いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの友達のお父さんが、私の前でうちの子どもを呼び捨てに!みんなはモヤモヤする?

子どもの友達のお父さんが、私の前でうちの子どもを呼び捨てに!みんなはモヤモヤする?1
自分ならしない言動を相手にされると、悪気はないとは分かっていてもアレコレ考えてモヤモヤしてしまうことがあります。あるママさんは、子どもの友達のお父さん相手に疑問を持ってしまったと相談しています。

『息子が暗くなっても帰ってこないから遊んでいるはずの子の家を訪ねたら、その子のお父さんが対応してくれた。「こんばんは~、すみません! うちの子がまだ帰ってこなくて、○○君、ご存知ありませんか?」って聞いてみたところ、「○○(お友だちの名前)~! □□(うちの子の下の名前を呼び捨て)は?」だって……。結局息子は私が出たのと入れ違いで帰って来ていたのだけれど、あのお父さんとは全然親しくもないし、普通、親である私の目の前で、自分の子どもの友達の名前を呼び捨てにするかな? 最近、急にそのお友達がうちの子を呼び捨てにし出したのに違和感があったのだけれども、もしかしてあのお父さんのせいなのかな。まだ1年生で学校では呼び捨て禁止なので……、なんかモヤモヤしちゃって』

親の前でその親の子どもを呼び捨てにするのはどうなのか? 学校では呼び捨てが禁止されているのに、子どもの友達が急に子どもを呼び捨てにするようになったのは、もしかしたらあのお父さんのせいなのではないか……といろいろな考えが頭をめぐり、気になってしまっているママさんです。この相談にさまざまなコメントが寄せられました。

大人同士のマナーを守って欲しい気持ちが分かるというママも

子どもの友達のお父さんが、私の前でうちの子どもを呼び捨てに!みんなはモヤモヤする?2
自分の子どもが呼び捨てにされること以前に、「親の前でその親の子どもを呼び捨てにする」こと自体に驚いてしまう気持ちがよく分かるというコメントが届きました。

『あー、苦手……。人の子を呼び捨てにする人。親子共々相当親しいのならともかくね』

『たしかに。よそのお子さんの名前をその子の親の前で呼び捨てなんて、私なら絶対しないなー』

『こんなことを思う親もいるから、普段話しているときは呼び捨てにしていても、親の前では“君”や“ちゃん”付けしています』

『嫌だね。たとえ親しみを込めてそう呼んでくれているのだとしても、大人同士の適切な距離感が分かる人ならその子の保護者の前では君付けで呼ぶよ』

もしも普段は子どもの友達のことを呼び捨てで呼んでいたとしても、親の前では「君」「ちゃん」などをつけるのが礼儀だと考える人も少なくないようです。

学校で禁止されている分、余計にモヤモヤしてしまったのかも

以前ニュースで目にしたことがありますが、あだ名や呼び捨てが禁止されている学校があるようです。生徒同士で「○○さん」と呼び合うのだそう。あだ名がいじめにつながることがあるから、「○○さん」と呼ぶことで喧嘩になった時などに冷静になれるからというのが禁止の理由だったと記憶しています。相談してくれたママさんの子どもが通っているのもそういった学校なのかもしれません。
学校が子どものためを思っていろいろな対策をしてくれているにもかかわらず、保護者である相手のお父さんがそれに反するような言動をしたことがママさんの戸惑いを引き起こしたのではないでしょうか。

多くのママさんたちは子どもを呼び捨てにされても「気にならない」

ただママスタコミュニティでは子どもを呼び捨てにされてもあまり気にならないというママさんのほうが多い印象です。中にはむしろそれで親近感を覚えるのか、「嬉しい」というママもいました。

『男親はそうなもんじゃないの。全然気にならないけど』

『私は子どもが呼び捨てにされてるの嬉しいけどな』

『えー全然気にならないんだけど。なんで呼び捨て嫌なの? びっくり』

『ごめん、呼び捨て全く平気。呼ばれるのも呼ぶのも……。わが子を「ちゃん」や「君」付けで呼んでいる親の子のことは絶対に呼びに捨てしないけどね』

『小学生の男の子同士で呼び捨てなんて当たり前。その親も子どもの話を聞いているのなら呼び捨てになっちゃうのもよくあること』

お父さんも急な来訪だったので、とっさにいつも家庭内で話している通り、呼び捨てにしてしまったのかもしれません。あるいは自分の子どもが呼び捨てにされても特に気にならないタイプの方で、あまり深く考えずにそう口をついて出てしまったのかもしれません。

今回の出来事は、例えば義母の前で妻が旦那さん(義母の息子)を呼び捨てにしたり、妻の実の両親の前で旦那さんが妻を呼び捨てにしたり……そういったことに通じるのではないでしょうか。夫婦どちらかが「親の前で自分を呼び捨てにするなんてあり得ない」と思う場合もあるでしょうし、双方の両親がそういったことを気にする場合もあるでしょう。反対にどちらの両親の前だろうといつも通り、ニックネームで呼び合い、同席する誰もがそれを気に留めないという場合もあります。
相談してくれたママさんは“他人に対する礼儀”を重視していて、相手にもそれを求めているのかもしれません。でも子どものお友だちの呼び名について、またそのお友達の親御さんの前でどうするかについては家庭ごとに考えが異なるものではないでしょうか。「友人同士なら呼び捨てが一般的」と考える保護者もいるのでは。ママさんがどこまで相手に求めるか、どこまで許容するかについては、子どもたち同士の付き合い方や反応を優先し、検討するのがいいかもしれませんね。

文・物江窓香 編集・blackcat イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

初対面の我が子を呼び捨てにする人にびっくり!これってマナー違反?
もし初対面の方がお子さんの名前をいきなり呼び捨てにしたら、ママはどのように感じるのでしょう。気にならない? モヤモヤする? 「親しき仲にも礼儀あり」なんて言葉があるように、たとえ相手が子どもで...
ママ友の子どもは呼び捨てにしてもいいの?「呼び捨て」に対する親の本音とは
あなたはママ友の子どもを呼び捨てにしていますか? それともちゃん or くん付けですか? 名前の呼び方一つにそこまで神経質にならなくても……なんて考える人もいるかもしれませんが、価値観や生活環...
ママ友が旦那のことを突然あだ名で呼びだした!不愉快に感じたときの対処法とは?
ママ友との距離感が難しいと感じるのは、ママたちとしては「あるある」でしょう。しかし一方でママ友の旦那さんとなると、「全くの他人」として一線を引いたお付き合いがしやすいものかもしれません。だからこそ、マ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
息子が暗くなっても帰ってこないから遊んでた子の家に聞きに行ったら