いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

こだわりの強い年中の娘を怒る旦那。夫婦仲まで険悪になったのは娘のせい……?

子どもが生まれると、夫婦2人のときとはパートナーとの関係性が変わってきたというご家庭は少なくないのではないでしょうか。より強い絆が生まれるご夫婦もいれば、仲が悪くなるご夫婦もあることでしょう。ある投稿者は、子どもが生まれてから旦那さんとの関係が悪化したと相談しています。
01

こだわりが強い娘を怒るママを旦那さんが責める

『4歳、幼稚園年中の娘が、かなり育てにくく、私の育て方がいけなかったのかもしれませんが、とにかく年中にもなって、わがままが酷過ぎて、ときどき私がヒステリーに怒鳴り散らしてしまいます。

それを見て、旦那は何もしないくせに怒鳴ってばっかりで、「何が悪かったのか理解させてないじゃん」とか、「口ばっかりじゃなくて、言うことをあまりにも聞かなければ、おもちゃとか捨てろとか」挙句「こっちがイライラするわ」と、捨て台詞を吐かれました。

娘が原因でどんどん夫婦仲が悪くなっています。そして私は旦那だけでなく、段々と娘が嫌になってきました。「あんたさえまともだったら……」と、思うようになってしまいました。子どものことがなければ夫婦喧嘩は一切ありません。同じような方いますか? もう離婚しかないのかな』

投稿者の娘さんはこだわりが強いようで、日常的にママは娘さんに対してイライラしてしまうそうです。そんなママを怒る旦那さん。娘さんがどんな様子かというと……。

『変なこだわり? くだらないことにこだわったりします。まず、服装。私が出す服は全て気に入らず、自分で選びます。それは良いけど、はっきり言って、一緒に歩きたくないレベルです。この前なんて、夏の時期なのに真冬のコートを着て外出たよ。説得には絶対応じない』

『あとは、訳のわからないことでキレます。とにかく行動が全て遅くて。特にお風呂は、時間がかかり過ぎて私はいつものぼせて倒れる寸前。そんな感じのことがとりあえず毎日あります』

夜驚症も去年までありました』

ママスタコミュニティでは、この投稿に150件を超えるコメントが集まりました。

「喧嘩の原因は子どもではなく旦那さん」のコメント相次ぐ

まず、「喧嘩の原因は子どもではない」と感じた方が圧倒的に多かった印象です。

『子どもだけが悪だと思っていそうだけど、投稿者の旦那の場合はそもそもの嫌な部分が出てきただけで良い旦那なんかじゃないよ』

『包容力のない男なだけよ。今は娘の件で気づいただけで、介護問題とかなったらまた役立たず発揮するよ。旦那』

『娘さんのことがきっかけで、旦那さんの本性が出てきただけだよ。うちの旦那も、独身の頃は「子ども好きな素敵な人」って見えてたけど、いざ結婚して自分の子ができても、表面的に可愛がるだけ。育児なんて口ばっかりでやらなかった』

子どもが生まれたことによって旦那さんの本質が現れただけなのではないかと推測するコメントが相次ぎました。投稿者が困っているときに寄り添うことのできない旦那さんに問題があると考える方のコメントが続々と寄せられています。

投稿者に励ましのコメント相次ぐ

子どものお世話を朝も夜も頑張っている投稿者に対して、励ましのコメントが数多く寄せられました。

『これは投稿者が疲れるイライラするのは分かるわ。頑張っているよ! 旦那が子ども好きではなさそうだよね。ご近所さんなら預かるのにな~』

『最低な母親なんかじゃないよ! 毎日頑張っているじゃん。疲れちゃったらそりゃキレるときもあるさ。大変なときに重大な決断はしちゃ駄目だよ。苦しいときは判断力も鈍っているから。離婚を考えるのはまだ早いと思う』

『それは大変だね。それだけワガママを言えるのは、ママを信頼してる証でもあるんだと思うけど。カチンと来ても、何とか笑える返しができたらいいんだけどね。変顔対決やくすぐり合いっこ対決にするとか。とりあえず、ワガママに付き合えるときは付き合って、放置とか嘘泣きとか、あの手この手を試して頑張るしかないかなぁ』

子育てが辛く旦那さんが頼りにならない場合は第三者に相談を!

子どもに育てにくさを感じている場合、第3者に相談をすると良いというアドバイスも。

『いま事件になっている家庭だって投稿者のような気持ちがスタートだったのかもしれないよ? 第三者に入ってもらうほうがいい。感情的になると夫婦も子どももみんなが不幸だと思うよ』

『子育てが難しいなら支援センターなどにアドバイスをもらってね。まだ、解決できる範囲だと思うよ』

『子どものことを住まいの行政に相談できないの?』

『ちゃんと話し合う心の余裕がないのならちょっと離れてみるとか行政に頼るかするべきだと思う。子どもは全く悪くないから子どものせいにしちゃダメなのに、その判断もできなくなっている気がするのが怖いよ』

02

お住まいの地域の行政機関や支援センターに相談をして育児のアドバイスをもらったり、ママの心のうちを相談したりして、一度気持ちを落ち着かせてよく考える時間が必要なのかもしれませんね。

文・物江窓香  編集・Natsu イラスト・Ponko

関連記事

「育てにくい子」ほど成功する?学業や仕事で将来成功する子に共通する性格とは
※2018年6月時点の情報です。 自分の子が「育てにくい!」と思うことはありますか。 育てやすいとか、育てにくいとか、そんなの親目線の子どもの評価だし、その子なりのやり方で精一杯やって...
みんなの夫婦仲が悪くなったきっかけは?夫婦愛が冷めた理由4選
夫婦として時間を共に過ごしていると、愛が冷めてしまうこともあるかもしれません。みなさんの夫婦仲が冷めたきっかけはどんなことだったのでしょうか? 『夫婦仲がよくない人は何がきっかけだった? 浮気? モ...
【息子の成長1話】子どもの成長が遅いのは、ママの育て方が悪かったの……? #4コマ母道場
【第1話】もしかして、発達障害!? 次の記事:【息子の成長2話】 漫画・あい わが子が発達障害かも……ママたちの不安 わが子の「発達障害かもしれない」と診断されたら、ママ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夫婦仲が壊れていく