下の子が「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」じゃなくて「名前を呼び捨て」にする。きっかけは?直した方がいいの?
年上のきょうだいは「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」ですが、家庭によっては名前だったり愛称だったり、いろいろな呼び方がありますね。今回ママスタコミュニティに投稿してくれたママは、下の子が上の子の名前を呼び捨てにするのが気になってしまうのだそう。
『下の子が上のきょうだいのことを呼び捨てにする。みんなの所はどう? 呼び捨てされる本人はあまり気にしていないようだけど、私の母がいい気がしないみたい』
下の子が上の子の名前を呼び捨てにする姿に何だか違和感があるという投稿者のママ。下の子が上の子の名前を呼び捨てにすることによって、年上の人に対する敬意がなくなってしまうのでは……と心配しているのでしょうか。一昔前は「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」呼びのご家庭も多かったかもしれませんが、ママスタコミュニティに集まったコメントでは、きょうだい間では呼び捨てだというコメントが目立ちましたよ。そのきっかけとは? そして一番大切なのは「呼び方」ではなくて? ママたちの見解に納得です。
きょうだいの年が近いから名前で呼び合っている
『歳が近いからお兄ちゃんお姉ちゃんとは小さい頃から呼ばせてない。名前で呼び合ってる』
『2歳差の姉弟。弟が姉を呼び捨てなので、弟の友達も姉を呼び捨てにする』
年が近いから、“あえて”名前呼びをさせているというママたち。年が近ければ「きょうだい」でありつつも「友達」に近い感覚があるのかもしれません。生まれた順番のなかで生まれる上下関係よりも、個々として接しているママの姿が伺えますね。
兄、姉からの希望で
『3人兄弟で、長男が次男にお兄ちゃんと呼ばれるのが嫌で「名前の上から2文字で呼んでほしい」と言うのでそれで定着』
『上の子本人が「お兄ちゃんって呼ばれるの嫌」って言ってる。だから名前を呼び捨てで呼んでるよ』
『長男は小さいときはお姉ちゃんって呼んでいたのに、娘が「呼び捨てで呼んで!」と言ったらしく呼び捨てになった。この2人は4歳差』
『2歳差の姉弟だけど、上の子に「お姉ちゃん」って呼ばれたいか「名前」で呼ばれたいか聞いたら「名前がいい」って言ったから名前で呼ばせてる』
上の子の希望で名前呼びが定着したというご家庭もありましたよ。「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼ばれるのではなく、名前呼びしてもらうことで「自分は自分!」という上の子の主張も保てそうです。きょうだい間においても、上下関係よりも対等な関係を作っていきたいのかな? いずれにしても友達のような仲の良い関係が築けていそうですね。
親が呼ぶのを真似して名前で呼ぶ
『親がそう呼んでるとそうなるよね』
『中1と中3の兄弟。周りの大人たちが呼び捨てだったからか、小さな頃から呼び捨てにしてる』
『みんな呼び捨て。たぶん私たち親が呼び捨てでお姉ちゃんとか言わなかったから、そのまま下の子たちも呼び捨てで呼ぶようになった』
子どもは周りの大人の会話をよく聞き、言葉を覚えていきます。親が上の子のことを名前で呼んでいれば、自然と下の子もお兄ちゃんお姉ちゃんのことを名前で呼びはじめるのかもしれません。
家以外ではお兄ちゃん、お姉ちゃん呼びをすることも
『家と学校では呼び捨てだよ。他では名前に「君」付けとか、お兄ちゃんって呼んでる』
『家では呼び捨てにする。家以外ではお姉ちゃんって呼んでるよ。年中だけど、家と外とで呼び方を変えることは理解してる』
『うちも呼び捨てだけど、外ではお兄ちゃんと呼ぶこともあって使い分けてるみたい』
家などの身近な場所ではきょうだいを名前で呼んでも気にならないママたちも、公衆の場においてはきょうだいを名前呼びしないママたち。例えばお互いの子どものきょうだい構成を知らない人同士での会話で、上の子の名前だけを出されると、相手は「誰のこと?」と混乱してしまうかもしれません。そういった場所においては、名前ではなく「兄」「姉」と関係性がわかるよう、家と外とで呼び方を使い分ける気配りも必要になるのですね。
『うちは呼び捨て。年齢が上とか下とか関係無しに平等に接するためにも、皆それぞれ名前で呼び合ってる』
『呼び捨てはないな。年上でも平気で呼び捨てにするとか、適切な距離感をはかれない人になってほしくない』
各ご家庭において考え方はそれぞれですね。一概に正解はありませんが、お家で年上のきょうだいを呼び捨てにしてもしなくても、外では年上の人を尊重する場面もあります。「家」と「外」は違うことを伝えるのが大切なのかもしれませんね。
お宅のお家ではきょうだい間の名前の呼び方、どうですか?
文・渡辺多絵 編集・しらたまよ
関連記事
※ママには幼児語が理解できない!お兄ちゃんは弟の最強通訳だった- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 下の子。上の兄妹の事を呼び捨てにする。