職場であえて年配女性を持ち上げ「可愛がられキャラ」を演じる私。息苦しい職場での対処法は?
仕事を持つママは、どのような人がいる職場で働かれているでしょうか? 男性が多い、女性が多い、働く人の年齢層が高め、低めなどさまざまな職場環境があると思います。周囲の人によって働きやすさが変わってくることもあるでしょう。ある投稿者さんは、年齢層が高めの女性が多い職場での働き方について投稿をしてくれました。
『職場で年配の女性を持ち上げ、可愛がられるキャラに回らないといけないのが面倒です。どこもこうですか?
確かに自分に権力があったり美人だったりコネが強かったり、自信満々になる根拠はあるのかもしれません。
でも、雇用形態は同じなのに、まるで上司と部下、先輩と後輩、姑と嫁のような上下関係を作るのが腑に落ちません。そんなに年齢は重要ですか? あと入社順とかそんなに大事ですか?
謙虚に控えめに妹キャラに徹底し、ニコニコと過ごし、仕事面ではしっかりする……を心がけています。「すごいですね、良いですね」と相手を持ち上げることも。持ち上げてますけど一ミリも思っていません。
もっと普通にのびのびと働けるものかと思ってました。実際は息苦しいです。
楽しく働きたいんですが、皆さんなら仕事を辞めますか?』
雇用形態が同じであっても上司や先輩のように振る舞う年配女性にギモンを感じながらも、嫌われないように時には相手を持ち上げ、気を使っている投稿者さん。職場環境に息苦しさを感じて、辞めるべきか悩んでいるようです。
年上の方に対する接し方は気を使うものでしょうが、ママたちはどのように対応しているのでしょうか?
働く年配女性に気を使うママたち
年配の女性が多く働いている職場はほかにもあるようです。同じような職場環境で働くママたちからは、投稿者さん同様にとても気を使っている様子が垣間見えてきました。
『本当にそう。私の職場は60代も結構いて、体は動かさず口ばかり。持ち上げてニコニコして仕事してるのは私。正直早く退職してほしい』
『わかる。普通にタメ口でいたら「年下だよね? 年上には敬語だよ」とか言ってくるおばあさんがたまにいる』
『そう、人の見ていないときに意地悪してきたりする。自分にしか聞こえないようにぽろっと嫌味言ったりね!』
『なんかわかる。私はアラフォーだけど、年上が多くて下っぱキャラをやってる。
先日も、率先して動こうとしたら「あんたばっかり目立って役に立ってると周りに思わせないわよ」的な空気を出されて、さりげなくとある作業を制止された。
動かないとダメ。動きすぎるとそれもダメ。難しいよね』
『噂好きで、ここだけの話が大好きな人もいるし、そんな必要ないのに新人の足を何故か引っ張る人もいる。なんなんだろう、かなり面倒くさい』
『入社時期が早い、年齢が上、みたいな実力と何の関係もないことでしか、優位に立てるものが示せないんだよ』
自分の方が年上だからといって、相手の敬語や態度を直そうとしてきたり、ちょっとした嫌味を言ってきたり……職場での人間関係に悩まされているママの声が続々と寄せられました。上司や先輩のような上下関係を作られて困っているママは、投稿者さん以外にもたくさんいるようです。
一方で、職場の方とは良好な関係を築いていないと働きづらくなるため、あえて相手に気に入ってもらえるよう振る舞っているママたちもいました。
『会社のおばさん達は、大人しくて自分も持ち上げてくれる若い子の方が好きだからさー、そういう子のことは「〇〇ちゃん」って可愛がってくれる。上手くやろう』
『うちのパートの職場はおばさんばっかりだから、やっぱりおばさん達に気に入られた人の方が仕事がしやすい。なんかおかしいよね』
年配の女性に限らず、同僚でも同じような方がいると教えてくれたママも。
『私は同僚を持ち上げてる。褒めてやらないと1日不機嫌になってめんどくさいから。思ってもないけど「すごい! いいなぁ!」と言ってる』
相手が不機嫌になると仕事にも関係してくるため、持ち上げたり気を使ったりしているようです。
気を使う相手にはどんな対応が正解?
