いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

抱っこから布団に下ろすと発動!赤ちゃんの背中スイッチと戦うママへのエール

背中スイッチ 寝かしつけ

息子の背中スイッチは敏感で、どんなにスヤスヤ眠っていると思っても、下ろされた瞬間にスイッチオン。同じ月齢のママ友の家に行ったときには、ベビーベッドですやすや寝ている赤ちゃんを見て「マジで!? そんな楽な赤ちゃんもいるの!? うちの子にはありえない(※心の声)」と衝撃を受けるほどでした。

しかもこの背中スイッチは、布団に下ろされたことを感知するだけではないのです。そろそろ下ろそうかと私がちょっと体勢を変えただけでも「ほんぎゃああああ」。まさかの下ろされる前に発動! スイッチ性能良すぎか!

息子はだんだん重くなるし、ずっと抱っこしているのは私もツラい・・・休みたい・・・。

背中スイッチの発動をどうにか阻止できないものか。ママ友に聞いたりネットで調べたりして、いろいろな方法を試してみることにしました。

背中スイッチ 寝かしつけ
背中スイッチ 寝かしつけ

結局、うちの息子にはコレが効く! という方法は見つからず、たまに成功すればいい方でした。たとえ上手く布団に下ろすことができたとしても、ちょっとした物音で目覚めてしまう息子。どうやら性能の良い背中スイッチだけではなく、敏感な耳スイッチ(?)も備わっていたようです……。

背中スイッチ 寝かしつけ

その後に生まれた娘の時は「添い乳」がうまくいったため、授乳しながら私も横になって休むことができるようになりました。

 

背中スイッチ 寝かしつけ

 

脚本・ゆるっとママ イラスト・ちょもす

ちょもすの記事一覧ページ

関連記事

好きで‟おねえちゃん”になったんじゃない!#ママが知らない子どものキモチ
  脚本・渡辺多絵 イラスト・もっちもちふっわふわ...
仲間外れにされている女子を助けた息子。行動を起こしたきっかけになったものとは?
いろいろあって後から聞いた、中学生の息子の話です。 特に女子の間では浮いていたそうで、グループ活動になると一人だけ浮いてしまい半ば押し付けあい(?)のような形になっていたようです。それで...
<女子の仲間外れ>人間関係の壁にぶつかった娘に勇気をくれた担任の先生の言葉
私にも身に覚えがありますが、小学校高学年くらいの時期、女子ならではの人間関係が難しくなってくる時期ですよね。 元々ポジティブ思考の娘は、嫌なことがあってもすぐに忘れたり、受け...