職場復帰したけど子どもが風邪ばかり……仕事を辞めちゃうのは早すぎですか?
出産後育児休暇を取り、晴れて保育園に入園。これから思いっきり仕事に取り組もうと職場復帰をしたママも多いことでしょう。しかし幼い子どもはしょっちゅう体調を崩すもの。頻繁に風邪をひく子どもを前に、そばにいてあげたいという気持ちと、溜まっていく仕事や会社を休むことの後ろめたさから、働き続けることに疑問を持ってしまうママもいるかもしれませんね。
ママスタにも、同じように仕事と育児の間で悩むママがいました。
『育休からの仕事復帰のため、この4月に一歳児で入園しました。
ある程度覚悟はしてましたが、病気病気で、色んな面で精神的に辛いです。
生活は余裕でやっていけるとは言えないのですが、旦那のボーナスを少しずつ生活費に充てれば何とかなるというレベルです。一年はなんとか辛抱して乗り越えたら子どもも丈夫になって……ということも考えますが、小さくて一番可愛い時期は一瞬なのにという思いから、どうせ辞めるなら早い方がという思いもあります。現段階で退職を考えるのは、やはり時期尚早でしょうか……』
正社員として働くこちらのママも、生活のために働くことと、小さい子どものそばにいたいという気持ちの板挟みになっているようです。働くママの多くが経験するこの葛藤、同じような悩みを持っていた先輩ママたちは、どんな決断をしてきたのでしょうか?
辞めずに仕事を続けたママたちの声は?
まずは同じような悩みを抱えながらも、仕事を辞めないという選択をしたママたちの声から紹介します。
子どもが成長するにつれてさらにお金が必要。今から働いて備えておく方がいい
『出産を期に退職したけど安易に辞めない方がいいよ。小さいうちはお金かからないけど、この先習い事や塾とか行かせてたらお金いくらあっても足りない。
一人っ子で切り詰める生活を送るならいいけど、子どもにいろんなチャンスを与えたいならパートでも働き続ける事を勧めます。やっぱりブランクはキツいよ』
『綺麗ごと言うけどお金はあったに越したことはない。いろいろな子ども見てるから思う』
『こればかりは価値観の問題だと思う。
両方経験したけれど、私の場合はお金に余裕ないとイライラしたり不安になって結局子どもにも影響しちゃって。働いている今は確かに専業より一緒にいる時間は減ったけど、その分お金のゆとりが増えて心にも余裕ができた。これはあくまでも私の場合だよ』
『二人目、三人目も考えてるならこのまま続けて産休に入るまで辞めない、私なら』
今後子どもが成長するにつれて必要なお金はどんどん増えていくとのこと。子どもが幼いと余裕があるように思えますが、今後のために働いて備えておいたほうがいいという声がありました。子どもと一緒にいる時間も大切だけれど、金銭的な余裕がないと結局ゆとりを持って子どもと過ごすことができないと話すママも。
働きやすいなら続けます
『私は正社員で、ずっと仕事続けてますよ。母の手助けはありますが、子どものそばにずっといたからって、また悩みもあるだろうし。会社も融通利くところなので、子どもが病気の時は気兼ねなく仕事も休んでいます。仕事終えて帰ってくると、子どもたちの笑顔で疲れも飛んでいきます』
『私は新卒からずっと働いているけど、本当に理解もある職場だからだと思ってる。ほぼ全員育休とって復帰してるから、当たり前のように子ども優先にしてくれている。休みも取りやすいし、早退も理解ある。でもこの環境がなかったら多分辞めてた』
職場が育児に理解のあるところだった、近所に育児を手伝ってくれる身内がいたなど、ママが仕事を続けやすい環境だったことも大きいようですね。
働き続けたらその分メリットがある
『う~ん私の職場は融通が利くからやめなかったけど、小さい頃は悩んだね。だけど今辞めなくてよかったなとは思う』
『私は育休含めて20年働いてるけど、やっぱり長く働いた分だけメリットも多いと今痛感しているので。叩かれるかもしれないけれど本当に続けてよかった』
『まだ復帰して2カ月。3カ月たったら少しずつ身体も丈夫になるよ~。せっかくの正社員、キャリアを少しずつ積んで小学生になってからの転職に活かせるようにするとかはどう?』
『復帰前提の育休だからすぐに辞めるのはどうかと思うけど。今後正社員じゃないと厳しいなら今辞めない方がいいと思う。資格や免許がある仕事ならいいけど、一回辞めると戻るのは大変』
やはり長く働いてきたことで同じ職場でも以前より働きやすくなったと感じるママもいました。またキャリアを積んでいけば転職に有利になるという考え方も。働き続けることで将来もらえる年金額に影響があることも、メリットの一つですよね。
子どもにとってメリットもある
『私は専業主婦で子ども2人は幼稚園に通っているけど、「お預かりのお友達いいなー!」って言ってるよ。毎日6時半までお預かりの子たちもみんな楽しそうに放課後に園庭走り回ってるよ』
預けられている子どもがかわいそうなのかといえばそうではありませんよね。長いことお友達と遊ぶことができ、その中で学ぶことも多いため、子どもにとってもメリットとなることはありますね。
辞めて良かった。退職を選んだママたちの声は?
