住居も幼稚園も同じ親子たち。濃密な”ママ友付き合い”の予感あり?
幼稚園の送迎バスが同じ停留所だったり、子どもの習いごとがいっしょだったり。そうして知り合った中から少しずつ仲よくなるママ友もいますが、最初から”仲よくしなくてはいけない”ような気がするママ友もいるようです。それは子どもの年齢、幼稚園・保育園、住んでいる場所などいくつかの条件がまったく同じ人たち。しぜんといっしょに遊ぶ機会も増えそうです。頻度が多くなるかもしれないお付き合いは得意なほうですか?
共通の話題は多いはず。でも「めんどうくさい」が先に立つ……
子どもたちが同じ年齢で幼稚園が同じ、さらに住んでいるマンションまで同じ親子が4組いるというママ。集まりの前に気合いを入れたいそうで、ママスタコミュニティに励ましの声を求める投稿を寄せました。
『子どもは行きたがっているから、自分だけ断わったらかわいそうだよね。11時に集まってお昼を挟んで、たぶん夕方まで。気合いが入るコメント、ください!』
環境がまったく同じであれば共通の話題も多いでしょうし、親睦を深めておいたほうが今後のためにもなりそう。とはいえこのママの文面からは、本音では行きたくないことがうかがえます。こうした集まりが苦手なママも多いですよね。逆に親子で集まることが好きなママもいます。
『うちも同じマンションの集まりが、明日ある……。めんどうだけど、ある程度つながっておいたほうが便利なこともあるよね。おたがいがんばろう!』
『私はそういう集まり、大好き。子どもが小さいころは社宅住まいだったから、毎日社宅の庭で遊ばせて、雨の日はどなたかの家に集まっていた。何家族かで、BBQや旅行に行ったりもしたよ。楽しかったな』
『前に住んでいた分譲マンションがそんな感じだった。息が詰まるから、引っ越ししたよ。中学生までママ友づきあいが続くとか、しんどすぎる。引越し先は、密集地でない戸建て』
『うちは建て売りで、同じ敷地内の3棟が毎年年末に集まるよ。子どもは5人でぜんぶ1学年差。楽しみなんだけど、自分が変なことを言って場の雰囲気を悪くさせないかが心配』
家族同士の集まりは、けっこうあるものなんですね! めんどうに感じることも多いでしょうが、気の合う親子がいればとても楽しいものにもなりそう。
長いおつきあいになりそうならよけいに、気楽に参加しよう
住まいが同じであれば幼稚園だけでなく小学校、中学校までずっといっしょという可能性もあります。こうした場が苦手でも、やはりここはがんばって行ったほうがよさそうですよね。となれば、あとは気合いを入れるだけ!
『楽しんだらいいよ。子どもが楽しそうにしている姿を見ると、幸せじゃない?』
『下の子がいなくて16時くらいには解散できるのなら、行くわ。子どもだけで遊んでくれるから、そっちの意味ではラクだから』
『幼稚園時代のママ友づきあいは、大変。私、3kgやせたもん。小学校に入ってから5kg太ったけど(笑)。幼稚園時代はつきあいが濃いぶん体力も気力も使うから、ダイエットになるよ。がんばれ!』
『私もすごくそういうの苦手だから、気持ちがわかるわぁ。でも子どもが喜ぶなら、いろいろ考えないで気楽に行く。考えるほどめんどうになるもの』
『気合いは入れず、風のようにふ〜って参加したほうがいいよ。うちのマンションも同学年が4組いて、幼稚園はみんな同じじゃなかったけど小学校や習いごとがいっしょだったりで、トラブルもあった。子どもどうしのケンカとか、行き違いとか。今は絶対に子どもみんなで遊ばないし、ママどうしも全員でランチはしない(笑)』
この先も長く続いていきそうな関係なら、無理せずさらっと参加するほうがよさそうですね。自分から積極的にしゃべることはせず相槌をメインにしたり、突っ込んだ質問はのらりくらりとはぐらかしてみたり。ママたちとの会話に集中せず、つねに子どものことを気にしてみるのもよいかもしれません。
子どもたちも大きくなれば、その中で気が合う合わないも出てきますし、グループ外で仲よしを見つけることもあるでしょう。中学生にでもなれば、ママたちともあいさつ程度の関係になるかもしれません。期間限定のおつきあいと割り切って、気楽にいくことをおすすめします!
文・鈴木麻子 編集・しのむ
関連記事
※価値観が違うママ友に“気付かれないよう”にフェードアウトする3つの方法- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 同じマンション同じ幼稚園同じ年齢の子供