子育てや教育の深い話がしたい!同じ価値観のママ友を見つけるための方法はある?
育児でのつらいことのひとつとして、”孤独感”があげられるかもしれませんね。「育児を手伝ってくれる人がいない」、「ママ友が1人もいない」などのわかりやすい孤独感はもちろんですが、「ママ友はいるけれど、本音で話せる人がいない」という、精神的な孤独感を味わっている方もいるのではないでしょうか。
『世の中に1人くらいは、子育ての価値観が合うお母さんがいる気がする。でも、まわりのママ友にはいない。いつもは合わせていますが、ふとさみしいです。遠く離れていてもいいので、子育ての価値観が合う人を見つけるのは、どんなことをすればいいと思いますか。SNSで探すしかないでしょうか?』
子育ての価値観が合う人と話がしたいと考えているものの、周りのママ友とはそのような話ができずに悶々とした気持ちを抱えているようです。子育てをするなかでふとさみしさを感じると話す投稿者さんに対して、ママスタコミュニティのみなさんからはたくさんのコメントが寄せられました。
同じような育児の価値観を持つママ友と出会うための方法は?
「どうしたら同じような価値観を持つママ友を見付けることができるか」と悩む投稿者さんに、2つの方法が提案されました。それぞれの方法を見てみましょう。
教育関係のお仕事に就いてみる
『ママ友を探すのではなく、教育関係の仕事を探したらいいよ。例えばモンテッソーリ教育とか裸足保育とか、自分に価値観のに合う幼稚園や習い事のところで働いたら同志に出会えるんじゃないかな』
『保育士の資格を取ったら? そんなに興味があるなら、まずはそこからでしょ』
まず挙げられたのは、「自ら教育関係の仕事に就いて、価値観が合う人を探してみる」との方法でした。職場ではもちろんのこと、たくさんのママさんと出会うことで同じような価値観の方と出会えるかもしれませんね。
SNSやブログなどで探してみる
『SNSとかブログでコツコツと持論を書き込んでいると、「価値観が同じです」という人が声をかけてくる場合があるよ』
『ママ友同士でよくそんな話をするよ。ブログにも教育やお受験カテゴリーで語っている人がいるから、興味があるならブログをのぞいてみたらどうかな』
『SNSでもいいし、ネットの掲示板で投稿者さんの子育ての価値観……「自分の価値観はこうで、自分と同じ価値観の人はいるか?」とトピックを立ててみたら? もちろん反論はあるだろうけれど、同じような価値観の人もいるかも知れないよ』
『育児のSNSもいろいろありますよ』
投稿者さんも言っていた通り、「SNSやブログを利用してみる」との方法も挙げられました。SNSやブログで持論を発信してみる、逆に同じような価値観の人を探してみる、育児用のSNSを利用してみる……など、さまざま使い方が手軽にできるのも魅力的ですね。
同じ価値観を持つ人を探すのは難しい?
『子育ての価値観がバッチリ合う人なんていないよ。そんな人を見つける努力をする時間があるなら、合わない人でもいいところを見つけたり、受け入れられない育児論を肯定的な目線で見る努力する時間に与えたほうが、有意義になると思う』
『実際にママ友付き合いをしながら子育ての価値観をさらけ出し合うのは、自分からしたらかなりリスクが高いと感じる。自分はママ友どころか、昔からの友だちともそこまでの話はしない。さらけ出した結果、価値観が合うかどうかもわからないし、かなり賭けな気がする』
『育児の話は、旦那としかしないかな。きょうだいや昔からの友だちともしない。2人以上育てていると、子どもの性格によっても育児の方法は変わってくるし、まったく同じ価値観の人はいないんじゃないかなと思っている』
価値観が似たママ友を探す方法が提案されるなか、「見つけるのは難しい」と考えている方も多くいました。「ママ友と育児の価値観を話し合うのは気が引けるから」、「そもそもまったく同じ価値観の人が存在するとは思えない」など、理由はさまざま。「育児の話自体を旦那さん以外とはしない」と話す方もいました。
いろいろな価値観の人と話すことも大切
同じ価値観を持つ人を探すのは難しい場合は、いっそのこと発想を変えてみるのはいかがでしょうか?
『子どもについての”教育”や”勉強”と、”子育て”は別物。どんなに本や授業などで勉強をしても、子育てに関しては机上の空論になることが多いと思う。子育ては価値観だけじゃできないし、臨機応変・ケースバイケース。価値観はもちろん、住んでいる環境・身内や他者との関わり・金銭的事情などはそれぞれ違うから、同じ視点では話し合えないと思う。子育てに同じ価値観はいらないと思うし、違うから面白い』
『社会は同じ考えの人だけじゃ成り立たないからね。同じ価値観の人で集まるより、いろんな意見を聞くほうが成長すると思うけれど』
「同じ価値観の人と話すこともいいけれど、いろいろな価値観を持つ人と話すことで自分自身が成長できる」とアドバイスをしてくれた方もいました。自分とは違う価値観に触れることで、自分の考えを深めることもできるかもしれませんね。
自分と同じ価値観の人と話すのは話が盛り上がるもの。教育関係に携わってみたり、いろいろなツールを使用したりして、同じような価値観で育児をしているママ友を探してみるのもひとつの手ではないでしょうか。しかし自分にはない価値観の人と話し、新たなことに気づくことで、どんどん世界が広まることもあるでしょう。いろいろな人とバランスよく付き合っていくことが大切なのかもしれませんね。
文・motte 編集・荻野実紀子
関連記事
※出口の見えない育児……価値観を変えてくれた”あるママ”との出会い- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 育児の話がしたいけれども