いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

登校班で行き渋る子どものために全員遅刻。担任が下した判断に疑問の声殺到

事故防止や児童の安全を守るなどの観点から“登校班”がある学校や地域もあるでしょう。登校時・下校時ともに登校班での行動だったり、どちらか一方だけだったりする場合もあるようです。しかし登校班は集団行動なだけにトラブルが起きてしまうことも……。今回は、そんな登校班で起きたあるトラブルが相談されています。

『登校班で行き渋りする一年生がいるようで、ここ最近ずっと子どもが遅刻しているようです。担任から連絡がありました。朝の係の仕事や朝礼開始に間に合ってないと言われました。学校も同じ班に行き渋りしている一年生がいることは把握しているみたいですが、「それでも遅刻は遅刻。どうすれば遅刻しないで済むかみんなで考えるように」と言われてしまいました。うちの子が班長なため、よほどのことじゃない限り別行動で通学することはできません。こういう場合どうすればいいのでしょうか……』

登校班で行き渋る子どものために全員遅刻1
行き渋る1人のために登校班のみんなが学校に遅刻してしまうのだそう。先生からは「自分たちで遅刻しない方法を考えて」と言われてしまった投稿者ですが、どうしたらいいかと悩んでいます。この相談に、たくさんのコメントが寄せられているのでご紹介します。

学校側に対応を求めるべき

『行き渋りする子どもの対応は親や教師でさえ大変なのに、登校班の班長だからって子どもに責任押し付けるっておかしいよね』

『その一年生のせいで遅刻だなんて可哀想。皆で考えろ、なんてのもおかしいと思う。その一年生の親が何とかする問題では? 登校班で行けないなら、慣れるまで親が付き添うなりすればいいのに』

『行き渋りは親の責任であって、子どもたちがどうこうする問題じゃないですから、子どもたちで解決させるのは間違ってるってことをはっきりと学校に言った方がいいよ。こういう話は、担任じゃなく教頭に言った方がいいよ』

『投稿者さんの家でどうこうできる問題じゃないよね。「学校が対応してくれないなら児童相談所や教育委員会など然るべき場所に聞いてみます」と言ってみれば?』

学校に行き渋っている子どもへの対応は大人でも大変なのに、子ども同士に任せるのは無理難題ともいえそうですね。子ども同士の解決を求める先生の言葉に疑問のコメントが相次ぎました。担任の先生が対応してくれないのなら教頭先生、それでもだめなら教育委員会などに相談してみるとよいというコメントも。

行き渋る子どもの親が解決するべき

『一年生の親に連絡すべきだと思う。その状態は親がなんとかしないと。学校から一年生の親に言ってないのかな?』

『行き渋る子どもの親に相談』

『学校からその子の親に連絡してもらうしかない』

行き渋っている子どもの親が対応するべきだというコメントも目立ちました。もしかしたら、行き渋っている子どもの親は現状を把握していない可能性もあります。保護者同士で話し合いをするとトラブルになることもあるので、学校を通して話してもらうのが無難だというコメントもありました。

登校班で子どもが行き渋るとき、ママたちはどうしてる?

登校班で同じような経験をしたママたちのコメントも続々と寄せられています。

『集合場所までは来るの? うちの子の時は「先に行っていて」って言いに行ったけどな』

『うちも入学当初、一年生の息子の付き添いで登校していたとき、「同じ地域の女子班が来てない!」と先生方がざわざわしていた。あとで聞いたら新一年の女の子が行き渋りで泣いていたから出発できなかったみたい。その子のお母さんもまだ入学始めなのに付き添っていなかったみたいで、班長も困った挙げ句みんなで待っていたんだって。学校から連絡があったのか今は無理なときはお母さんが送っているみたい』

『娘の班と同じ状況です。学校からは、出発時刻5分経っても出てこない場合は、出発していいってことだけれど、置いていかれた子の親御さんは、猛烈に抗議してきた。なぜ1年生を置いていくのかと。だから、子どもたちはいつも待たされ、学校に着いたときには門が閉まってるというのがざら。私も学校に言ったし、遅刻扱いにはなってないけど、正直困る』

登校班で行き渋る子どものために全員遅刻2
自分の子どもが学校に行き渋ったときは、登校班には先に行ってもらい、自分が子どもに付き添って行ったというママもいます。また登校班が先に出発をするとクレームをいう保護者もいるようです。他の児童のせいで学校に遅刻してしまうのは子どもたちにとっても理不尽かもしれません。子ども同士に解決を任せるのではなく、各家庭や学校で早急に解決してもらいたい問題ですね。

文・物江窓香  編集・Natsu イラスト・水戸さゆこ

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

小学校1年生が初めての集団登校。ママ友付き合いや連絡帳の受け渡しはどうしたらいい?
小学校に上がると地域ごとに集団登校をする子どももいるでしょう。1年生になる子どもを持つママは、登校班の集合場所への見送りはいつまで続けますか? 子どもが小学校になると保育園や幼稚園とは違い、送り迎...
いつまでするべき?小学1年生の「登下校の付き添い」
小学1年生の子どもの登下校時の付き添い、続けていますか? あるいは、いつまで続けていましたか? あるママからこんな質問がありました。 『うちの子は不安感が強いので毎日一緒に通学していますが、それを笑...
新一年生の登下校が心配……親の見守りのポイントは?
※2018年4月時点の情報です。 入学したての新一年生のいるご家庭では、ドキドキの新生活が始まりましたね。行きも帰りも子どもを送迎していた園時代とは異なり、小学生は送迎が必要ありませんが...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
登校班で。行き渋りする一年生