小学校の謝恩会には行くべき?“子ども抜き”の謝恩会の参加に悩むママの声
卒園や卒業を記念して、日ごろお世話になった先生たちに生徒とその保護者から感謝の気持ちを伝える謝恩会。すすんで参加するママさんもいれば、「参加費もかかるし面倒だな」と思っているママさんもいらっしゃるかもしれません。しかし先生たちにはお世話になっているし、多くのママさんたちが集まることだしと、仕方なく参加するママもいるのではないでしょうか。あるママさんは、謝恩会に出席の意思を伝えた後、その内容を知って「行きたくない!」と思ってしまったようです。
『小学校の謝恩会って行くべきなの? 謝恩会で踊ったり、出し物をしなくてはならない……。すごく行きたくない。行かなきゃなおかしいかな?』
謝恩会は絶対出席しなければならない?
みなさんは謝恩会に出席しますか? 行きたくない場合、欠席しても問題ないのでしょうか?
欠席しても大丈夫
『行かなかったよ。もともと「欠席」にしてハガキを返していたし』
『行かなかったよ。むしろ行かない人が多いらしい。幼稚園のときほぼ全員参加だったのは、「卒園式の直後に教室で謝恩会という流れだったから」だと思う。けれども小学校のときは卒業式の数日後だったから「わざわざ行かなくても」と思ったのかも。入塾テストと日にちが被ったから、どのみち行けなかったよ』
謝恩会に出席しないママさんもいるようです。仕事や家庭の事情で都合が付かない場合は、欠席するのは仕方がないのではないでしょうか。
出席したほうがいい
『催し物があるのなら役割とかもう決まっている時期ではないの?』
『そういう役割分担があるなら行かないと今後を考えたらマズいんじゃないの?』
『急用でもない限り全員参加だったよ。子どもも楽しみにしていると思うよ』
一度参加の意思を表明してしまったのだとしたら、催し物もあるようだし今さら断ったら「まわりのママに迷惑をかけるのでは?」という意見もありました。また多くのお友だちが集まったり、催し物があったりする謝恩会に出席するのを子どもは楽しみにしているのではないでしょうか。子どもの気持ちを汲むと「出席したほうがいい」という意見もわかりますね。
「子ども抜き、保護者のみ出席」の謝恩会ならば「行かない」という声
しかしどうやら、相談してくれたママさんの謝恩会は“子どもは抜きで、保護者と先生のみが出席”という会だそうです。つまり催し物は子どもが歌ったり踊ったりするものかと思いきや、保護者が行うものなのだとか。この事情を知って、多くのママさんが「そんなことなら欠席してもいいのでは?」というコメントを寄せてくれました。
『謝恩会って子どもと一緒なのが普通だと思っていたけれど違うんだね。保護者のみなら私は出ない』
『親だけの謝恩会なんて行く意味ある? 先生もそんなことに時間を割くのなら仕事のひとつでも終わらせたいよね』
『親だけで出し物とか迷惑だわー。その先生も困るだろうに』
『父兄や先生の前でだけ踊りを披露するの? それは変わっているね。出席したくない』
『親だけなのに出し物とかするの? それ主催した人、何を考えているんだろね。飲み会的なことかな? 仲間内でやってくれって思っちゃう』
謝恩会はランチなどの時間に子どもと保護者が参加するという印象が強いですが、今回のように先生と保護者のみで行われる場合もあるようですね。このように、自分の想像と実際の内容が異なることもあるため、事前に内容の確認をしてから出席か欠席かの意思表示をするとよいのかもしれません。また一度「出席」と知らせた後にあらためて断る場合は、角が立たない言い訳で早めにお断りするほうが、お互いにストレスが少なくてすむのではないでしょうか。
文・物江窓香 編集・blackcat
関連記事
※小学校の卒業式後、“謝恩会”は開催する?しなくてもいい?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 小学校の謝恩会って行くべきなの?