いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

働きたいけれど、子どもが熱を出したときの預け先がない。子育てママに優しい職場の探し方は?

pixta_40807433_M
育児がある程度ひと段落してから、お仕事を再スタートしようと考えているママさんも多いことでしょう。しかし子どもがいて外に働きに出るとなると、いろいろな心配が出てくるもの。特に子どもが病気になったときに預け先がないことは、働くママたちにとっては死活問題になることもありえますよね。

『5年ぶりに働こうと思っています。中学生と来春から年中になる子どもがいます。私の両親と義父は他界していて、義母は3交代制の仕事をしています。子どもの具合が悪くなったときの預け先がないのですが、働くことはできますか? ちなみに前の職場で働いていたときは、両親が健在だったので発熱のときには預けることができていました。ただ急に休む人がいるとパート社員の人が「これだから小さい子がいる人は困るんだよね~」などと言っているのを何度も聞いているので、前の職場に戻ることはありません。子持ちに優しい働き先は、ありますでしょうか?』

下のお子さんが年中になることをきっかけに、働き始めることを決意された様子の投稿者さん。改めて働きだすにあたって、お子さんが具合が悪いときの預け先がないことを心配しているようですね。「子育てママに優しい職場が知りたい」との投稿にママスタコミュニティのみなさんからコメントが寄せられたようです。

休みがとりやすいかはその職場による。休みやすい職場を探すコツは?

『コールセンターとか、人数が多いところならいいんじゃない? 介護とか飲食店は休まれると困ると思う』

『小さな個人経営の会社より、大手の従業員が多い会社を選ぶとか、コンビニやファミレスなど1人の欠勤が店全体に迷惑がかかりそうな職は避けるという風に、仕事選びは工夫したほうがいいです』

『主婦パートを積極的に雇っている会社は、休みやすいんじゃないかな。私は某飲食チェーンで時短パートをしていますが、急な休みも大丈夫です。子どもの行事などでも休めます』

「人数が多い職場は休みやすい」、「主婦のパートがたくさんいる職場はおすすめ」などのアドバイスが集まりました。小さな会社や少人数の職場は、1人が休むとほかの人への影響が大きくなりがちです。人数が多い職場を選ぶことで、周りの人たちに大きな迷惑をかけることなく休めるかもしれませんね。

『ファミリーサポートとか病児保育とかを利用してみたら?』

ファミリーサポートや病児保育の利用をおすすめしてくれた方もいました。働きたい職場がどうしても休みにくい雰囲気の場合には、一時的にお子さんの面倒を見ていてもらえるシステムを利用するのもひとつの手ではないでしょうか。

ママたちのおすすめ!実際に休みやすい職場とは

『工場がいいんじゃないかな。工場だと人がたくさんいるから当日に休んでも何も言われないし。休みたい放題だよ。シフトも休みたいときに休めるし』

『大きめの工場ならいいんじゃない? 私が働いているところは、LINEで「休みます」だけでOKだよ(笑)。そういうところだから、みんな「お互いさま」という感じですごくやりやすい』

『工場は休みやすい。私は学校の長期休みもお休みをもらっていた。今は無給はつらいなと思い、長期休みのときは週2~3で出勤している。融通がきくよ』

ママスタコミュニティのママたちがおすすめする休みやすい職場……それは「工場」! 働いている人がたくさんいるので、急に休んでもお互いが助け合いやすいというのが理由のようです。なかには当日に簡単な連絡を入れるだけで休めるというところまで。急に体調を崩しやすいお子さんがいるママたちにはありがたい職場ではないでしょうか。

面接で正直に相談することも大切

『面接で子どもの預け先を聞かれたとき、「うちは同居で預け先があるけれど、子どもの体調不良で休ませてくれない、休ませてくれても文句を言う会社では働きたいと思わないし、企業イメージも最悪ですよね」と言ったら受かったよ(笑)。強気で行けば大丈夫!』

『「子どもが年少で実家は遠いから、熱が出たら急に休みます」と正直に言って、受かった。最初から「大丈夫」とか「頑張ります」と言う人は怪しい、と面接の人は言っていたよ』

『預け先はないけれど働かせてもらっている。ほとんど呼び出しがないから助かっているよ。面接でたぶん聞かれるから、正直に相談すればいいと思う』

面接のときに正直に相談してみては、とアドバイスしてくれたママたちもいました。事前にしっかりと話し合うことで、職場からの急な休みへの理解も得やすくなるのではないでしょうか。職場側としても、ママたちの現状を知ることで「急に休む可能性がある」との心づもりができますよね。

もし心配ならば、もう少し働くのを待ってみても

『私はまだ働かない。下の子が小学校に上がるまで待つ』

『下の子が大きくなるまでは、深夜帯に働いたらいいよ』

下のお子さんが年中になることをきっかけに働き始めることを決めた投稿者さん。しかしもしどうしても「体調が悪いときの預け先がないことが心配」というのならば、働き始めるのをもう少し先送りにする、または働き方を工夫してみるなどもいいかもしれません。

小さいお子さんがいながら働くのは大変なことですよね。お子さんの体調が悪くなったときに預け先がないのであれば、不安になってしまう気持ちも無理はありません。職場選びを工夫してみる、面接のときにしっかりと話し合うなどの方法をとることによって、ママたちの心配が少しでも少なくなりますように。

文・motte 編集・荻野実紀子

関連記事

子どもの預け先がみつからない!ママ友に子どもを預けるときの「鉄則」とは
ママ自身の用事があり子どもを連れていけない場合、預け先に困ることがありますよね。近くに頼れる身内がいればよいのですが、そうはいかないというケースも。特に上の子の行事の際、下の子の預け先に悪戦苦闘してい...
思わぬことがトラブルの原因に!?ママ友の子どもを預かるリスク
ママ友との付き合い方は、ママたちにとって永遠のテーマですよね。 子ども同士が仲良くなれば、ママ友との付き合いも自然と深くなっていくと思います。 しかしママ友との付き合いの中で、後々トラブルの原...
子どもが小さいと職場に迷惑?悪口言われるって本当?子持ちママが職場を選ぶときに気をつけたいポイントとは
子どもが大きくなり、時間に余裕が出てくるころ「そろそろ仕事を始めようかな」と思うママも少なくないはず。ですがお子さんが小さいと働く時間が限られてしまったり、病気などで急に休まなくてはならなくなった...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子が具合悪くなった時の預け先ないけど働けますか?