いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

夜勤勤務の旦那が家事を手伝わない……手伝ってもらおうとすることが悪いの?

pixta_26943442_M

子どもが何人かいる状況ではママもてんてこ舞いになって家事がおろそかになることもあるかもしれません。とくに、子どもが産まれてすぐはママも育児をしながら自分の体を休めたいし、まだ育児のペースがつかめないので、旦那さんに家事をしてもらいたいと思うこともあるでしょう。ある投稿者さんは、子どもが産まれたばかりなのに旦那さんが家事を手伝ってくれないと相談しています。相談内容を詳しく見ていきましょう。

「あとでやる」といって家事をせず寝る旦那

『旦那が夜勤勤務の方、産後の家事はどれくらい手伝ってもらっていた? 出産して家に帰ってきてから3日。夜勤の旦那が朝7時に帰ってきた。ご飯を食べながら酒を飲む旦那。酒を飲むから食べるの遅い。「洗濯もゴミ捨てもするから置いておいて」と言われたけれど、酒を飲んであてにならないから洗濯物は先に干しておいた。そして「ゴミがあるから先に捨ててきて」と言ったのにリビングで寝てしまった。

魚を焼いて食べていたからグリルもそのまま。鍋もそのまま。「あとでやるから」と言われてもキッチンが汚れているだけでイライラする。酒を飲むと眠くなるに決まっている。せめて退院して1週間は酒を飲むタイミングを考えて欲しい』

夜勤勤務の旦那さんは、帰ってきてから家事を手伝わずにお酒を飲むのだそう。そして「あとでやる」と言って結局は寝てしまうため、投稿者さんはイライラを隠し切れない様子です。

『夜勤明けの旦那に家事を手伝ってもらおうとする私が変なのかな? 帰ってきてお酒を飲む時点で手伝う気がサラサラない。というか、私の頼み方がいけないのかな。家の中散らかすくらいなら実家が近いんだから、私の気持ちに余裕が出るまで旦那には実家に帰ってほしい。私の考えはおかしい?』

夜勤明けの旦那さんに家事を手伝ってもらうこと自体間違いなのか、家事を手伝わないのなら実家に帰ってほしいけれど、そう思うこと自体間違いなのかと悩む投稿者さんにたくさんのコメントが届いているのでご紹介します。

産後は旦那さんも家事を手伝ってくれた?

まず、ママたちの旦那さんは産後に家事を手伝ってくれたのかどうか、寄せられたコメントを見ていきましょう。

『我が家は2人目から里帰りなしで4人育てたから、手伝いなしじゃやっていけないよ。仕事から帰ってきたらバトンタッチ。お皿洗ってもらい、たたみきれなかった服を畳んでもらったり食事後の掃除機とかしてくれたよ。うちは酒一切飲まない人だからまた違うだろうけど』

『出勤時間を早朝から夕方までの勤務に変えてくれて、夕方は帰宅してすぐ夕飯を作って、子どもたちをお風呂に入れてくれて、寝る準備を私と旦那でやって、食器は食洗機に私がいれて、入らなかった洗い物は旦那。朝はゴミ出し、米炊きして早朝に出て行くってのを約1カ月やってくれた。頼りにならないなら、せめて負担にならないで欲しいよね』

『ゴミ捨てをやってくれた程度。あと昼のお弁当は産後1ヶ月休ませてくれた。
それだけでもすごい楽だった』

『産後2週間はほとんど何もしなかった。育児だけ。確かに自分じゃない、夫がやることなので、家事の完成度は低かったけど、そのときはキレイさや快適さを求めるより、自分の体を優先したな……。あとは宅配弁当頼んだり』

ママスタコミュニティには、「産後、旦那さんは家事を手伝ってくれた」とコメントするママさんの声も寄せられました。ゴミ捨てやお弁当をお休みさせてもらったというものや、旦那さんが勤務時間を変えてたくさんのことを手伝ってくれたなど、旦那さんが手伝う内容はご家庭によって違いますが、家事に協力的な旦那さんもいることがうかがえますね。

ママが先回りせずにパパのペースでやってもらってみては?

