いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【トイトレ完了までの道3話】トイトレの方法は間取りで決める #4コマ母道場

【第3話】トイトレの相棒

トイトレのため、補助便座を購入補助便座なのに、音が鳴る子どもも気に入ったし、コレでよかったおまるだとこぼしそうだし、やっぱ補助便座だな

漫画・んぎまむ

トイトレの相棒はおまる?それとも補助便座?

「そろそろトイトレを始めようかな」そう思ったら揃えたくなるものは「パンツ」と「おまる」? それとも「補助便座」? それぞれのメリットを先輩ママが教えてくれました。

『おまるにはペットシーツ敷いているから汚れたらオムツのゴミ箱に捨てるだけだし。暖かい部屋でできるのはメリットかな』

『おまるなら、テレビと暖房がある部屋でゆっくり座らせといて、出たら沢山褒めてあげれば、冬からでも楽勝です』

おまるの場合は普段遊んでいるスペースに置けるうえに、足もしっかりつき、子どもも警戒心が薄れるようです。しかし、なかにはおまるから補助便座に移行することが大変! という声もありました。

『子どもがトイレに入ることを拒否したので、おまるからトイトレスタート! おまるでは完璧になったのに、トイレを拒否していて、結局最初からやり直し感……』

補助便座のメリットは何よりも「掃除がラク!」ということ。

『「おまるの丸洗い」がどうしても続けられる気がしなかったので補助便座のみにしました。トイレという空間にも慣れてくれて、早めにトイトレ完了したいなら、補助便座で頑張ってみては』

『「おまる」を購入した場合、どこで洗うんだ? お風呂? と考えた時、トイレとお風呂とリビングが離れている我が家にはあまりいいことが浮かばなかった』

トイトレをはじめるときの相棒を「おまる」にするか「補助便座」にするか悩んだら、子どもの性格とともに家の間取りも考えてみると答えは自ずと出てくるようです。

んぎまむの記事一覧ページ

ママスタセレクト編集部がお届けする4コマ漫画「母道場」、インスタグラムでもお気軽にフォローしてくださいね! インスタグラム「#4コマ母道場」をフォロー

関連記事

【トイトレ完了までの道2話】トイトレはおまるor補助便座 #4コマ母道場
【第2話】理由は楽だから 次の記事:【トイトレ完了までの道3話】 漫画・んぎまむ トイトレのおまる、必要ですか? トイレレーニングを始める際に、おまるを使おうか、補助便座を直...
【トイトレ完了までの道1話】トイトレ開始! #4コマ母道場
【第1話】「ちっち」の正体は 次の記事:【トイトレ完了までの道2話】 漫画・んぎまむ トイトレ開始はママたちの苦行の始まり? おしっこの感覚が3時間ほど開き、言葉で意思を伝え...
トイトレ実況中継!保育士ママが実践するトイレトレーニング〜中だるみ編〜
手作りの「トイトレご褒美シール表」を励みにしながら、褒めて褒めて! 時間でトイレへ誘導すると、一日近く、おむつを濡らさずに過ごせるような日もでてきた息子。 順調にトイトレが進むかと思いきや、、やってきました『中だるみ期間』!!
参考トピ (by ママスタコミュニティ
おまるから補助便座への移行が出来ない
トイトレのおまる。必要ですか? 皆さんは使った?