いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

国語辞典は学校用と塾用で2冊買う?ママたちが買う理由と買わない理由とは

pixta_1615071_M
小学校の国語の授業では辞書を使うことがあるでしょう。辞書はそれなりに重さがあるものです。塾でも辞書を使う子どもが塾の日ごとに学校から辞書を持ち帰るかどうかについて、あるママからこんな投稿がありました。

『小4の子どもがいます。春休みの春期講習から、週に2回集団塾に通い始めました。辞書で語句を調べて書くという、国語の宿題が毎回出ますが、新学期が始まり、学校に辞書を持って行ってしまったので自宅にはありません。塾の授業前や別の日に行って、自習室で辞書を借りて宿題をすることはできます。でも、毎回借りるのは大変なので、もう1冊自宅用に国語辞典を買いたいと思います。でも、夫に話したところ、「別にケチで言ってるんじゃないけれど。何ですぐ楽をする選択をするのか分からない。毎回学校から持ち帰ってきたらいい話」と言われました。これって私が非常識なんですか? 家に1冊あっても無駄にはなりませんよね? 必ず週に2回は使いますし、学校でもいつ授業で辞書を使うか分からないですし。4年生になって教科書も増えてランドセルもパンパンです。無駄な物を買う訳じゃないのに……と、気持ちがスッキリせずにモヤモヤしてしまいました』

旦那さんの言葉に納得していない投稿者さんに対して、他のママたちはどういうアドバイスをくれたのでしょうか。

辞書を買うことは無駄ではない

『もったいなくないよ。そういうことに、お金を使うのは無駄じゃない』

『学校用と自宅用の2冊あります。電子辞書も購入しました。おもちゃを買う訳ではないので、無駄ではないと思います』

投稿者さんの旦那さんは辞書を2冊持つことが無駄になるのでは? と心配しているようです。でも他のママからは無駄にはならないとコメントが寄せられました。学校用と自宅用で辞書を2冊買うことも少なくない、とのことです。きょうだいがいるなら、下の子が使うこともあるかもしれませんよね。

辞書を2冊買う理由

1冊だと荷物が重くなるから買う

『重たいしかさばるから、買ってあげたらいいんじゃない? 楽をするというより、効率を良くするということだと思う』

『重いし、ただでさえランドセルがパンパンだし家も遠いから。私から言わせれば、登下校にわざわざ荷物を増やす意味がわからない』

子どもの荷物の量や重さを考えると、辞書という荷物がひとつ増えるだけでも負担かもしれません。子どもの負担を軽くするためにも、辞書は2冊買う、というのがママたちの理由のようです。

言葉を調べる学習環境を整えるために買う

『むしろいつでも家にあるべき。勉強じゃなくても、ふと気になった言葉をそのときすぐ調べるのは大事なことだよ。私は暇なとき読んでいた(笑)』

『私の愛読書は、21世紀こども百科と国語辞書だったよ。辞書で適当に引いて、知らなかった言葉を知るのが楽しかった』

自宅に辞書があると、気になる言葉があったときにすぐに調べることができますよね。それが日々の学習につながりますし、言葉への興味がわくかもしれません。

辞書をもう1冊買わない理由

『たぶん高校生ぐらいになると電子辞書だろうから、ふだん使わない。1冊を持って行ったり帰ったりくらいはしてもいいのでは?』

『2つあれば便利だけれど。ただ、何でも2つ購入するのも邪魔くさいから、私なら買わないな』

『私はご主人の意見は分かる。何でも直ぐに買い与えるより、不便さを感じても勉強したい気持ちがあれば、買えばいいと思う』

辞書を2冊買わない理由としては、将来的に電子辞書を使う可能性があることが挙げられました。筆者の高校生の子どもも電子辞書を使っています。国語だけではなく英語や古語など、複数の辞書が電子辞書にまとめられています。持ち運びも楽のようです。とはいえ、すぐに買い与えるのではなく、ある程度不便さを感じてそれでも勉強する意欲があれば買うといいのではないでしょうか。

辞書を買うときのコツ

小学生用ではなく中学高校でも使える辞書を買う

『無駄とは思わないけれど、小学生用じゃない、ちゃんとした辞書を買わないと、えーもったいないと思う』

投稿者さんの子どもが小学4年生の今の時点で辞書を買うならば、小学生レベルでもいいのかもしれません。でもこれからも長く使うことを考えると、中学高校に対応した辞書の方が無駄にならないのではないでしょうか。

中古の辞書をもらったり買ったりする

『いとこのお古をもらって家用にしたよ。親戚とか近所にいないかな?』

『中学でも使える辞書買うか、古本屋にある安い小学生用の辞書にするわ。あと2年しか使わないのに、定価で買うのはもったいないと思ってしまう』

辞書を定価で買う前に、親戚や近所の人に使わない辞書がないか聞いてみるのもいいかもしれません。お古をもらえることもあるでしょう。どうしても買うことになるならば、中古品を探す方法もありそうです。近所の古本屋さんをチェックしてからでも遅くないでしょう。

最終的には子どもの判断に任せてみては?

学校用と家用で辞書を2冊買うことに関しては、賛成の声が多数寄せられました。辞書が家にあれば、いつでも言葉を調べることができて、学習環境も整いますよね。重い辞書を持ち運ぶのは子どもにも負担になってしまいます。子どものことを考えると、辞書は2冊あった方が便利だし楽なのでしょう。

不便だからといってすぐに買うのではなく、不便さを感じる中で学習への取り組み方を見直したり工夫をしたりするなど、子どもが自分で考えることも必要になりそうです。その結果どうしても辞書が必要だと感じるならば、子どもと一緒に辞書を買いに行ってあげるといいのではないでしょうか。辞書を買うかどうか検討したことをきっかけに、子ども自身の辞書を使った学習への意欲も高まるといいですね。

文・こもも 編集・しのむ

関連記事

小中学校の教科書がデジタルに!電子タブレット導入に賛成?反対?
スマホやタブレットを使いこなす現代の子どもたちには朗報でしょうか? 小中学校の教科書が、紙の書籍から電子タブレットを使った「デジタル教科書」になっていきそうです。 政府は、2020年までに「小...
子どもの「なんで?」「どうして?」攻撃が辛い!イライラせずに上手に付き合える方法は? 
「なんで?」「どうして?」「なんでだろう?」 2~4歳くらいのお子さんをお持ちのママたちにとっては、「はじまった……」と感じてしまうこの言葉たち。 向き合ってあげたいと思う気持ちは...
パンダに癒やされ、パンダに学ぶ。かわいいお勉強本が登場
1歳のお誕生日でまたまた注目を集めている東京・上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン」を筆頭に、世は何度めかのパンダブーム! ぽてっとした体型のせいか、垂れ下がって見える目のせいか、とに...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
国語辞典、自宅用に買うのは勿体無いですか?