一方で、仕事と育児で悩む中、辞めるという選択をしたママたちもいました。退職する道を選んだママたちは、後悔していないのでしょうか?
子どもが小さい頃はあっという間。短いからこそ、その時間を一緒に過ごしたい
『私は3年ほど悩んだ挙句、やはりずっと子どものそばにいたい気持ちが強く、仕事をやめ、専業主婦になりました。
今、高校生になった息子ですが、幼い頃からずっと時間に余裕を持って子どもに接してきたので、今でもちゃんと心が通じていますよ。私には何でも話してくれます。経済的なこともありますが、やはり早めにそばにいてあげたら良いのでは、と思いました』
『私は時短正社員だったけど子どもと一緒にいたくて辞めたよ。人間関係は良かったけど好きな仕事でもなかったから、なんで子どもとの時間より働くことを優先してるんだろう……って悲しくなった。会社には迷惑かけたとは思うけど、仕事をやめて7年経った今も後悔してない。お金はなんとかなるけど、時間は返ってこないから』
『私は辞めました。子どもが3歳になった時に辞めたけど、もっと早く辞めれば良かった……って思ってる。赤ちゃんの時期って、ほんの一瞬だよ。「もっと一緒にいれば良かった」って後悔することはあっても、「もっと子どもを預けて仕事すれば良かった」とは思わない』
子どもが小さい頃はあっという間に過ぎます。もっともかわいい時期を、じっくり余裕を持って一緒に過ごしたかったから辞めたというママが多く、辞めたことを後悔していないという声も寄せられました。
どんなときでも仕事に追われる日々。仕事よりも子どもに時間を割きたい
『我が子も、風邪をこじらせ、何回も入院までしました。
入院中、主人と交代で仕事に行く。私自身、泣くことが何度もありました。
時短を取っていても、関係なく仕事はどんどん入ってくるし、子どものいない上司には、何もわかってもらえず、今でいうパワハラも受けました。仕事よりも、我が子が大事。決意はやっぱり揺るぎませんでしたし、正解だったと感じていますよ』
『私は辞めなかったけど、あの数年働かないぐらいどうにかなったなぁ、辞めておけばよかったかも、って思ってるよ。
辞めない(辞められない)人が多くて、それを励ます場面のほうが多いから、こういう声って耳にする機会ないけどさ』
正社員として仕事を続けるには、やはり責任が伴います。止むを得ず会社を休まなくてはいけないときも仕事を振られ、追い詰められてしまったというママもいました。
職場までの通勤時間が長いことも続けられなかった原因
『まさに同じ状況で今月末で退職を決めました。うちは子どもが元々体が弱いのもあるけど、ずっと体調崩して4月からの2ヶ月でトータル2週間くらいしか通えなかった。職場が家から片道2時間の所だから時短勤務でも送りは7時前には家を出て迎えは18時頃。
子ども自身も疲れからだと思うけど家でもずっと暗い感じになっちゃって、朝も起きられずそのまま大泣きの中担いで行ってた。帰ったらすぐお風呂とご飯で20時には寝る感じ。みんなは「いつか体強くなるよ」とか「慣れるよ」とか言うけど、私はそのいつかまで子どもの辛い姿を見てるのが無理だと思って退職を決意したよ』
続けるか続けないかを決めるには、子どもにとって毎日の過ごし方も大きいですよね。職場までの通勤時間が長いと、必然的に子どもを保育園に預ける時間が長く、子どもに負担をかけていると感じることもあるようです。職場への距離や働きやすさは続けられるかの大きなポイントになります。
後からでも働くことはできる
『私は辞めたよ。かなりキツキツになった。貯金切り崩したから投稿者さんより酷いよ。でも全く後悔してない。
2、3年の時短の給与なら(失礼)、後でも貯められると思う。小学校の中~高学年になればフルタイムでも働ける』
辞めてしまったことでもう二度と仕事をしない、できないということはありません。努力次第で数年のブランクがあってもまた働くことはできると考え、辞めたママもいました。
母親だけが仕事を続けるかを迫られることに疑問
『別に子どもは、母親だけがずっと一緒でなくて、父親もいる。夫婦で協力して育てあげるほうがいいと思うような気もする』
女性は妊娠、出産の度に仕事か育児かの選択を迫られることになりますが、そもそも女性だけが悩むことに疑問を持つママもいました。育児は女性だけの問題ではないはずですよね。
筆者の周りの正社員ママの中にはここ最近、在宅で仕事ができるようになったというママが増えてきました。企業も女性が働きやすい環境を整えつつあり、ママも仕事を続けやすくなっているようです。また育児休暇を取った社員が復帰するまでに、企業がさまざまな準備をしていることも決して忘れないようにしたいもの。
それでも仕事を続けているうちに、育児を理由に仕事を続けるかを迷う場面はありますよね。そんなときは、退職するかしないかの二択でなく、違う働き方ができるのか会社に相談したり、正社員以外の働き方も含めて検討することもありかもしれません。幼い子どものそばにいたい人も、お金やキャリアのために仕事をしたい人も、それぞれの思いが満たされる柔軟な働き方ができるようになるといいいですね。
関連記事
※時短勤務なのに家事との両立がうまくできない……ワーママはどんなスケジュールで家事をしているの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 保育園、仕事を辞めるか悩んでます