いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

3歳の子どもがわがまますぎて育児が辛い……。育児のストレスを軽減するためにどうすればいい?

019_イヤイヤ期_マメ美子どもが成長するにしたがって、ママの言うことを聞かなくなることがあるでしょう。子どもがご飯を食べなくなったり、自分のやりたいことばかりしたり……。ママはイライラが募ってしまいますよね。あるママから、子どもがわがままを言ってばかりで子育てが辛いとママスタコミュニティに投稿がありました。

『3歳の女の子。とにかくわがままでご飯を食べない子です。私は毎日怒鳴っていて、手も出ます。旦那も家にいるときは協力してくれますが、それでも毎日辛すぎます。私は精神科に行って安定剤ももらっています。保健所などにも相談しましたが、保育園に申し込みましょうとのこと。申し込んだけれど落ちて待機です。どのようにして育児の辛さを乗り越えたらいいのでしょうか』

投稿者さんは毎日怒ってばかりで、手をあげてしまうこともあるそうです。ママは保健所に相談したり保育園に申し込んだりして対応しましたが、思うように解決できずに悩んでいるようです。こうした育児の辛さを他のママたちはどうやって乗り越えてきたのでしょうか。ママたちの経験を踏まえたアドバイスが寄せられています。

子育て支援を目的にした施設を利用する

一時保育を利用する

『一時保育は近くにないの? たまにでいいからそこを利用しよう』

『一時保育とか利用してなんとかゆっくり休める時間を取れればいいけれど。一日中子どもと一緒は気が滅入っちゃうよね』

『お金は少しかかるけれど、一時保育で預けて1人でゆっくりした方がいいよ。子どもと少しの時間でもいいから離れることも大事だよ。もう頑張っているから頑張りすぎないで。自分のことも大切にしてあげよう』

『次男が私にべったりで、トイレ行くのもついてくるから、少し離れてー! とノイローゼ気味になった。なので一時預かりを利用した。3歳になったら週3で託児所利用し、1人の時間を作り内職もした。少しでも離れる時間を作れたらいいですね……』

保育園や認定こども園の一時保育を利用してみては? というアドバイスがありました。投稿者のママは、1日中子どもと一緒にいることもあり、ストレスが溜まっているようです。そのため少しの時間でも子どもと離れて、1人の時間を作ると息抜きになりそうですね。

支援センターを利用する

『支援センターとかあるなら、気晴らしに行けばいいのでは? ただの散歩でも、外に出れば気分転換になる』

『支援センターに行くのはどう? うちは1歳3ヵ月だけど保育園預けるまでは、時々利用していたよ。家にいても叱ってばかりで、しんどかったから』

支援センターや児童館などと呼ばれる子育て支援拠点は、子育て中の親子が気軽に交流したり子育ての不安や悩みを相談したりできる場所です。ママが息抜きをしたいときや子どもの遊びの幅を広げてあげたいときに利用してみるといいかもしれませんね。

遊園地などの年間パスポートをとって連れて行く

『育児をする、じゃなくて自分が楽しむということを優先して、そこへ子どもと出かけたらいいよ。私は遊園地など、あちこちの年パス取って出かけていたよ』

アミューズメントパークや水族館、動物園など、子どもが楽しめるような施設に連れて行くのもいいかもしれません。ママ自身も楽しめる場所であれば、ママのリフレッシュにもなるでしょう。子どもが気に入っている施設の年間パスポートを買って通うママもいるようですね。

子どものタイミングに合わせる

『私の場合ですが危ないことや、本当にダメなこと以外は、ある程度好きにさせておく。イヤイヤ言うもんなら、じゃあ何だったらいいの? と聞く。それでも解決しなかったら放置。自分が病むようになってから、もう無理! ご飯ももう知らない! めんどい! と無理にあげるのをやめた。ご飯も食べないなら、どっかでお腹すいたーとなるだろ精神』

『ご飯も食べてくれないなら、お腹すいて食べたくなるまで放置とかでもいいと思います。夜も寝るのが遅ければ朝ゆっくり寝かせようと。眠くなるまでアニメ映画を見たり。そんな感じでした』

『ご飯食べなければ、無理して食べさせなくても大丈夫ですよ。お腹が空いたら食べますので』

子どもがご飯を食べないときはいつでも食べられる軽食を用意しておくと、急に「食べたい」と言われてもすぐに食べさせてあげることができます。その都度調理する手間が少ないのでママも気楽に過ごせそうですね。

旦那さんや実家に相談する

『実家のお母様に相談して、実家に帰ってみるのはどうかな?』

『精神科に通っているということは、旦那さんも知っているんだよね? 今は家事を最低限しかできない旨を説明したら、解ってくれるんじゃないかな』

投稿者さんの場合、実家は遠方ということですが、一時的に実家に戻ることも考えてもいいかもしれません。実母に育児を手伝ってもらえれば、気持ちも楽になるのではないでしょうか。また家事と育児の両方をしなければならないと考えてしまうと、ますます辛くなってしまうかもしれません。家事は手抜きをしてもいいようにするなど、旦那さんと相談して協力していくといいのではないでしょうか。

ママだけではなく子どものためにも、ママが子どもから離れる時間を作って

子育てが辛くて、子どもに手をあげてしまうという投稿者さん。他のママからは、一時保育や支援センター、あるいは実家などを頼ってママは1人でリフレッシュしてみては? とのアドバイスがありました。1人で悩んだり、抱え込まずに、旦那さんや実家、一時保育など頼れる人は誰でも頼ろうと割り切ることも必要かもしれません。

文・こもも 編集・まな イラスト・マメ美

こももの記事一覧ページ

関連記事

<ドン感な幼なじみ、ウンザリ!>なぜ!?奥さんの冷たい態度、変わってしまった親友【第3話まんが】
【第1話】から読む。 前回からの続き。 数年前のお話です。私は28才のユミです。お隣に住むケイジはいわゆる「幼なじみ」で親同士も昔から仲が良く、しょっちゅう互いの家を行き来していました。私が第二子...
<無神経な母娘>ワガママ?嫉妬?義妹と義両親の楽しそうな声に疎外感【第4話まんが:兄嫁の気持ち】
【第1話】から読む。 前回からの続き。数年前のお話です。私は義両親と二世帯同居をしているヒロミです。3歳の息子ソウタを育てていて第二子を妊娠中。同居とはいえ義両親世帯とは玄関も水回りも別々で、これま...
<義両親の介護>介護を丸投げされる不安が解消された日。協力して乗り越えよう【第6話まんが】
【第1話】から読む。 前回からの続き。義兄夫婦から義両親の介護を丸投げされそうになりました。相談した母からは「今までの貯金を義両親の介護費用に回したら?」と言われ、私の心は悲しさと悔しさでいっぱいで...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
育児が辛すぎます