦悩をあまり理解していなかったのかもしれませんね。

今後投稿者さんが出かけるときに、旦那さんに対してできることは?

出かけるときには子どもの様子を逐一確認する

『そういう旦那なら、外から細かく確認の連絡をすればいいのに。「昼寝してない? していたら起こして」など』

妊娠中の投稿者さんは、今後も検診などでお子さんを旦那さんに見てもらうことがあるかもしれません。今回のようにならないために、留守をしている間に旦那さんとこまめに連絡をとって、子どもが昼寝をしないようにするのも方法の1つといえそうです。

どうやって子どもの相手をするのかを旦那さんに教える

『うちも旦那に任せるけれど、動画を見せたりして、昼寝の時間はきちんとコントロールしてくれるかな』

旦那さんが子どもの相手をしなかったのは、どうやって相手をすればいいのかわからなかったからかもしれません。例えば動画を見せる、散歩に行く、公園で遊ぶなど子どもの相手の仕方をいくつか提案してみてはどうでしょうか。

投稿者さん自身がストレスを発散できる場所や相手を探そう

『後期つわりと妊娠中に敏感になるのは、女性にしかわからない。友達にLINEで愚痴を言ったり、親がいるなら直接愚痴を言ってみる。旦那さんに言うだけストレスがたまるし。結論としては、投稿者さんがストレス解消できる人や場所をつくるのがいいと思う』

旦那さんの行動にイライラしている投稿者さんですが、1人で抱えてしまうとつらくなるばかりでしょう。妊娠中のつらい気持ちを友達や親に話してみてはいかがでしょうか。もし上の子を親が見てくれたり、保育園に通わせたりしているのであれば、ストレス発散のために散歩やカフェに行くなど、家ではない場所でゆっくりする機会があってもいいですよね。

旦那さんにどうしてほしいのか、具体的に伝えてみては?

夕方になって子どもが昼寝をしてしまい、しっかり子どもを見てくれない旦那さんに、投稿者さんはかなりイライラしています。これまで何度も注意をしていたにもかかわらず、また同じことを繰り返したので、余計にイライラが大きくなってしまったようです。

旦那さんに注意をしたいところですが、あまり厳しく言うと旦那さんが怒ってしまうかもしれません。そのため「注意をする」のではなく「子どもが寝ないように見ていてね」と「お願いする」といいのではないでしょうか。そのときに動画を見せたり散歩に行ったりするなど、子どもの面倒をみるときの具体的な方法も一緒に伝えれば旦那さんも行動してくれるでしょう。ケンカをするとお互いにつらいですし、一緒に生活をしている上の子どもも心配するかもしれません。まずは旦那さんと仲直りをして、今後はどうしてほしいのかを具体的に話し合ってみてはいかがでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
もしママが新型コロナウイルスに感染したら子どもたちはどうする?高齢の義母に預けるのをためらうママたち。万が一のときはどうすればいい?
義母に言われたことについて、あるママからこんな投稿がありました。 『旦那は内科医で、会議や打ち合わせのために、病院近くの寮で泊まり込みで勤務しています。私も薬剤師のパートで今は休みが取れず、1日...
旦那さんは子どもを何時間お世話できる?数時間や何日でもOKなどさまざまだけれど、この違いは何?
旦那さんについて、あるママから投稿がありました。 『家の中と庭遊びのみもOKだとして、旦那さんに子どもを預けたら、最大何時間見ていられる? うちは子どもが2人いて、今妊娠中。近所のスーパー往復の...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
妊娠中の旦那の行動
妊娠中、夫の対応