産まれてすぐに保育園に預けるのは可哀想?「愛情不足でグレる」と言われてショック
子育てについては、各家庭で相談して決めるもの。しかし他人に口を挟まれてしまうと自分の選択に不安を感じてしまうこともありますよね。ある投稿者さんは産後すぐに子どもを保育園に預けることに関して、友人にこんなことを言われたと相談しています。
『生まれて間もなく保育園とか、無償の愛情が必要な時期に、かわいそうですか? 3ヶ月で仕事に復帰すると決めたんですけど、友達に「保育士は若い人が多いし、我が子のように愛情を持って可愛がってくれるわけじゃない」と言われました。愛情不足でグレるとも言われました。悲しいです』
産まれてすぐの子どもを保育園に預けると、愛情不足でグレるという投稿者さんの友人。出産後は3ヶ月で仕事に復帰することを決めていた投稿者さんですが、戸惑いの気持ちが芽生えてしまったようですね。この投稿にママたちからコメントが寄せられているので見ていきましょう。
そもそも保育士さんに母親を求めることが間違いではないか
『そう思ったら一緒にいる時間でカバー。そもそも保育士に母親と同じ愛情や役割を求めるなら間違い』
『勘違いしている友達だね。保育士が我が子のように扱ってくれるはずないですから』
『保育園に入れるといっても、別に24時間預けっぱなしにするわけじゃないんだし。まぁもちろん保育士も仕事だし、我が子としての愛情を求めるのは無理あるだろうけど』
『保育士は面倒をみてくれる人だからね。同じように愛情を注いでくれるわけない』
投稿者さんの友人は「保育士さんが我が子のように愛情を持って可愛がってくれるわけがない」と言ったそうですが、この言葉に関して「それは当たり前だ」というコメントが寄せられました。保育士さんは子どものママではなくお世話をしてくれる人です。子どもにとってママの代わりになれる人など存在しないのかもしれません。友人の言葉は少し見当違いといえそうですね。
愛情は一緒に過ごす時間ではない
『そりゃ子どもはお母さんとずっと一緒に居たいんだもん、寂しいは寂しいと思うよ。でもそれがイコール愛情不足になるとは限らない。寂しい思いをさせた分一緒に居るときにウザいくらい可愛がってあげればいいよ。保育園ではいろいろな経験ができて、家に帰ればお母さんが思いっきり愛してくれる。そうなれば子どもにとっては嬉しい環境になるんじゃない? 仕事していて忙しいからって帰ってからもロクに相手にしてあげないでいると、触れ合いが少ないから愛情不足になるかもしれないけどね』
『決めたのなら、その道を行くまでよ。できるだけ愛情をかけてあげればいいんだよ、頑張れ』
『保育園に入れたら可哀想って決めつけも大人のエゴだと思うけどね。仕事の理由が何か分からないけど、金銭的にキツイとか本当は仕事復帰したいのにできないとかでずっと家にカンヅメ状態でストレスを溜まりまくった母親と居るくらいなら、思う存分仕事して来てイキイキした母親と居る方が子どものメンタル的にはいい気がするけど』
『家でほっといてネグレクトとかになるよりは、よっぽどいいよ。しかも預ける理由が仕事復帰なんだし』
「“過ごした時間=愛情の深さ”ではない」というコメントも多数寄せられています。例えば、本当はママが働きたいのに働けずイライラした気持ちで子どもに接するよりも、保育園に預けてオンとオフを切り替え、子どもと接する時間は愛情をもって接するほうが子どもにとってより良い影響があるでしょう。平日は子どもと触れ合う時間があまりなくても、休みの日は思いっきり一緒に遊んであげるといった対応をしているママもいるようですよ。
何事もいい面と悪い面がある。他人の言葉に振り回されないで
『何事も、良い面と悪い面があるから、ひとの意見に左右されずに自分でよく考えてみて』
『人に聞いた所で、その人の価値観を話すだけなんだから自分の好きなようにやればいいじゃない。どうなるかなんて誰にも分からないわ』
ママそれぞれ環境が異なり、子育てに関する価値観も違うでしょう。人の言っていることを気にし過ぎる必要はないのではないでしょうか。何事も、いい面と悪い面があります。夫婦で話し合って決めたことであれば子どもにってもそれが最善の選択となっていくでしょう。他人の言葉に振り回されず、自分の選択を信じて子育てしていってくださいね。
文・物江窓香 編集・しのむ
関連記事
※保育園に預けるときに子どもが泣かないのは「愛情不足」が原因?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 生まれて間もなく保育園とか