いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どものトラブルをきっかけに険悪になったママ友。会いたくない場合は避けますか?

園や学校で集団生活をしていると、子どもたちがケンカや言い争いなどをすることもありますよね。子どもにとっては社会性を学ぶためのひとつの経験なのかもしれませんが、それを機に親同士が気まずくなることもあるようです。ママスタには子どもの参観日を前に、会いたくないママ友がいると相談するママがいました。

『お互い会いたくないだろう相手だけど本当にイヤ。
子ども同士のケンカから疎遠になったけど、うちの悪口を言いふらしてる。それまですごく仲良かったから聞いたときビックリした。不倫してるとか、誰かの悪口言ってたとか。
信じてくれる他のママ友がいたから助かったけど、会ってしまうとどうしていいかわからない。でも隣のクラスだから会ってしまう。
みなさんなら避けますか? その人のために行動を変えたくないとも思ってしまう』

R200212
子どものケンカをきっかけに、仲の良かったママ友が自分の悪口を言うようになったことを知った投稿者さん。本音は挨拶もしたくないほど会いたくないそうですが、避けるような態度を取ることにも疑問をもつようです。こんなとき、あなたならどうしますか?

私にもいます!会うと気まずいママ友

子どもが園や学校に通っていれば、子ども同士のトラブルなどもきっとあるでしょう。ママスタには、同じようにトラブルがきっかけで親同士が気まずくなり、顔を合わせることを考えると憂鬱だというママの声も届いています。

『全く同じ状況でびっくりした。
本当に私も今その状態。辛い』

『昨日子どもの発表会だったけど、会いたくない人にバッチリ会った。
すれ違いざまに睨まれたわ。
こっちは何にもしてないのに悪口言ってくるから本当嫌い』

『嫌なママっているよね。私も参観日前から憂鬱になるタイプ。挨拶だけで会話したくない』

投稿者さんと同じように辛い思いをしているママもいました。子どものどちらか一方が悪いときは親子で謝罪する、どちらにも言い分があるのなら話し合いをさせるなど、状況に応じて取るべき対応を親はサポートしているはず。それでも親同士のわだかまりが取れず、関係が悪くなることもあるようです。

あえて関わりません

R200211
では、そんな気まずくなった相手にはどんな対応をすればいいのでしょうか?

『私も同じようなことあって、会いたくなかったけど挨拶もせず目も合わせなかったよ』

『無視すればいいじゃない』

『同じクラスでなくて良かったね! 違うクラスなら必ず会うとは限らないじゃん。会っても気付かないフリするっていうか挨拶すらしないと思う、自分なら。わざわざ関わらないよ』

『いたって気にしない。
目も合わせないし挨拶もしないよ』

『授業開始後に遅れて見に行く。そして終わる前に帰る』

『隣のクラスの前を通らなくても行ける階段があるなら、遠回りでもそっちから行くとか』

あえて関わらないようにして、挨拶や目を合わせることもしないというママたちもいました。子ども同士が同じ学校の同じ学年であれば、行事を見に行くたびに会う可能性もありますね。直接顔を合わせないで済むように、時間帯や通るところを考えて行動するというママもいるようです。

会釈はするようにします

その一方で、目が合えば会釈程度はするというママもいました。

『会釈のみ』

『負けないで。すれ違えば会釈するくらいでいいよ。仲良くしてた人の悪口言うような人は信用されないからあまり気にしないで』

『できるだけ会わないようにはするけど、目が合ってしまえば会釈くらいするかな。「会いたくない!」って思う人ほど、なぜか会ってしまうからね』

会いたくないと思っている人ほど会ってしまう、とはそのとおり。会いたくないからこそ、無意識のうちにその相手を探してしまうこともあるかもしれません。目が合っても何もしないよりは、会釈程度はしておくといいと考えるママもいるようです。

あからさまに態度を変えず、これまで通り挨拶します

本当は声をかけるのも嫌かもしれませんが、あからさまには態度を変えず、大人な振る舞いをするママたちもいました。

『私も同じことがありました。
「絶対に同じ土俵に立たない。こっちが大人になる!」と決めて、会ってしまったら笑顔で挨拶だけしています。
腹立つし辛いけど、そんな態度は見せず「勝手に言ってれば?」みたいな態度を出す』

