いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

5歳になる子がママの姿が見えないと大泣き。不安が強い子どもへの対応を教えて!

5歳になる子がママの姿が見えないと大泣き。不安が強い子どもへの対応を教えて!01
小さいお子さんはママの姿が見えなくなると、不安になってしまうこともありますよね。同じ家の中にいても、ママの姿が見えないとママを探して大泣きしてしまう……なんてことも耳にします。しかしあまりにも不安がられてしまうと、ママもなんだか心配になってくるかもしれません。今回ママスタコミュニティには、5歳になるお子さんについての投稿がありました。

『下の子がTVを見てて、その間に2階へ洗濯を干しに上がったら、「ママ! どこなの!! ママ!!」と叫んで泣きながら上がってきます。とにかく「ママ、ママ」って不安が強い。5歳ってまだこんなもの?』

ママの後を常に付いて回る「後追い」と似ているようなお子さんの行動に投稿さんは困惑気味。ママを求めて大泣きしてしまうなんてかわいいなと思う反面、ママにしてみるとなかなか大変かもしれません。お子さんの不安の強さについて、ママスタコミュニティにいたママたちはどのような反応を見せるのでしょう。

年齢を問わず、不安になりやすい性格かも?

『私の姿が見えなくなると、先が見通せなくて不安になるみたい』

『子どもは7歳だけど、お留守番はイヤがるからさせていないよ。私の姿がみえないと、泣かないけど探すし』

『小2の8歳がまさにそんな感じ。私がトイレに行ってても、「どこ?!」って。留守番なんてできません』

5歳にもなるのに……と、どこか不安を隠せない投稿者さん。しかし年齢ではなく性格的なものかもしれないという声が寄せられました。あまりにも不安がるお子さんを見ていると、「5歳にもなって……」と、つい年齢のものさしで測ってしまうこともあるかもしれません。でも「まだ5歳なんだ」と思えば、少しは気持ちが楽になるのではないでしょうか。

投稿者さんがお子さんに、「なぜママの姿が見えなくなると不安になるの?」と尋ねたところ

『ママがいなくなったと思った、もう戻ってこないかと思った』

このように話していたそうなので、先の見通しを立てられないことが原因の一つになっているのかもしれませんね。しっかりしているようでまだ5歳。ママの姿が突然見えなくなって、「自分はどうなるのだろう」とか「ママがいなくて怖い」など、次の展開に想像が追いつかず、不安になってしまうのでしょう。

ママの姿が見えないと不安になる子どもにどう対応する?

『ママっ子なんだね! 勝手にいなくなったらそりゃ心配しちゃうよ。「洗濯干してくるねー」とか声をかけてあげて』

『「◯◯に行くけど一緒に行く?」とか毎回聞いてみるとか。洗濯なら「手伝ってくれる?」とかさ。繰り返しているうちに、気がつけば子どももだんだん飽きるよ』

先の見通しが立たないこと以外にも理由はあるかもしれませんが、ママがまずできることは、常にお子さんへの声かけをしてあげることかもしれません。常にとなるとママも忘れてしまうこともあるかもしれませんが、お子さんに聞こえるように「洗濯干そうかな~」とか、「トイレ行ってくるね」などひとり言レベルでも構わないのでなるべく口に出してみてはいかがでしょう。ママがどこに行くかがわかれば、ママがいないときも「ママは○○にいる、だからそこに行けばいい」と先を見通せるようになるかもしれません。ママたちの声にあるように「一緒に行く?」と聞いてあげてもよさそうですね。

ママを求めて不安がるのは、今だけかも?

5歳になる子がママの姿が見えないと大泣き。不安が強い子どもへの対応を教えて!02

『うちの長女がそうだったな。とにかく私と離れられないから、幼稚園へ行くのも一苦労。「ママといたいから幼稚園に行きたくない!」って泣いてたしね。今は高校生なんだけど、逆に私がいたらウザーだよ(笑)。親から離れていく日が必ず来るから、今は側にいてあげられるだけいてあげたらいいと思うよ』

『まったく問題ないと思うよ! うちの子も小学校にあがるまではそんな感じだった。幼稚園はイヤがらずに行っていたけど、イベントとか行っても、不安からかとにかく親から離れなくて当時は本当に参ってた。でも学校に上がってからは、まだ少し恥ずかしがる部分もあるけれど、なんの問題もなくイベントも行事も楽しめる明るい子になったよ! 親のいないところではきちんと馴染んでやっていると思う』

ママたちの声を見ると、ママがいてもいなくてもまったく動じないお子さんもいれば、投稿者さんのお子さんのように、少しでもママの姿が見えないと不安になってしまうというお子さんもいました。本当に個人差があるのだなと感じさせられますね。

あまりにも泣かれると、発達などの面で不安になることもあるかもしれません。しかしもう少し大きくなれば、お子さんが抱える不安も少なくなっていく可能性もあります。あまりにも心配になるのであれば、幼稚園(保育所)の先生や、かかりつけのお医者さんに相談してみてもいいでしょう。ママが移動をする前に、お子さんに声かけをしてあげることで、少しでもお子さんの不安が解消されるといいですね。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・べるこ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

登校班のない小学1年生。ママはどこまで送っている?
小学生になると子どもも少し親の手を離れるような気がしてしまいますが、ついこの間までまだ保育園や幼稚園に通っていたのですよね。ママの送迎で園まで行っていた子どもが1人で学校へ歩いて行くとなると、...
ママの耳を触りながら寝る子。どうしたら止めさせられますか?
夜寝るときやお昼寝のとき、お子さんはすんなりと寝てくれますか? ママが寄り添って眠らせようとしても「◯◯しないと寝ない」とこだわりがあるお子さんもいるのではないでしょうか。ママスタコミュニティに寝かし...
考えすぎてしまう性格が嫌い……!どうしたら不安がなくなる?
行動に移す前にあれやこれやと考えてしまうことがありますよね。あるママさんは、たとえばPTAの役員に選ばれたとして「きちんとできなかったらどうしよう」「予定が入ってしまっている日に役員の集まりがあった場...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
五歳。不安が強い子供。これまだ普通?