いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの友だちを家に「あげる」のか「あげない」のか。ママたちの考えるそれぞれの理由とは

pixta_28366740_M

子どもが小学生にもなると子ども同士の付き合いも増え、それぞれのお家を行き来して遊ぶようなこともでてきますよね。でもなかには「うちの家はだめ」と断ってくるお子さんも最近では珍しくありません。今回ママスタコミュニティに投げかけられたある疑問は、まさにその「断る」お子さんについてでした。

人の家にはあがるのに、自分の家にはあがらせないの?

投稿者さんの家に遊びに来るお子さんの中に、「うちはダメだから」と言っているお子さんがいるそうです。おそらく、自分の家には友だちを呼んではいけないと家族から言われているようです。それぞれの家庭には事情があって、家にあがっていいお家もあれば、ダメと決めているお家もあることでしょう。しかし投稿者さんは「みんなの家にまんべんなく行って遊べばいいのに」と考え、どのような理由があるのだろうと疑問に感じたのだそう。

『自分の子どもが毎回お友だちの家で遊んでることに対して、悪いと思わないのかな?』

ママたちの声

『投稿者さんは来られる側で「うちばかり」と思って嫌なら断ればいいし、外で遊ばせればいいと思う』

『遊べるところで遊べばいいし、自分が無理なら断ればいいし、断るのはどちらも可哀想じゃない』

投稿者さん言葉の中には、「うちはダメ」と言わさせられているお子さんが可哀そうという考えもありました。もしかしたら子ども自身はお友だちを家に招いて遊びたいかもしれない。にも関わらず、親の都合だけで「ダメ」と言わさせられてるのかもしれないということです。
各ご家庭によっていろいろな事情やルールがあります。そのルールを踏まえて「うちはダメ」と断ることは必要なことですよね。確かに断っているお子さんも本音は自分の家にお友だちを招いて遊びたいかもしれませんが、そこはご家庭でしっかりその子に理解させてあげることが大切なのかもしれません。

自宅に子どもの友だちをあげたくない理由

『同居、介護、ペット(凶暴、吠えるなど)、仕事をしていて防犯上の理由でとかたくさんある』

『大人が居ないときはうちにあげるのも、よその家にあがるのもダメって言ってる』

『単純に部屋を小綺麗にするのが面倒だから。人呼ぶのに散らかってはないけど気をつかって念入りに掃除するのが面倒』

この他にも、勝手にあちこちの部屋に入り込んで押し入れや引き出しを開けてみたり、冷蔵庫を開けてみたりする子や、出したお菓子やジュースに文句をつけるなどの「マナー違反」の子どもに嫌な思いをさせられた経験から「家にあげるのはダメ」とルールを設けているご家庭もありました。暴れて家の中の物を壊したり、物を盗んだりなどされてこりごりだという声もあり、そのようなことがあると家にあげたくないと思う気持ちになってしまうのも仕方のないことかもしれません。

『騒音問題があって家にあげられない』

住宅事情などによっては、子どもの声や足音を不快に感じる方もいらっしゃいます。ママがよくても子どもの友だちを家にあげられない理由にはやむを得ない事情もたくさんあるようです。

むしろうちに来て遊んでほしい!

『うちの子激しいからあまりよそのお宅にお邪魔してほしくない。だから我が家に呼んで遊ばせてる』

『うちで遊ばせていると目が届いて安心です』

ママの目が届く場所で遊ばせることで、子ども同士の人間関係や、どのようなお友だちと仲がいいのかが一目で分かるのでママも安心です。よそでご迷惑をかけるぐらいなら我が家で遊ばせた方が気が楽という気持ちもよく分かります。

よそはよそ、うちはうちでいいのでは?

どのような理由で「家にあげない」と決めているかは、それぞれのご家庭によって異なります。それを「なぜだろう」と考えだすときりがないのかもしれません。「よそはよそ、うちはうち」でいいのではないでしょうか。もし「うちにばっかり来て自分の家にはあがらせないなんて!」と思うようになってしまったら、ママ自身が疲れているのかもしれません。そうだとしたら思い切って少しの間だけでも、子どもの友だちを家の中で遊ばせるのをやめてみるのも手かもしれません。あまり深く考えず、無理しない範囲で、お子さんの友だちを家にあげて遊ばせるか、遊ばせないかを決めてもいいかもしれませんよ。

文・櫻宮ヨウ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

“家庭のルール”が子どもの生活を少し窮屈にしているかもしれない話
「子どもに食べさせるなら、できるだけ添加物の少ないものを」と、考えるママも少なくないかと思います。とはいえそんなこだわりが度を越すと大変です。 「自宅に遊びに来た子どもの同級生に、お菓子...
わが家で遊ぶのはOKなのにあの子の家はNG?「不公平感」にモヤモヤするママたちの解決法とは
どこへ遊びに行くにもママがぴったり寄り添っていた幼児期。しかし小学生にもなれば、子どもだけでお互いの家を行ったり来たりして遊ぶようになります。ママスタコミュニティにはお友だちとの家遊びについて、こ...
小学生のお友達が物を盗んでいる!「盗み癖」がエスカレートしないために
先日、小学3年生の娘のお友達が、学校帰りに遊びに来ました。シャボン玉を飛ばしたり、本を読んだりして仲良く遊ぶ中で、娘は自分の「消しゴムコレクション」をお友達に見せました。それらは娘が、「小学校6年間で...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供の友達を家に上がらせない人