いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

なにを話しても「でも」「いや」と返してくるダンナ。否定ばかりする人への返し方とは?

pixta_37586522_M

お宅のダンナさんは話をしていて楽しい相手ですか? とくにおしゃべりが得意ではなくても聞き上手だったり、ノリのよい反応を返したりしてくれる人なら、なんでも話してしまいたくなりそうです。ただ実際はそんなダンナさんばかりではないのかも。「ダンナと話しているとモヤッとする」というママからの投稿が、ママスタコミュニティにあがりました。

どんな問いかけをしても、すべて否定。モヤモヤの溜まるママたち

ママスタコミュニティにあがったのは、会話がなんでも否定からはじまるというダンナさんについての投稿です。もしどんな話を振ったとしても、返事がすべて「でも」ではじまるとしたら……? 想像するだけで、モヤモヤが溜まりそうですね。

『人の話をなんでも否定するダンナって、いない? うちのダンナが何年も前からそうなんだけど、これっていったいなんだろう? もうなにも話したくない』

短い投稿でしたが、ママたちからは共感するコメントが続々と集まりました。

『わかる。うちのダンナも全部否定から入る。ちゃんと聞き取れなかったときも「いや」って否定する。そういう返事がくるような話、してないんですけど』

『うちもそうだわ。とりあえず否定される。後日には、その前まで否定していたことの逆を否定してたりもする。とりあえず否定ばっかり』

投稿者さんと同じように、「もうダンナとは話したくない」と考えるママも多くいました。

『うちだけかと思ってたら、こんなにもいたのね。本当に否定ばっかりで、いつも自分が正しいの。結婚前はそんなことなかったんだけど、本当に話すのがイヤになった。そのくせこっちが返事するまで話しかけてくるから、「もう、帰ってくるな」とさえ思ってしまう』

あまりの共感の多さに、こんなコメントも。

『同じ同じ! 何も話したくないよね。もしかして、ぜんぶ同じダンナじゃないわよね?』

まわりにもいる”「でも」「いや」タイプ”。もう話したくない……

知り合い程度の相手であれば、「そういうクセの人なんだな」と割り切ることもできそうです。しかしそれがママにとって一番身近なはずのダンナさんだとしたら。溜まるストレスはかなりのものになるでしょう。
ダンナさん以外にも、身近で似たような人がいるという報告もありました。

『ダンナじゃないんだけど、義父がそういうタイプ。一番最初に口から出るのは、必ず「いや、そうじゃないんだよ……」。聞いてるだけでもげんなりするよ。投稿者さんが話したくないって思う気持ちも、無理ないなって思う』

『男性って、そういう人が少なくない気がする。女性は一度相手の話を受け止めてから自分の話をするけど、男性ってまず全否定するんだよね。そういうの、嫌いだわ。うちのダンナは私が言うことを、まず肯定してくれるタイプ。だからそういう男性に会うと、よけいにイライラしちゃう』

男性だけでなく、女性にも似たようなタイプはいるようです。

『ママ友にいるよ。なんでもかんでも「いや、○○」「でも、〇〇」「けどさぁ、〇〇」。会話の頭に否定語つけないと死んじゃう病気なのかね、って思う』

『実母。クイズ番組を観てて不正解だと「でもさー」と言い出し、本当は正解だと言い張る。本当に間違いだとわかるとふてくされて「そんなん知らなくても生きていけるわ」。これってもう病気だと思う。残念な人間だよ』

パートナーはもちろんですが、まわりにいる人たちも離れていってしまいそうです。

『うちのダンナも同じ。なにか言うと「でも」と答える。トイレットペーパー不足のときに、私が「今日午前中に買えてよかった~」と言えば、「でも、午後は買えないよね」。午後の話なんてどうでもいいんだよ! 「よかったね」「助かったよ」でいいのに。こんなんで会社でどうやって仕事しているのか、不思議でしかたない。嫌われているんだろうな』

最善策は「もう会話をしない」?その前にできることって?

さてママたちは、そうした否定から会話に入る相手にどんな対策を取っているのでしょうか?

『否定されるとわかっているから、わざと逆のことを言ったりするよ。まんまと引っかかるから、バカだなぁって思う』

『否定することで、相手より上に立っているとカン違いしてるんじゃない? ダンナのことをほめたらいいんじゃない? さすがに否定はできないよね』

たまにやってみると、スカッとすることもありそうです。ただ毎日これを続けるのは、かなりめんどうかも……。
ママたちの多くは、投稿者さん同様「もう話をしない」という対策に出るようです。

『ただ聞いてほしい、同調してほしいようなことは、話さないようにしている。アドバイスがほしいことだけ、話す』

『ダラダラと話したいことは、友達に。ダンナに話すのは家のことで判断がいること、またはイエスノーで答えられることだけ』

『うわぁ、まさにうちのダンナだ。何を言っても逆のことを言うし、絶対に「そうだね!」とかの同調をしない。話していても本当につまらないし、気分が悪くなることもある。だからダンナといることの楽しさは、いっさい求めなくなったな。それでも一生共に歩いていくパートナーではあるんだけど。誰かに話さないとウツになっちゃうから、おかげで友達は増えました』

共感してほしいことは友達に、ダンナさんには大切なことだけを報告。ダンナさんが”「でも」「いや」タイプ”であるならば、このやり方はストレスが溜まらなさそうです。
が、中には「はっきり言う」というママたちも。

『うちのダンナもそう。「どう思う?」と聞かれたから私が意見を言うと、「そうじゃなくて、そこは◯◯じゃない」。「自分と違う意見が気に入らないのなら、二度と相談してくるな」と言ったばっかり』

『うちもひと言めに「いや」「でもさ」と来るから、「なんでも否定から入るのはやめてくれ」と言い続けた。最近ようやくなくなったわ』

相手を否定するのは「自分のほうが上に立ちたい」という、弱さの表れなのかもしれませんね。ただ当人はそれに気づいていない可能性もあります。まずはダンナさんに、一度指摘をしてみてはどうでしょう? 楽しい会話をあきらめるのは、それからでも遅くなさそうです。

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ

関連記事

【ダメパパ図鑑42人目】「1円も稼いでないくせに」一生忘れない、専業主婦への言葉
1歳と3歳を育てている時期、私は専業主婦でした。毎日子どもたちの世話や家事に追われる毎日で、上の子が幼稚園に入園したら少しは楽になるかな? と思ってしましたが、全然そんなことはなく……。 朝はお弁当...
それは言っちゃダメ!一生忘れられない「旦那さんの最低失言集」
「あの時言われた、あの一言だけは一生忘れないし、許さない!」。こんな気持ちになるような言葉を、旦那さんから言われたことはありますか? 夫婦として生活をしていく中で、いつの間にか「何を言っても許さ...
【ケース26】父からのDVに耐え続けた母が子どもに依存している…… #毒親日記
母はかわいそうな人。母は被害者。当時はそう思っていました。母の制止も聞かずに酒を飲んでは、人が変わる父。私にこそ暴力はありませんでしたが、母が私の盾になっていてくれたのかもしれないとい...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
人の話をなんでも否定する旦那