いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママ友と話をすると騒いで邪魔をする4歳の娘。ママ友に迷惑をかけない対処の仕方は?

ママ友と話をすると騒いで邪魔をする4歳の娘。ママ友に迷惑をかけない対処の仕方は?1
4歳になる娘さんについて、あるママから投稿がありました。

『もうすぐ4歳になる娘ですが、私がママ友とランチやお茶をしているとき、ママ友と話し出すとワーワー癇癪気味に気を引いてきます。仲間に入れて欲しいのか放って置かれるのが嫌なのか、女の子だから仕方ないのかな? と思います。でもママ友には、「うちの娘も家ではそうだよ~」と言われ、遠回しに「外ではしないよ」と言われてるような気持ちになりました。やはり少し変わっているのでしょうか』

投稿者さんがママ友と話をしていると、娘さんは投稿者さんの気を引こうとして騒ぎ出すとのことです。大人同士で話をしているときに子どもが騒いでしまうとき、他のママたちはどのように対応するのでしょうか。

ママたちの話に割って入ってくる子どもたち。気持ちもわからなくはない

『うちも4歳息子が会話に入ってくる。しかも全く関係ない話を大きな声で。「そうなんだね」と流しているよ』

『つまらないし寂しくなるのな? うちも旦那にヤキモチをやいたりする私のことが大好き娘なので、なんとなくだけどわかります』

投稿者さんの娘さんのように、ママが他の人と話をすると邪魔に入る子どももいるようです。あるママは子どもの話をうまくかわしているようですね。子どもも1人ではつまらなかったり、話を聞いて欲しかったりするために大きな声になることもあるのでしょう。

子どもが騒ぐ中で話をするママ友の気持ちは?

『投稿者さんはそういうときには子どもを叱っている? 叱らない親は引くわ』

『そういう子はいる。ママ友は叱ることもなく子どもの話を聞いている。偉いなと思う反面、話を中断されて話す気をなくす』

『話中に割り込むのはいけないこと。そのくらい教えないと。そうしないとママ友にこの人は叱らない育児なんだと思われて、誘われなくなるよ』

投稿者さんとランチやお茶をしているママ友の立場で考えると、子どもが騒いでいるのに注意をしないのは、あまり好ましいことではないと思われてしまいそうです。人が話している途中で割り込んだり騒いだりするのはいけないことなので、子どもに「人が話しているときに大きな声を出してはいけないよ」と教えていく必要があるでしょう。

ママ友とゆっくり話をするための方法は?

子どもが1人でも静かにしていられるような物を持っていく

『暇を潰せるものは持って行っている? お絵かき帳とかコンパクトなおもちゃとか。大人が喋り出すと子どもはすごく暇だからね!』

『ママ友や知り合いと会う予定があるときなどは、新しいおもちゃやぬりえ、パズルとか、好きなお菓子(ラムネとか店内でも食べられそうなもの)を準備。最終手段は動画を用意しているよ』

子どもが1人でもいられるように、おもちゃや塗り絵などを持っていくと良さそうです。スマートフォンがあれば動画も見られるので、前もって子どもが好きなアニメなどを探しておくといいかもしれません。

ママが抱っこしながら話す

ママ友と話をすると騒いで邪魔をする4歳の娘。ママ友に迷惑をかけない対処の仕方は?2

『抱っこしながら話すとかもダメなの? 仲間外れだと思われていそう』

ママが他の人と話をしていると、子どもは自分が仲間外れになっていると感じてしまうのかもしれません。子どもの疎外感をなくすためにも、ママの膝の上で子どもを抱っこをしながら話すのもいいのではないでしょうか。

ママ友とは子どもが幼稚園や保育園に行っている間に会う

『話にも集中できないだろうし気もつかうから、子どもが幼稚園でいないときにランチするのがいいかもね』

『自分にだけ目を向けてほしいんだね。まだ子連れランチは無理なのかもね。幼稚園の間に行くしかない』

ママ友とゆっくり話をしたいならば、子どもが幼稚園などに行っている間に会うようにするのも手でしょう。子どもがいて騒いでしまうと、相手のママ友にも気を使わせることになってしまいますから、子ども抜きで会えるように日程を調整してみてはどうでしょうか。

人が話をしているときのマナーをしっかり教えよう

ママ友と話をしているときに子どもが騒ぎ出してしまい、投稿者さんはママ友に気を使わせてしまった、と気にしていますね。他のママからも「子どもがしていることはいけない行為」との意見が寄せられました。人が話をしている途中で割り込んだり、騒ぎ出すのはマナーとしても良くないので、子どもに行動を改めさせることも必要でしょう。とはいえ叱ってもすぐになおるとは限りませんから、ママ友と会うときにはおもちゃやお絵かき帳などを持って行くのもいいでしょう。子どもが幼稚園や保育園に行っている間にランチをするなど、時間を調整するのもありですよね。

子どもは1人ではつまらなくなってしまい、ママに構って欲しいのでしょう。子どもの気持ちを受け止めながらも、してはいけないことはその都度教えていくことが大切ですね。

文・こもも 編集・しのむ イラスト・うーにゃ

こももの記事一覧ページ

関連記事

我が家に遊びに来たがる子どもの友達。しつこい子をどうブロックする?
小学生になってママと離れる時間が増えるにつれ、子どもの交友関係は広がっていきます。新しいお友達の中には、ママが知らない家の子どももいるでしょう。新しいお友達を「いい子だな」と思えればなんの問題...
子どもが店で駄々をこねて騒ぐ!先輩ママたちはどうやって切り抜けた?
子どもだってひとりの独立した人間です。自分の意思で行動します。社会のルールをまだ十分理解できていない子どもが最優先するのは「子ども自身がやりたいこと」でしょう。家の中ならともかく、子どもとお出...
スーパーで走り回る子どもと、一緒になってふざける親。ママたちが語った衝撃の目撃談もご紹介
お買い物中、店内を走り回る子どもにぶつかりそうになってヒヤリ……という経験をしたことがある方は、意外と少なくないかもしれませんね。スーパーやショッピングセンターで走り回るのは思わぬ事故につながる危...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
もうすぐ4歳の娘、私とママ友が話すとワーワー言って遮る。