洗濯をするとき洗濯物は分けている?色物や素材、サイズなどママたちの分け方の基準とは
洗濯をするときに白い服と色物を分けて洗わないと色移りすることがありますね。色物と白い服を分ける以外にもこだわりを持って分けて洗っている人もいるでしょう。洗濯について、あるママがママスタコミュニティにこんな投稿をしてくれました。
『みんな洗濯をするとき洗濯物を分けている? 下着は下着、靴下は靴下とか!』
この質問に対して他のママたちはどう答えてくれたのでしょうか。毎日のように行う洗濯ですから、ママなりのこだわりがあるかもしれません。早速ママたちのやり方を紹介していきます。
ママたちが実践する洗濯物の分け方
色移りが気になるものは別にする
『色物と白い物、お気に入りぐらいしか分けていないや』
『おろしたてのジーパンや色物以外は全部一緒』
『よほど色落ちしそうな物は別にするけれど、それ以外は分けてない』
おろしたてのジーパンや、タグに色落ちの注意書きがあるような服は、他の洗濯物に色移りをしてしまうかもしれません。そのため色移りしそうな服は、別に洗うママは少なくないでしょう。白い洋服を洗うときにも他の服と別に洗濯するママがいました。
シーツやタオルケットなど大きいものは別にする
『マット類とシーツとかタオルケットなど、大きい物しか分けていないわ』
『シーツ類はシーツ類で洗います』
シーツやタオルケットなどサイズが大きい物は、別に洗うことがあるようです。洗濯機の対応サイズによっては、他の洗濯物が洗濯槽に入らないことがあるのかもしれません。
生地や洗い方で分ける
『普通に洗濯しても大丈夫な物と、手洗いモードで洗いたい物と2種類しか分けない』
『手洗い系のニットとかは分ける』
衣類の生地によっては、手洗いモードで洗うように指示されていることがあります。例えばニット素材は、手洗いモードになっていることも少なくありません。この場合には他の洗濯物と別にすることになりますね。
人で分ける
『旦那と長男が一緒、私と娘2人が一緒。もう長男17歳だから臭いのよ……』
体臭が気になる男性たちと、自分や娘の洗濯物を分けているママもいるようです。もしかしたら匂いや汚れ具合によって、それぞれ別の洗剤や柔軟剤を使っているのかもしれませんね。
洗濯物を分けない理由
何回も選択するのは面倒
『わけないよ。何回も洗濯機をまわすのがだるいから』
『いちいち分けないよ、面倒くさい。ネットに入れてスイッチONで完了』
洗濯物を分けると洗濯機をまわす回数が増えてしまいます。その度に洗剤を入れたり、洗濯が終わったら洗濯槽から出してという作業が面倒に感じるのかもしれません。洗濯物を分けずにネットにまとめて、そのまま洗うこともあるようです。
電気代や水道代が気になる
『私が男なら、奥さんにはまとめて洗うよう頼む。電気代も水道水ももったいないよね』
洗濯物を分けてしまうと使う水の量も増えますし、洗濯機が動いている間は電気代もかかっています。そのため洗濯物をまとめてしまって、洗濯機をまわす回数が少ない方がいいと考えるママもいるようです。
コストとこだわりのバランスをとりながらマイ・ベストな洗濯方法を見つけて
洗濯をするときにあまり細かく分けて洗濯してしまうと、洗濯機をまわす回数が増えてしまいますね。洗濯機を回す回数が増えると全部の洗濯が終わるまでに時間がかかってしまうでしょう。水道代や電気代なども気になるところです。とはいえ洗濯するママたちがやりやすい方法でやることが家事の負担を減らすことにつながるのではないでしょうか。洗濯ネットを使ったり洋服によって洗剤を変えたりするなど、こだわりを生かしつつもコスト面のバランスもとれた洗濯方法を見つけて毎日の洗濯を楽しんでくださいね。
文・こもも 編集・しのむ イラスト・Ponko
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- みんな洗濯する時分けてる?