スムーズに仕事をするためとはいえ、相手を持ち上げたり気分良くさせたりするなど、仕事以外に気を使うことが多いと疲れてしまいますよね。職場では、あえて相手に媚びたりせず、堂々としていていいのではとコメントしてくれたママもいました。
『私は媚びたりしないなぁ』
『私は誰も持ち上げないよ。
無口で無愛想な人間なので、同僚と楽しい会話とかは一切ないけど、ただひたすら仕事してればいいので気楽』
職場は仕事をするために行く、と割り切ることも大切なのですね。また特に自分に対して優位に立とうとする相手には、堂々とした態度で振る舞うといいとアドバイスもありました。
『自分が先に入ったなら、そこでは先輩なんだし堂々としてればいいよ!』
『私、職場の人とはおおむね無難に仲良くやってるど、意地悪なおばさん2人には、もう一切愛想は振りまいてないよ。最初は仲良くやろうとしてたけどね』
もし何か思うことがあっても、あえて正面から相手に伝える必要はなく、受け流したらいいというコメントも。
『堂々、ハキハキテキパキすることはいいと思うけど、相手にハッキリ意見はやめたほうが……。何か思っても何も言わず、スルーでいいよ』
付き合いが難しい方々が多い職場では、あえて相手に立ち向かわず、もくもくと仕事に取り組むことが、ママたちの職場でうまくやっていく術のようです。
職場を変えるのも一つの手
周囲の人に気を使わなければならず働きづらさを感じている投稿者さんは、職場を変えようかと悩んでいるそう。実際に職場を変えたママたちのコメントが参考になりそうです。
『辞めたらいいよ。私は「ここにいたらずっとこのポジションだな」と感じたから辞めた。
次の職場を選ぶ際は、社員の構成や年齢層とかをじっくり見て決めたから、今はすごく自由に楽しく働けてます』
『私も前はパート50人くらいいたので、同じような感じでしたよー。
おだてて、褒めて、大変な仕事は「私がやります!」って率先して……
でもどれだけ頑張ってどれだけ評価されても、時給は大して変わらないと思ったら馬鹿らしくなって、7年目で転職しました。
子ども達が成長したら働ける時間が長くなったりして環境は変わるから、投稿者さんも転職を考えてみたら?』
大変な仕事も率先して頑張ってきたけれど、時給や待遇はずっと変わらないと思い転職を考えたママたち。次の職場を考える際には、働く人の年齢層や待遇面などもよく考慮すると、働きやすさにつながるかもしれませんね。
職場の年配女性の接し方に困っているという相談から始まった今回のトピック。コメントには、今はそうでなくても年を重ねれば自分も年配の女性になるのだからと、自分を戒めるようなコメントも寄せられていました。
『自分がその年齢になったとき、そうならないようにするだけだよね。
お局の人たちはそれが生きがいなのよ、そこに自分の存在価値を見出してるんだと思う。
痛々しいと思うけど、仕方ないのかもね。自分はそう言う年寄りにはなるまいと思いながら仕事してる』
同じ職場に長年勤めてきた方は、きっと思い通りに仕事ができる居心地のいい環境を作ってきたのでしょう。年下の方や職歴が浅い方に対して強い口調になったり、面倒な仕事を他人に任せたくなったりすることもあるかもしれません。でも、そういった態度は必ず誰かが見ているもの。周囲の人に迷惑だと思われたら、居心地もだんだん悪くなっていくでしょう。コメントに出てきた困った年配女性の話を反面教師として、年を重ねていく上で誰かに気を使わせてしまうような自分には、ならないように気をつけていきたいものです。
文・山内ウェンディ 編集・井伊テレ子
関連記事
※パート先での人間関係。仕事とプライベートは別でもいいの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- なんで職場でおばさんを持ち上げなきゃいけないねん