いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもが入園・入学をしたママたち、新しい“ママ友”はできましたか?

pixta_32804876_M

この春に、お子さんが入園・入学をして生活に変化があったというママさんたちは、子どもが新しい環境に慣れるかということが気になる中で、ママ自身も新しい環境の中で緊張しているのではないでしょうか。

そんな中でも、親として特に気になるのが“ママ友”についてのこと。クラスの集まりに行ったらすでに仲良しなグループができていたり、下の名前で呼び合っていたりするのを見て、焦ったり、不安になったりした経験をしたという声も少なくありません。

この時期は例年、ママスタコミュニティにもそんな悩みを持ったママたちからの相談が溢れます。

『幼稚園に入園したのですが、ママたちとなかなか打ち解けられない中、みんなすでにLINEの交換をしていて焦ってます。うちのクラスは女の子が多くて、女の子のママたちは仲良くなったりしています。このまま一人だと不安です……』

この相談に対して、さまざまなアドバイスが寄せられていました。

新しい環境の中で緊張しているのはみんな同じ。焦らなくて大丈夫!

新しい環境の中で緊張しているのは、みんな同じ。焦らずに時間をかけて知り合って行けばいいんです。

『まだまだこれからだよ!』

『幼稚園は子どもが仲良くなると、親も仲良くなれるよ』

『挨拶とかはきちんとしとけばそのうち似たタイプ同士で打ち解けてくよ! 上の子が同級生とかだと既に親しくてスタートラインが違ったりするから気にしない』

『一年かけて仲良くなったよ! 焦らなくても大丈夫だと思う』

『みんな仲良さそうでも実際はそうでもないと思うから、おいおい話しやすそうなママ見つけていこ!』

「ママ友を作らなくちゃ!」という気持ちから解放されてみては?

「ママ友を作らなくてはいけない」という想いがママ自身を苦しめてしまうのなら、まずは「作らなくてはいけない」という考えをなくしてみてもいいかもしれません。

『一人だとしがらみがないから楽でいいと思うけど』

『バス通園で誰とも喋ってないや。親子遠足どうなることやら』

『挨拶してニコニコしてる関係で丁度いい』

『子どもさんが楽しく元気に幼稚園へ行っていることが一番だよ』

『会ったら挨拶や当たり障りのない会話はする。一緒に遊んだり、LINEで連絡取ったりする人はいないけど楽だよ』

気を張らず、自然体でできることをする

子ども同士が同じ環境にいれば、自然と会話をすることがあるはず。「ママ友になる!」というよりも、印象良く親しくなるために必要なことは?

『まずは子どもが仲良くなったお母さんにでも声かけてみたら?』

『頑張ってニコニコして服装は穏やかなものにする』

『親子遠足で子ども同士が一緒に食べようって誘い合ったりして仲良くなるパターンもあるよ』

『ニコニコ、愛想よくしてれば自然と寄ってきてくれるかと』

コミュニケーションが苦手なママにとって、“ママ友作り”は、子育てをする中で難易度の高い項目のひとつ。誰にでも得意なこと、不得意なことはあります。もし“ママ友作り”が不得意だと感じていて、ストレスになるのであれば無理する必要はないのではないでしょうか。
少なくとも、新生活がスタートしたばかりのこのタイミングで焦ることはない! 1年後にランチを楽しめるようなママ友が自然とできたら上出来、くらいの気持ちで過ごすのはいかがでしょうか?

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ

関連記事

ママ友グループLINE。送信を非常識に感じるのは何時から?それとも気にしない?
同じ園や学校などに子どもを通わせるママたちとのグループLINE、入っていますか? 「ちょっとめんどうだな」と思いはありつつも、「でもやっぱり、情報を共通できるのは助かる」というあたりが多くのマ...
小学校のママ友付き合い、中学校になるとどうなる!?疎遠or付き合い続行
子どもが進学・進級すると、ママ友付き合いもまた一新されるのかと不安なママもいるのではないでしょうか。ある投稿者も、小学校で気の合うママ友ができたけど、中学校に入学してどのようにママ友付き合いが...
変わった人なの?恋人のような頻度でLINE・電話してくるママ友にモヤモヤ
身近に変わったママ友さんっていますか? まるで恋人のような連絡頻度……! やっと手があいた頃に掛け直すと、用件はただの世間話だけ。会って話をしている時も、「この話、前にもう...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
4月ママ友できました?