「おむつが外れた」と言える基準はママによって違う?おねしょ対策で夜中も起こす方がいいのか迷う……
おむつを卒業するための「トイレトレーニング」中でも、子どもがお漏らしをしてしまったり、寝ている間におねしょをしてしまったりすることもありますよね。ある投稿者さんは、どのような状態になれば「おむつが外れた」ことになるのかと疑問に感じているようです。
『今週は1回ぐらい昼間におしっこを失敗しちゃって、夜は週に2~3日失敗している……。ちなみにうんちはトイレでできています。これってまだおむつは外れてはいない状態だよね?』
お漏らしをしても、おねしょをしても、おむつを卒業してパンツでの生活になると「おむつが外れた」ことになるのでしょうか?
「おむつが外れた」と言えるのはどの状態から?
「おむつが外れた」と思うタイミングはママによって違うようです。ママたちが話してくれた「おむつが外れた」タイミングで特に多かったものを2つ紹介しましょう。
1.トイレを理解した上で失敗しているのであればほぼOK
『もうおむつをしていなくて、トイレですることも理解した上での失敗なら「おむつが外れた」って言っていいんじゃない? 夜のおねしょは、本人の意思とは関係ないから仕方ないし』
『声かけをしなくても、尿意を感じて自分からトイレに行きたいと言えればOKかな。夜は仕方ないとして、日中のおむつが取れてからも、遊園地とか楽しい所に行くとたまに遊びに夢中になりすぎて失敗することもあったよ。この程度なら、ほぼトイレトレーニングは完了って感じかな?』
『夜のおねしょはまた別の話だから、昼間パンツでお漏らしがなく、外出先でも問題なくできるようになった状態かな。週に1回の失敗なら、おむつはほぼ外れていると言ってもいいんじゃない?』
子どもがトイレでおしっこやうんちをすることを理解しているうえで、たまにお漏らしをしてしまう程度なら、ほぼ「おむつが外れた」といってもよいのではないかと考えているママたちもいるようです。またこのトピックの中では、「夜のおねしょは別のこと」と考えているママが多い印象でした。
2.昼も夜もお漏らししないようになったらOK
『パンツを履いていても漏らさないようになってからかな』
『昼も夜もおむつじゃなくなったらじゃない?』
『昼はもちろんだけど、夜もおむつをしなくなったら「おむつが外れた」ってことだと思う。週に2~3日失敗するなら、夜はおむつにしちゃうかな……。この場合は、まだおむつが外れていないってことになるかな』
『夜のおねしょもなくなった頃から、おむつが外れたって言っていた。3歳でおむつは完全に履かなくなったけれど、3歳半までの間に2回夜におねしょをしていた。3歳半をすぎてからはしていないから、まわりに聞かれたら「おむつが外れたー」って答えていたよ』
昼も夜もお漏らしをしないようになってからが「おむつが外れた」状態ではないかという声もありました。おねしょを心配して、夜だけおむつにしている場合は、たとえ昼間にパンツを履いていたとしても「おむつが外れた」とは判断しないようです。「おむつが外れた」ことに対する定義は、ママによって違うのですね。
夜のトイレは起こして行かせている?
定義はいろいろありましたが、お子さんのトイレトレーニングに励む投稿者さんからは、「夜の」おむつを外すことについて、さらなる疑問が。夜中寝ている子どもを起こして、トイレに連れて行っているかどうかで迷っているようです。
『夜寝る時間が長い子は、夜中に起こしてトイレに連れて行ったほうがいいのかな?』
睡眠時間が長いと、それだけおねしょの可能性が高くなります。そのせいで、なかなか夜のおむつをやめられないのではと投稿者さんは考えているようですね。この問いかけにママたちは、「トイレのために夜寝ている子どもを起こすようなことはしない」とコメントしています。
『夜は個人差があるよ。うちはたまたま、2人とも2歳半で昼夜同時におむつがとれたけれど、夜中寝ている途中で起こしていない』
『寝ているところを起こしてトイレに連れて行くのは良くないって聞いた。でも私もおねしょで布団が汚れることが嫌だから、防水シーツを敷いてさらに防水敷きパッドも敷いている』
『夜のおむつは無理に外さなくてもいいし、夜中に起こしてまでトイレに連れて行かなくてもいいよ。睡眠の質が悪くなるといけないから。そのうち夜のおねしょもなくなるから、焦らず気長に待っているといいよ』
夜に起こすことで、子どもの生活リズムや睡眠のリズムが崩れたり、寝つきが悪くなったりすることを心配する声も寄せられました。同世代の周りの子どもたちのおむつが外れていると、ママも焦りを感じてしまうかもしれません。幼稚園や保育所などへの入園を控えていることから、トイレトレーニングを頑張っているママもいることでしょう。子どものおむつはいつか必ず外れるものとおおらかに構えて、子どものペースを見ながら、焦らずおむつの卒業を目指していけると良いですね。
文・物江窓香 編集・櫻宮ヨウ
関連記事
※義母から非難されても義姉が実母と半同居をする、本当の理由【前編】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- おむつ外れたってどこから?