経済レベルが違うママでも付き合える?大人の対応をするママの「疲れない付き合い方」とは
子どもが園や小学校にいくと「ママ友」ができることがありますね。「ママ友」といっても、気が合う人もいればそうでない人もいるでしょう。他の人から見たら仲良く見えるけれど、内心はどうなのだろう。そんな疑問を持つママがママスタコミュニティに投稿してくれました。
『仲良く見えるママ友グループでも、内心あの人苦手、嫌い、ウザイとかあるのかな? 同じ幼稚園の年長さんクラスのママさんたちが、しょっちゅう飲み会をしたり、土日に遊んだりしているらしく。しかも超セレブママ(年に何度も海外行くレベル)と、子だくさん貧乏ママが同じグループなんだって。私だったら、どっちの立場でも仲良くはなれないよなと思っちゃった』
投稿者さんはあるママ友グループを見て、ママたちの経済格差が気になっているようです。ママ友同士の経済格差が大きいと、付き合いにくくなるものなのでしょうか。
苦手な人がいても大人の対応をする
『苦手な人とは付き合いませんという大人は少ないと思うよ。苦手だけど悪い人じゃないし~とか、たまにだから~と、それなりにお付き合いをしている人の方が多いと思うけど』
『みんなきちんと、自分なりに人とコミュニケーション取っているものですよ』
ママたちもそれぞれ苦手な人がいるかもしれませんが、だからといって付き合わないということはないのでは? という意見がありました。大人になると、嫌いだから付き合わないという理屈は通用しませんよね。それはママ友付き合いでも同じということでしょう。
お互いにお財布事情は気にしないようにする
『皆どこかしら妥協しつつ折り合いをつけて、表面上は上手く付き合っていくもんじゃないの? ママ友たちは、そんなに深いところまで求めていないから、経済格差とか気にしないよ。むしろ気にしないように装う』
『みんな気が合うから付き合っているんじゃないの? 収入を気にして付き合えないなんて寂しいね』
『違う生活レベルの方が付き合いやすい人もいるんだね。私はどちらかと言うと裕福な方で、他のママ友の年収なんて全く気にしていなかった。でも、あからさまにこちらを避ける人が何人もいたので、それ以来は生活レベルを隠し通すようにしているよ。妬むのも妬まれるのも面倒くさいよ』
投稿者さんは経済状況が全く違うママ同士が仲良くしていることを不思議に感じているようです。投稿者さんの疑問に対しては、それぞれの家庭のお財布事情はあまり気にしないで付き合うというコメントが寄せられました。むしろ経済レベルが同じくらいだと妬まれることがあるので、生活レベルが違う方が付き合いやすいという意見もみられました。
子どものために他のママと付き合うこともある
『みんな子どものためと園生活を円滑に乗り切るために、多少は無理してお付き合いしているんだと思うよ。園の行事に行くと、自宅に戻った後どっと疲れが出るっていう人結構いるし』
『雑談して楽しんだり、子ども同士遊ばせたり、情報共有するために付き合っているだけだよ。ほとんどの人がそうだと思っていた』
例え苦手な人であっても子どもの人間関係や園での生活のことを考えて、多少無理をしてでも付き合いをするようです。ママ友との付き合いは、情報共有をするための手段の1つと考えると、ママたちにとっては大切なコミュニケーションになるのでしょう。
子育てやママ友との付き合いは自分のスタンスで!
『うちの子の習い事先にすごく仲良さそうなママさんたちがいるんだけれど、彼女たちは自分を持っているから見ていて素敵だと思う。仲良く話しているけれど、子育てで同じようにはしていないし、私は今日は帰るね! とか、ちゃんとしている』
ママ友との付き合いは、子ども同士の関係や園での生活をスムーズにするためには必要なことのようです。ただ他のママ友に合わせてばかりで自分の考えやスタンスを崩してしまうのは、考えものかもしれません。ママ友との付き合い方は人それぞれ違うでしょう。自分の考えをしっかり持って臨むことで、疲れない付き合いができるのではないでしょうか。
文・こもも 編集・しのむ イラスト・Ponko
関連記事
※あなたはやっていませんか?ママ友との付き合いで気をつけたい「嫌われる言動」とは- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 仲良く見えるママ友グループでもさ