いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもが園バスで通うママたちの井戸端会議。仲間に入れてもらえずにモヤモヤするママはどうすればいいの?

pixta_15168568_M

子どもが園バスで通っていると、見送った後にママたちが集まって井戸端会議が始まることもありますよね。ママ友同士で仲良く情報交換をしたりするのかもしれませんが、一方でその輪の中にうまく入れないママもいるようです。ママスタコミュニティにもバス停仲間に入れずにモヤモヤしているママからの投稿がありました。

『マンモス園のため、同じバス停からは7~8人乗りますが、私は浮いてます。嫌われているのかな? バスを見送ったあと井戸端会議が始まるんですが、私がバス停にとどまってもみんな知らんぷりで歩きながら話します。ただ他の人がバス停にとどまるとバス停で井戸端会議が始まります。毎日毎日本当に苦痛です。私は下の子もいるので、あまり参加せずに帰るのですが、毎日バス停に行くのがしんどいです』

投稿したママは園バスのバス停での井戸端会議の仲間に入れず、嫌われているのでは? と不安を感じているようです。投稿したママのお悩みに対して、他のママたちはどう考えているのでしょうか。

「そういうことあるよね」気持ちがわかるママ

『上の子のとき園への送迎してて苦痛だった。駐車場での井戸端と子ども放置が毎日だし、子どもも遊びたがるから無理矢理に連れて帰りにくい。たまに井戸端なかったと思ったら私と子ども抜きで皆公園にいた。井戸端にいなかった人にも話が通ってて、用事で来られないとか話しているし地獄だった』

『辛いね。私も同じだったから気持ちわかるよ。なんであんなに毎日毎日うるさいんだろうね。私は子どもが行ったら何も言わずささっとその場を去っていた』

投稿したママと同じような状況になったことがあるママもいるようです。公園で遊ぶ時も自分だけ抜けものにされていたりすると、園で会って話すときでも苦痛を感じてしまうかもしれませんね。

井戸端会議に参加しなくてもいいのでは?

『暇人に付き合う必要なんてないじゃん。井戸端会議なんて時間のムダ。さっさと家に帰ろう』

『下の子いるなら割り切って「お先に」と言って帰ればいいよ。無理して井戸端会議に参加しなくても』

『わかる、井戸端会議始まるの! そんなの明るく「お疲れ様でーす、お先に失礼しまーす」と愛想振りまいて挨拶だけしっかりしてりゃいいのだよ』

『悩んだり嫌な気持ちの時間は本当もったいない! 笑顔で挨拶してサッサと帰る、これが一番』

そもそも井戸端会議に参加しなくてもいいのでは? という意見も寄せられていますね。井戸端会議をしている時間を家事や子どもと遊ぶ時間にした方が、ママにとっても子どもにとってもいいのかもしれません。挨拶なしで帰ってしまうとトラブルにつながるかもしれませんから、笑顔で「お先に」と軽く挨拶をして帰ればいいのではないでしょうか。

バス通園をやめて投稿したママが送迎するのもアリ

『嫌だよね。辛いならまずは自分で送迎することにしてみたら? とりあえずバス待ちママとはあまり接点なくなるし』

『できるならバスやめて送迎にする』

バス停でママたちに会うことに抵抗があるならば、子どもを園まで送迎する方法もありますね。そうすれば、ママたちに会うこともなく嫌な気持ちになることもなくなるでしょう。

園に送迎のルールがある場合も

『近隣住民のこと考えたら、バス停にいつまでも溜まって話なんかするもんではない。それはどこの幼稚園からも指導があるはずなのに、それを守っていない時点で、その井戸端してる人たちが通報されても仕方ない状況』

『園に通報だな。普通はすぐに帰るようどこの園でも指導があるはず。決まりを守らない親子には反省してもらう』

今回の投稿によると子どもをバス停で見送ったあと、ママたちが井戸端会議をしているとのことでした。でも園によってはバス停に長くとどまることが禁止されていることもあるようです。そのため投稿にある井戸端会議をしているママたちは、園のルールに従っていない可能性がありますよね。バス停付近の家から園に苦情がいくかもしれませんから、巻き込まれないようにママたちの井戸端会議に参加せずにいた方がいいのかもしれません。

井戸端会議に参加したいのかをもう一度考えてみて。どちらにしても愛想よく挨拶はしておきたい

投稿したママさんはバス停でのママたちの井戸端会議に入れないことを苦痛に感じておられましたね。その悩みに対してママたちからは、共感の声とともに「井戸端会議に参加しなくても良いのでは?」というコメントがありました。楽しそうにママたちが話しているとどうしても気になってしまうでしょう。しかしもっと有効な時間の使い方もある、とママたちは考えているようです。

投稿したママが本当はどうしたいのかによって、今後のやり方は変わってくるのではないでしょうか。井戸端会議に参加したいのであれば、挨拶のついでに積極的に話しかけていく方法がありそうです。少しずつ打ち解けていくことで井戸端会議に入りやすくなっていくでしょう。もし井戸端会議に参加したくない、バス停で会うのも苦痛だ、というのであればママたちのコメントにあったように通園方法を変える方法がひとつにはあるでしょう。

バスで通うにせよママが送迎するせよ、笑顔で挨拶さえして愛想よくしておけば、社会人や親としてのマナーは保たれるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ

こももの記事一覧ページ

関連記事

ママ友0人。「さびしくない!」と胸を張るママたちが教える秘訣とは
社交的なママがいれば、人づきあいが苦手なママもいます。新しい環境になったとたんあっという間にママ友が増える前者に対して、後者は親しくなれそうな相手さえなかなか見つけられないかもしれません。 ママスタ...
あなたはやっていませんか?ママ友との付き合いで気をつけたい「嫌われる言動」とは
学校や園に通っていると切っても切り離せない「ママ友問題」。なかには仲良しになり過ぎて、ひどい言葉を言われてしまったり、苦手な行動を取られたりして、つらい思されたママもいるかもしれません。しかし...
子どもが中学生になると”ママ友付き合い”が楽になる?それとも親密になる!?ママたちの答えとは
幼稚園はママ友関係が1番濃い時期だと感じている方もいるのではないでしょうか。ある投稿者は、子どもが小学生になるとママ友関係があまりなくなりとても楽になったとのこと。そしてこれから迎える中学生で...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
毎日の園バス送迎が精神的苦痛