投稿者さんに寄せられたアドバイスは「ママが先回りせずに待ってみては?」というものでした。

『育児中も常に夜勤明けみたいなもんだから旦那に遠慮しなくていいと思う。でも旦那のタイミングもあるから、自分からやるまで待ってみれば?』

『私は汚くても何とも思わないから、旦那がやるまで放置。だから産後は家中のスプーンがシンクに10本ぐらい溜まっていたりしたよ』

『旦那も仕事終わりで疲れているからまずは休ませてあげて旦那のペースでやらせてみたら? それでもダメなら休みの日にゆっくり話し合う。旦那がやらないから自分でやっちゃうと一生やらない人間になっちゃうよ』

ママが「今」家事をやってほしい気持ちは十分に理解できますが、旦那さんには旦那さんのペースがあるのでしょう。もしかしたら一休みしてから家事をしようと思っているのかもしれません。それを、家事をすぐにやらないからといってママが先にしてしまったり責めたりしてしまうと、旦那さんも家事をする気持ちがなくなってしまうのではないでしょうか。

お互いが労をねぎらうことが大切

『難しいね。うちは夜勤はないけど、夜中まで仕事をしている人だった。「やれるときにしかやらない」って宣言していた。ご飯はチンしてもらっていた。洗濯なんて適当に干していたわ(笑)。まぁ、お互いが労をねぎらうようにしたら?』

『投稿者さんは夜勤したことある? お仕事は産前何をしてた? ご主人を庇うわけじゃないけど夜勤の後の身体は本当に辛いよ。本来のリズムに抗うわけだから。夜勤のあとはただの休みじゃなくて、休息も含んでいて、休息も仕事の一部なんだよ。仕事を続けるためには休息も必要。家族のために稼いできているんだから。目についてイライラするかもしれないけど起きてからやってもらうか、投稿者さんもどこか譲歩しなきゃいけないのかもね。理解できないなら一度、夜勤体験してみてはどうですか?』

一緒に円満な家庭を築いていきたいと思えば、結局はお互いが労をねぎらい思いやりをもつことが大切かもしれません。「パパも疲れているんだな」とまずは相手を責める前に思いやることも大切ですし、パパにも「ママは育児で大変なんだな、自分がやらないと」という意識を持ってもらう必要があるでしょう。

どうしても旦那さんが仕事で疲れて家事までしたくないと感じているようなら、ママの負担を考えて実家に戻ってもらう選択もありかもしれませんね。もう1度旦那さんと家事について話し合ってみてはいかがでしょうか。

文・物江窓香 編集・山内ウェンディ

関連記事

専業主婦の家庭でも家事分担は当たり前の時代!?カジメン・イクメンここにあり
専業主婦の役割は、働きに出る旦那さんを支えながら家事や育児などをこなすことがひとつはあります。ただし、家事とひと言でいってもその作業量を測ることは難しいでしょう。主なものでは、掃除、洗濯、買い...
新米ママの息切れ。「子育てはこの先もっと大変だよ」と言われても、今どう乗り切ったらいいの?
赤ちゃんが泣いているんだから抱っこしないといけない、自分がお世話をしなければこの子は死んでしまうかもしれない、ちゃんとゲップをさせないと窒息してしまうかもしれない……。自分の両手に小さな命がか...
旦那と喧嘩。風邪を引いて家事をしない旦那VS育児で疲れて怒った私……。どちらが悪い?
普段仲が良い夫婦でもささいなことが原因で喧嘩してしまうことはあるのではないでしょうか。今回は旦那さんと喧嘩してしまったママの投稿です。 風邪を引いて家事をしない旦那VS育児で疲れて怒った妻 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
産後、旦那は家事を手伝ってくれた?