口うるさい自分を変えたい!子どもにお小言ばかりで自己嫌悪になるママが知っておきたい視点
「お片づけして」「宿題はやったの?」「何度言ったらわかるの!」こんなお小言、日常茶飯事という方は少なくないのでは? もちろん子どもをしつけるために必要な教えではありますが、同じことを何度言っても子どもが聞いてくれないとなると、親の方もウンザリしていしまいます……。子どものためを思って言っているのに……といっても、子どもに窮屈な思いをさせているのであれば、それもまた親が望んでいることではなかったりしますよね。
ママスタコミュニティにも「口うるさい」と自覚しているママたちから悩みが寄せられています。「ただの口うるさい」おばさんから脱却する術はあるのでしょうか?
口うるさい私。性格は神経質、細かい、潔癖症、先回りするタイプ
口うるさい自分がイヤになるというママたちからの悩みです。子どもができていない細かい部分まで目が届いてしまう、悪く言えば神経質すぎる性格なのだとか。
『私はグチグチ口うるさいタイプで、子どもは片付けや身の回りの事も勉強もちゃんとできません。毎日怒っています。それに反して周りにいるズボラで適当な母親の子どもはしっかり者で勉強もできます。私は無駄に神経質だから、ズボラお母さんに度々ドン引きしていたけど実はおかしいのは私だったのかなと最近思います』
『私も口うるさいし先回りしてやってしまうタイプで、どうにかしないとって悩んでいる。何回かやるまで口出さずほっといて、本人が困ったら気づくかなって放置したこともある。でも学校には遅刻するし、宿題はやらないまま行くし、どうしたらいいんだろうね。私が極端なタイプだから程よいやり方がわからなくて、子どもに申し訳ない』
『毎日毎日、旦那や子どもに細かいことを口うるさく言ってしまい、窮屈な思いをさせてしまっていると思います。食べ物や、テレビの時間、寝る時間、手洗いなどです。私が潔癖でこぼすな、汚すなと言うのが一番嫌がられてると思います。言いたくないけど、言わないとやりません。緩め方がわかりません。どうしたら寛大になれますか?』
子どもの性格はどうにもならないこともある
結局「口うるさい」とはこういうことではないか、というママたちの深い意見が寄せられました。
親が口うるさく言っても子どもが言う通りにできないケースは多々あります。子どもの行動は、子ども本人の持って生まれた性格も大きく影響するために、親が言ってきかせるだけではどうにもならないのではないか、とのことです。
『生まれ持った性格や性質が大きいと思う。うちは上がズボラ。時間感覚なし。宿題やらなくても平気。旦那似。下は神経質。時間すごく気にする。宿題はキッチリやる。私似。育て方ではどうにもならない壁があると最近思う』
『早めにしっかりしてる子もいれば、大器晩成型の子どももいる』
『神経質な上に、親子揃って要領もあまりよくないんじゃない? まぁ、要領よくないから完璧を目指すんだろうけど。そんなことくらいできなくてもいい、と思えなきゃ無理。神経質なわりには無駄にプライドが高いんだと思う』
『気づくべきは、「子どもは親の思うように育たない」ってところでは。こんなに頑張ってるのに子どもはやらないから躾してないと思われちゃう。ズボラなママの方が躾がいいと思われちゃうじゃない!ってところ』
子どもの性格は親とは異なるもの。そう思えば、子どもを一個人として信用することにもつながるのではないでしょうか。親が信用して子どもにやらせてみて、子どもが「自分に必要」と思ったものこそ、「身につく」学びになるはずです。
とはいえ急には変えられない親の性格。どんなところから変えていくのがいいでしょうか?
同じ「口うるさい」でも伝える内容を微妙に変える
同じ「口うるさい」なら自分たちで考えさせるための指摘をする
言葉が出る前に、自分の中にある凝り固まった認識を修正するところからのスタート。
『「どうしてやらないの? 早くやりなよ」って言われるとしたくないもんね。口うるさいタイプは旦那からも子どもからも嫌われるよね。言い方次第かもよ』
『行動の意味とかは教えてる? 例えば、電気消す→エコだったり、復習する→理解を深めるとか。意味を教えて、たまには何も言わず子どもに任せるとかはどうかな? うちはたまにそうするけど、案外大事なところはちゃんとやってたりもするよ』
「口うるさく怒る」だけで終わらないこと
ずっと怒っているだけでは説得力に欠けるかもしれません。
『ずっと口うるさい人が口うるさく言ってもいつものことでスルーされるけど、いつも厳しくない人が厳しくしたらちゃんとしなきゃって思うでしょ? メリハリがないのがダメなんじゃない? ズボラ(本当にズボラか知らないけど)なお母さんは本当にダメな時はギリッと叱れるんだよ』
『怒るばかりじゃなくて、ダメでも愛してることは伝えてほしい。完璧じゃないと親に怒られるとか、愛されないって思わせてしまったら、大人になってもずっと辛いから』
また、
『自分を責めないほうがいい。なんだかんだで育つよ』
という、落ち込むママさんたちへの励ましの言葉もありました。
「私、口うるさいなぁ」と感じただけでも、自分の子育てを見直す機会を自分で得ることができたと言えるのではないでしょうか。気づいてからどう挽回するかは、自分次第です。子育て経験、あせらず積んでいきましょう。
文・しらたまよ 編集・しのむ
関連記事
※「叱らない育児」ってできるの?「怒る・叱る・言い聞かせる」を使い分ける子育てとは #産後カルタ- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 口うるさい自分を変えたい
- ズボラな母親の方が良かったのかな?