『あえて避けたりはしない。会ったなら普通に挨拶。
あからさまに態度を変えない。いつも通りの自分を貫く』

『私も似たような状況があった。
会いたくはないけど、参観日とかはやっぱり子どもの様子を見たいから行ったよ。
無視なんて大人がすることじゃないし、子どもにもそんな姿は見せたくないと思って、挨拶だけはしようと決めてしたけど、無視された。まぁ、いいんだけどね。
相手が無視しようと私はちゃんとすることはしようと思ってたから』

『私なら行くな。
ニコニコしながら挨拶して反応をうかがう』

『ニッコリ笑って挨拶してあとはスルー。
嘘を流してもいずれバレる(実際バレてるみたいだし)から、非難されるのは向こうだしいずれ自滅するよ』

『会うのも嫌だけど、挨拶はするかな。でも返ってこないときもあるけど気にしていないふりをする。その人のためにウジウジするのはもったいない!!』

たとえ会いたくない相手であっても、相手とは同じ土俵に立たず、いつもどおり挨拶をするママたち。相手が無視しようと自分は大人としてするべきことをする、ウジウジ考える時間がもったいないなど、前向きなコメントが並んでいます。

周りの人は見ています

今回のケースでは、相手のママは投稿者さんの悪口や、嫌な噂を言いふらしているとのこと。でも、周囲の人はよく見ているとママたちは言います。

『第三者は見てる。周りの人や悪口聞いた人もみんな見てる。
そして判断、評価する。
悪口を言ってる人につく人は似たもの同士、そんなのはほうっておけばいい。
悪口を言われたほうが、言われても仕方のないと思われるような態度を取っていたら「どっちもどっち」と判断されるだけ』

『同じ土俵に上がらず、大人の振る舞いをとっていたら、いつか誰かが(あなたと同じ価値観の方は)、認めてくれるでしょうね。そういう方とお付き合いを深めていったら良いのだと思う』

『私も同じようなことをされて悩んだ。
そうしたら被害者多数で、私を心配してくれる人が多くてありがたかった。
今はその人、そんなことばかりしてて誰にも信頼されてないよ』

『同じクラスで嫌なお母さんがいるよ。
でも挨拶だけはする。
自分の立場を悪くしたくないから。
その代わり話してくれるお母さん達が周りにいるから、安心してそのお母さんと関わらなくても平気!
投稿者さんもきっと今が1番辛いと思うけど、味方になってくれるお母さんが1人でもいるなら大丈夫だよ!』

人の悪口を言いふらしたり、変な噂を流したりすることで、結果的にはその人自身が信頼を失うかもしれませんね。もし親同士が気まずくなったときには、あからさまな態度は取らず挨拶などはしておくのがいいのかもしれません。例えキライな人でも相手と同じ土俵に立たない、人として正しい言動を心掛けるなど、我が子や周囲の人に恥ずかしくない振る舞いをするのも親として大切なことのようです。複雑な人間関係の中でもしなやかに生きるママたちの言葉は、ぜひ参考にしたいものですね。

文・山内ウェンディ 編集・井伊テレ子 イラスト・なかやまねこ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
ママ友グループのレベルについていけない……。自分と違う価値観に無理して合わせる必要はあるの?
子どもが縁となってお付き合いが始まるのがママ友ですね。子どもの年齢が近い、あるいは同じという縁はあるもののママ同士の年齢はそれぞれ違うでしょう。また仕事をしている、していないなど人生経験も異なるかもし...
気に入らないとすぐに付き合いをやめてしまうママ友。ターゲットになったママはどうすればいい?
育児をしていると、近所のママ友は子どものことで協力しあったり、悩みを打ち明けたりと何かと頼りになる存在ではないでしょうか。しかしなかには付き合いにくいなと感じるママ友もいるかもしれません。ママスタコミ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
参観日。会いたくないママ友がいる