節分の恵方巻、今年は食べる・食べない?恵方巻に添えたい簡単にできるおかずは?
節分といえば、以前は家庭で豆まきをする家庭が多かったかもしれません。筆者も子どもの頃、節分に年の数だけ炒った大豆を食べたり、鬼がイワシの匂いを嫌うからとイワシの頭を柊にさして玄関先に飾ったりした記憶があります。また節分には「恵方巻き」と呼ばれる太巻きを食べるという風習もあります。一方で「もう恵方巻きは食べない」という意見もちらほら。ママたちは今年の恵方巻きはどうするのでしょうか。恵方巻きを食べる場合、おかずとして何を作るかも迷うところ。こちらも併せてみてみましょう。
恵方巻きとは?どんな風に食べる?
恵方巻を食べる風習は、もともとは大阪の商人の間で商売繁盛の祈願事として始まったとも言われていますが、最近では全国各地に広まりつつあるようです。コンビニやスーパーなどで販売されているのを目にしたママもいるかもしれませんね。節分の夜にその年の吉方を向いて、目を閉じて一言もしゃべらず、願いごとを思い浮かべながら食べるものだそうです。ちなみに2020年の吉方、すなわち恵方は西南西とされています。
恵方巻、今年は食べる?食べない?
『子どもの頃から数十年食べてるから食べるよ。夜ご飯が楽だし』
『手抜きできるし、何より海鮮巻きが大好きだから毎年楽しみにしてる』
『うちは子どもがやりたがるから作るよ。なんかもう手巻き寿司感覚(笑)。手抜きできていい』
『うちは毎年食べないけど、近くのスーパーでおいしそうな具材の太巻きがあったから今年は一本注文しようと思う。とくに恵方巻とかこだわりなしに、ただ食べたいからだけどね』
ママたちが節分の日の夕食に恵方巻を出すのは、よい運気を取り入れたいという思いのほかに、夕食の準備が楽だからということがあります。節分の当日にはスーパーにさまざまな種類の恵方巻が並び、食欲をそそられることでしょう。家庭で作る場合も、卵やキュウリ、かんぴょうなどの定番のものを始め、えび、いくら、ホタテなどの海鮮もの、プルコギ、ビビンバなどの具材だけ買ってきて巻くのも楽しそうです。子どもたちと一緒にわいわい言いながら恵方巻を食べる節分は、いい思い出になりそうです。
恵方巻を食べないママたち、その理由は?
『食べないよ。今まで一度も食べたことない。あれ、どこから出てきたんだか』
『豆とイワシを食べるよ。我が家は恵方巻きを食べる習慣がない』
『関西の文化だから食べないよ』
『惣菜パートしてるから、その日は100本ぐらい恵方巻を巻くよ。みんな定価で買わないのはわかってるし、残ったら大量廃棄で悲しい仕事』
恵方巻ブームで買い求める人が増える一方、ママたちが子どもの頃からあった風習ではないと特になにもしない家庭も多いようです。とはいえ、ほとんどの人が恵方巻を食べるのは2月3日の夜だけだそう。お店に並ぶ恵方巻は売れ残ると廃棄されるという話もあり、事前に注文した分だけ販売するなどの対策が必要かもしれませんね。ところで恵方巻を食べる日、おかずはどんなものを作りますか?
恵方巻のときおかずは何を作る?
『うちは五目煮と茶碗蒸し。イワシは誰も食べないからなしで!』
『焼き鮭、茶碗蒸し、お味噌汁。うちもみんなイワシ好きじゃないから鮭』
『唐揚げとサラダ。茶碗蒸しはこないだ作っちゃったから味噌汁でいいやー』
『おでんにした。あと、菜の花のお浸し』
『味噌煮込みうどんにしたー』
『みんな偉いねー。うちは味噌汁だけ。あとでケーキ食べるからおかずはいらない』
具だくさんの恵方巻におひたしやサラダ、お味噌汁など、簡単にできるおかずを添えると、立派な夕食が完成。恵方巻を食べるという習慣は徐々に浸透しつつあるようですが、その背景にある大きな理由は「夕食の準備をするのがラク」ということなのかもしれませんね。恵方巻き、今年は食べますか?
文・長瀬由利子 編集・井伊テレ子
関連記事
※5歳以下のお子さんは節分のお豆に注意!喉に詰まらせる事故が多発- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 恵方巻き食べる?うち昨年から食べるのやめたのよねー
- 恵方巻きと何作る?