高1の息子が学校をやめることに。アルバイトをしながら定時制高校に行くと言うけれど、違う道はあるの?
高校1年生の息子さんについて、あるママから切実な投稿がありました。
『高1の息子が学校をやめる決意をしました。1番の理由は勉強面でやる気がないことです。進学校なので1日3時間は予習復習をするように言われていましたが、全くせず。案の定授業についていけません。また母子家庭で、私が夜勤のある仕事をしています。息子は朝が弱く、明けの日は電話で起こしなんとか通っていました。でもとうとう寝坊して遅刻。しかし夜勤をやめたところで生活は苦しくなるし、勉強のやる気のなさは改善しません。そして先生と三者面談をして、高校を辞めることに決めたのですが、これからアルバイトをしながら定時制の高校に通うと言っています。しかし不規則な生活で、学校もまたやめるのではないか、バイトがきついとやめてニートになるのではないか不安しかありません。今の時点では家でゲームをすることが生きがいの、引きこもりタイプです。こんな息子にどう接していけばいいのでしょうか』
投稿者さんの息子さんが勉強へのやる気をなくしてしまい、高校をやめることになったとのことです。アルバイトをしながら定時制の高校に通うようですね。他のママたちからは悩める投稿者さんに対してどんなアドバイスが寄せられたのでしょうか。
高校をやめたけれど今はしっかり働いている人もいる
『自分の子ではなくて、年齢が離れた弟がそうだった。高校をやめて1年くらいして自分からヤバいと思ったのか、通信制高校に入学。その後は専門学校に行って今は働いている』
『うちの旦那は通信制の高校を卒業した。今は配管工で働いているけれど、本当に高卒の資格をとってよかったと思ったよ。3つの国家資格を持っているけれど、中卒だと必要な実務経験が長くなる。旦那の行っていた通信制の高校は通うのは1学期間に1週間くらい。働きながら、学校の日は休みもらって通っていたよ』
高校をやめてしまったけれど、その後で通信制の高校に入学する人は少なくないのでしょう。通信制の高校でしっかり勉強をして専門学校に進んだり、仕事に必要な資格を取ったりすることもできますから、本人のやる気次第で将来の進む道はひらけるようです。
息子さんのために投稿者さんができることは?
投稿者さんの夜勤を減らす
『少しの間、金曜日と土曜日だけ夜勤をさせてもらって、息子さんを学校に送り出せば? せめて高校は卒業してもらおうよ』
『本気で子どもと向き合う気があるのなら、仕事を変えるか夜勤をやめるべきだと思う。生活が苦しくなったって仕方ない。高校1年生に朝1人で起きて学校行かせるのは、そんなにうまくいくものではないでしょう。夜は家にいて、きちんと勉強させたり、宿題させて早寝をさせる』
息子さんの朝寝坊を防ぐために、投稿者さんの夜勤を金曜日と土曜日にしてもらう方法もあるのではないでしょうか。夜勤明けが学校が休みの土曜日と日曜日になるので、息子さんが多少朝寝坊をしても学校に遅刻することはありませんよね。
休学や転校をする
『転校させてあげたら?』
『勉強をするつもりがないなら、商業高校か工業高校に入り直してはどうだろう?』
『高校はやめずに休学にした方がいいのでは?』
今後息子さんのやる気が出てくるかもしれませんから、このまま学校はやめないで休学をする方法もありそうです。学校の勉強の仕方が息子さんに合っていない可能性もありますから、他の学校に転校するのも選択肢の1つでしょう。
通信制や夜間の高校に通わせる
『今のご時世、高卒は絶対条件。アルバイトをしながら通信制の高校とかは?』
『進学校を合格したんだから、元々勉強は得意なんじゃないの? 通信制に行くのは? 週に3回程度で朝ゆっくり登校の通学型なら、引きこもりも防げて無理なく行けるんじゃない?』
『行く気がないんだからやめてもいいとしても、高卒認定(大検)くらいは取った方がいいと思うよ』
投稿者さんの息子さんは、アルバイトをしながら定時制の学校に通うと言っているようです。他にも勉強をする場として通信制の高校がありますし、高卒認定(大検)を取れば大学受験もできますね。
息子さんが後悔しないようにもう少し話し合いの場を作ってみては?
『うちの子も勉強が嫌で嫌で、ゲームに遊びに……。結局通信制の高校に進学したけれど、最近「無理してでも公立に行けばよかった」と言っているよ』
高校をやめる決断をした息子さんの将来を投稿者さんは心配しています。他のママからは投稿者さんの夜勤の曜日をずらすなど、息子さんが朝起きられるようにした方がいいのでは? とのアドバイスがありました。あるいはどうしても今の学校が合わないならば、他の学校に転校したり、通信制や定時制の高校に入り直したりする方法もあるでしょう。
将来息子さんが高校をやめたことを後悔する可能性もありますね。息子さんが自分の決断を後悔しないためにも、結論を焦らないことは重要なことでしょう。もう少し先生や息子さんとの話し合いをして、それでも学校をやめたいならば、そのときに決断をしても遅くはないかもしれませんね。
文・こもも 編集・しのむ イラスト・Ponko
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 高1息子が今日、学校を辞める決意をしました。