いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子育てにこだわりを持つのはいけないこと?ママたちが考えるマイルールのあり方とは

pixta_45183967_M

ママの数だけそれぞれの子育てがあるでしょう。子どもが何人いるかによっても変わるかもしれません。ある家庭の子育てが別の家庭の子育てにマッチするとは限らないケースもあるでしょう。子育てに強いこだわりを持つママから質問がありました。

『子育てするのにこだわりがあるのはいけない事ですか? 年長・2歳・6ヶ月の子どもがいます。うちではルールがあって
・おやつの時の飲み物はお茶か水のみ
・子どもに見せるテレビはNHKかアニメ等の子ども向けの番組のみ
・ゲーム機やリカちゃん人形、シルバニア、レゴブロック等の誰でも持っているようなおもちゃは買い与えない
・基本子どものする事は否定しない。肯定的な育児を心がける
といったものです。
お正月に義実家に泊まったんですが、同居している義兄嫁から散々嫌味な態度を取られました。私は私なりの信念があってルールを決めてそれを守ってるんです。それを他人の義兄嫁にとやかく言われたくないです……』

義兄嫁が子どもにジュースを出そうとしていたので「お茶かお水にしてほしい」と頼んだところ「お菓子1袋開けているのに今さら?」と言われた、義兄嫁がテレビのチャンネルを変えようとしたので「それならテレビを消してほしい」と頼んだところ、「アニメなら何時間でも見ているのになんで?」などと言われたとのこと。

投稿者のママ自身が信念を持ってやっていた子育てを否定されたように感じたそうです。この質問に対してママたちはどう回答したのでしょうか?

子育てマイルール、自分の家だけでやる分には問題ないのでは?

『自分の家だけでやるなら問題なし』

『こだわりたいなら自分の家だけにしなよ』

『マイルールは家庭の中だけにして』

ママたちからは子育てにこだわりがあるのは問題ないけれど、こだわるのであれば自宅にいる場合だけにしてはどうか? という提案がありました。決して投稿者のママの考えを否定せず理解したうえでの温かい提案ですね。

親戚とはいえよそのお宅でまで強制しないほうが良いのでは?

『人には押し付けないで』

『いろいろ突っ込みたいけど、一番はよその家で自分のこだわりを貫こうとするのが間違い』

『家でやるのは勝手だけど、親戚の家に来た時はルールなしにしたら? 周りも疲れちゃうよ』

『こだわってもいいけど、他人にそれを尊重して欲しいっていう押し付けはダメでしょ』

ママたちがなぜ、投稿者のママに”自宅にいるときだけこだわるように”というアドバイスをしたのか、理由を教えてくれました。親戚とはいえよそのお宅です。そのお宅なりのやり方があるでしょう。子育てにこだわりを持つことが問題ではなく、よそのお宅にお邪魔しているのにマイルールを押し通そうとしたことをママたちは疑問に感じているようでした。

マイルールは周りが疲れる。TPOにあわせてルールを変えても良いのでは?

TPOとはTime(時)、Place(場所)、Occasion(場合)の英単語の頭文字をとった略語です。わかりやすく言うと「時と場合に応じて」という意味になるでしょう。

『私もこだわり強い方だけどよその家ではマイルールを押し付けないことにしてるよ。子どもにも息抜きは必要だし、よその家にはその家のルールがある』

『帰省時だけ別によくないかな。自宅に戻ればまたあなたのルールにすればよくない?』

『私もこだわりを持って育児しているけど、その場その場で合わせてる。子どもたちには「今日だけ特別だよ」とか「バァバのお家だけだからね」って言ってる』

自宅のみでこだわるのなら問題ない、よそのお宅ではマイルールを押し通さない、というTPOに応じた臨機応変さを取り入れるようにと投稿者のママさんに提案するコメントがありました。子育てにおいては家庭ごとにルールがあるでしょう。よそのお宅のきまりに従うことは自分の子育てのこだわりをすべて捨てることにはなりませんよね。

こだわりやルールにとらわれすぎず柔軟な子育てを

子育てにこだわりを持つことは決して悪いことではありません。しかし、子どもは成長するにしたがってママが教えてくれること以外の世界があることを知っていきます。子どもをいつまでもママの腕の中で守ってあげるわけにはいかないのです。子どもが自信を持って社会に 出ていけるようにするためにも、子育てのこだわりやママが決めたルールにとらわれすぎず、時にはこだわり以外のことも受け入れる柔軟な子育てが求められるのではないでしょうか。投稿者のママさんには次回、よそのお宅に行ったときは、よそのお宅のルールを受け入れていただきたいですね。

文・しのむ 編集・しらたまよ

関連記事

子育て情報には迷信やデマも。見極めるためには、基本を知ろう
3歳になるまで母親は子育てに専念すべきといういわゆる「3歳児神話」など、子どもを育てているとさまざまな通説と出合います。ほかにも「妊娠中に運動をするほど、安産になる」「ママが食べたものの味は、...
関東で子育てしやすい第3位は東京、第2位栃木、第1位は……?
今あなたの家族が暮らしている地域は、子育てしやすいですか? それともしにくいと感じている? 子ども服でおなじみの「ミキハウス」が、パパ&ママのリアルな目線から感じる「都道府県別・子育て満足度...
「女の子は育てやすい」って本当?ママたちが経験した「子どもの育てやすさ」の違い
「女の子は育てやすい」という言葉、聞いたことありませんか? 現在姉妹を育てている筆者も、同じ言葉を幾度となく言われた経験があります。「女の子は楽」「女の子は育てやすい」そんな言葉を言われるたびに、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子育てするのにこだわりがあるのはいけない事ですか?