いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

妻が夫の世話をするのは当たり前なの?家事や育児、親戚付き合いも全部任されるママの苦痛

妻が夫の世話をするのは当たり前なの?家事や育児、親戚付き合いも全部任されるママの苦痛.1
旦那さんが忙しく働いていると、家事や育児、親戚付き合いなどママが担当する負担が多くなるでしょう。子どもが小さければ、その分育児の負担もママにのしかかることになるかもしれません。ママスタコミュニティにも旦那の世話や育児、親戚付き合いなどで疲弊しているママからの投稿が2件ありました。

『夜勤の夫が帰宅するのが朝6時くらい。その時間に起きてご飯作るのがしんどい。適当に買って食べてと言えば、家計を気にせず馬鹿みたいにお金使うし。自分の稼ぎ考えろよという感じ。靴下裏返しのままとかTシャツとヒートテック重ねて脱ぐとかいちいち仕事増やさないで欲しい』

『私は専業主婦です。夫、子ども、私の三人暮らし。専業主婦をさせてくれる夫には感謝をしなければいけない立場なのはよく理解していますが、家事、夫と子どもの世話、身内や親戚の付き合い、いろいろなことが嫌になり逃げたくて仕方がありません』

投稿してくれたママは2人とも旦那さんの世話や家事、子どもの面倒、そして親戚付き合いなどに苦痛を感じているようです。投稿してくれたママたちの悩みに対して他のママたちはどう考えているのでしょうか。

ママの余裕があれば旦那の世話もすればいい

『靴下裏のまま洗濯すればいいし、ヒートテックも重ねたまま干せばいいよ。ごはん片付かないなら自分で洗ってもらえばいいし、パンや惣菜は前日とかにスーパーで買っておけばいい。ごはんも温め直さずそのまま目の前に置けばいいよ。何もしない人に必要以上に一生懸命やってあげる必要はない。最低限すればいいよ。今子育て大変な時期なんだから、余裕できたらやってあげればいい』

『夫の世話はやらなくていいんじゃない? 自分でやるべきことは全てやらせるとか』

旦那さんが何も手伝わず、むしろママの仕事を増やしてしまっていることに関しては、旦那さんが自分でできることはさせればいいという意見も出ています。子どもがいれば子どもの世話もありますし、他にご近所や親戚との付き合いもあるかもしれませんから、ママたちもストレスがたまってしまいますよね。もし旦那さんの世話をするとしたら、ママに時間や気持ちの余裕があるときでもいいのではないでしょうか。

外に仕事に出てみるのもいいかも

『パートにでも出てみたら?』

『経済的に自立すると自信持てるよ。専業で時間を持て余しているから余計なこと考えてしまうんでしょ』

専業主婦をしていて多少なり時間があるならば、外に出て仕事をするのもいいかもしれません。仕事先で新しい出会いがあったり、家の中にいるときとは違う刺激を受け、それが気分転換になるかもしれません。また仕事で給料をもらえば経済的にも自立して、それが自信に変わるとのコメントもありました。

逃げても解決にはならないというママの声

『そんな気持ちになることもあるけど、逃げたって解決にならないといつも思い直している。目の前にあることからやっていくしかないよ、淡々とね』

『現実は、逃げたらもっともっと苦しくなるのもわかっている。先のこと考えると不安しかないし、取り越し苦労するだけだよね。今に集中するしかないかなぁ』

『今の環境で自分を変えた方が楽かも。反抗されたらうるせーと跳ね返せばいいし、スルー力鍛えるのもいいし、旦那の世話なんかしなければいいし』

今の状況から逃げたいというママたちの気持ちを理解した上で、逃げても解決できるとは限らないというコメントも寄せられていました。むしろもっと辛くなるかもしれないので、今の環境で自分を変えるほうが良い、というアドバイスもありました。

今の状況をちょっとずつ変えていってみては?少しずつ、できることから

妻が夫の世話をするのは当たり前なの?家事や育児、親戚付き合いも全部任されるママの苦痛.2
投稿してくれたママたちは、今の状況から逃げたいと考えているようです。でも逃げても解決にもならず、逆にもっと辛くなってしまうかもしれないというコメントもありました。

では投稿者のママたちができることは、というと旦那さんのお世話を減らすか、自分のやり方を変える方法がありそうです。急に変えるのは難しいかもしれませんが、まずは時間をかけて旦那さんに自分のことは自分でやってもらうように促してみるといいかもしれません。旦那さんの朝食は前日の夜に作っておき、自分で温めるなどして食べてもらう、といったことです。ママのやり方を変える方法には、無理のない範囲で外で仕事をしてみる方法があるでしょう。家以外の接点ができて気分も変わるかもしれません。

今の環境を変えるには時間がかかるでしょう。しかし妻が夫の世話をするのは当たり前ではありません。旦那さんや家族にも協力をしてもらいながら、できる範囲で少しずつ変えていくことでママの負担も減っていくのではないでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ イラスト・まゆか!

こももの記事一覧ページ

関連記事

専業主婦の旦那さんは家事・育児どこまで手伝う?割合は8対2の声が続出!
「専業主婦」の意味を辞書で調べると「就業せず、家事に専念する女性」とあります。このことから考えると旦那さんが外で働いている場合、専業主婦は家事全般をするものなのかもしれません。しかし、専業主婦...
専業主婦だけど毎日ヘトヘト……旦那に家事・育児を手伝ってもらうのはダメですか?旦那が協力的でない場合に取る対策
専業主婦の役割は、ひと言では言えないほど種類が多く手間も時間もかかるものがあります。掃除、洗濯、献立作り、予算にあった買い物、後片付け……。細かいことを言えば、もっと増えるかもしれません。一日中家...
永遠のテーマ!?専業主婦家庭でも旦那に育児をしてほしい理由 #産後カルタ
結婚を機に仕事を辞め専業主婦となる人もいれば、妊娠や出産を機に専業主婦となる人もいるでしょう。専業主婦のご家庭において”誰が育児を担当するのか”は永遠のテーマといってもいいかもしれません。迷え...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ワンオペに加え夫の世話
何もかもが嫌で逃げたい1人になりたいです