いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

何歳差が育てやすい?子どもが2人以上いるママたちの本音

きょうだい 年の差

子どもに兄弟がいると楽しそうと思って2人目、3人目を考えるママもいると思いますが、何歳差がいいのかは悩むところ。ママスタコミュニティにも、何歳差の兄弟がいいのか悩むママの声が寄せられていました。

『みなさんのお子さんは何歳差ですか? もちろん何歳差でも大変なことは重々承知です! 経験談教えてください』

実際に経験して感じた声がぜひ聞きたいという投稿者さん。先輩ママたちのリアルな経験談を聞いてみましょう。

兄弟姉妹というかライバル!?年子〜2歳差

年子から2歳差というと、上の子にまだまだ手がかかる時期にママは妊娠することになり、妊娠中に抱っこをせがまれて大変だったという声が目立ちました。生まれた後は上の子が幼く赤ちゃん返りすることも少ないようで、ほとんど兄弟差を感じることなくライバルのように成長するようですよ。同じ物を欲しがったり、ケンカもすることも多いそうですが、ママにとっては一気に子育て期間が終わってしまう寂しさもあるのだとか。小学校に在籍する期間が短いため、PTAにいる期間が短く役員に選出されにくいなんていう声もありました。

『上2人が年子の男の子だけど、喧嘩よりも仲良く遊んでいることの方が多くて、いつも2人で遊んで楽しそうだよ。その子の性格によるんじゃないかな? うちは弟が兄が大好き。ちなみに3歳差の一番下を2人がすごく可愛がってる。長男に関しては赤ちゃん返り無かったよ』

『年子をあえて選択する人はあまり多くないから、参考にはならないかも知れないけど。
メリットは、上の子が物心付く前に下ができるから、赤ちゃんがえりがない。
身長差や興味があるものの差がないので、レジャーを楽しめる(遊園地で下の子だけ身長に引っ掛かるということがない)。
年の差兄弟と比較すると、PTAにいる期間が少なくて役員に選出されにくい。
デメリットは、上が赤ちゃんのときに妊娠するからそのときに大変かな。うちの子はイヤイヤ期がなかったけど、イヤイヤ期に赤ちゃんがいたら手が掛かりそう。
一気に子育て終わる感じで、楽だけどすこし寂しい』

『2歳差。周りからちょうどいいって言われる。
あまり間あくと出産に対する不安とか一からで嫌になるかなーとも思ってたからいいかなと。
でも、上の子がイヤイヤ期に妊娠中、産後だから結構きつい。上の子も相当ストレスだったと思う』

『1番と2番目が2歳差。
なんか双子みたいな感じ。喧嘩もあるが仲も良い。
一気に大きくなるあの寂しさ』

『ちょうど2歳差。幼稚園くらいから双子の様に育ってきた。一緒に遊んでくれるので楽。ライバル意識が強いので同じものが2つ必要』

『2歳差。
メリットは、2歳差だから幼稚園になるまでの時間が短め。ぽてぽてしてるのが2人並んでると可愛い。
デメリットは皆言ってる通りだけど、私妊娠中がしんどかった。
かまってかまってママママだから、辛くても一切休めない』

『2才差。ライバル意識が強い。ケンカが多い』

『2歳差。
新生児のお世話で寝不足に加え2歳児のイヤイヤ真っ盛り、トイレトレーニングという難題もあり。
でも少し大きくなったら仲良く遊んでくれるから楽になった』

入学式・卒業式がかぶること以外は育てやすい?3〜4歳差

続いて3歳差、4歳差の兄弟の声を見てみましょう。妊娠中や下の子が生まれたばかりのときは、上の子がある程度自分のことができる年齢なので、ママとしては2人のお世話をすることにはならず負担は軽いようです。上の子がいろんなことがよくわかる年齢だけに、下の子が生まれた際の上の子への対応は気をつけたという声もありました。
幼い頃は子ども同士でよく遊ぶ年齢差。中学、高校などの入学式や卒業式が重なるのは、よく言われることで兄弟どちらも受験をするとなると、同じ時期に塾に通い金銭面で大変という声もありました。

『3学年差。
受験が重なるので毎月の塾にお金かかる。
いっぺんに終わってしまうのは楽かもだけど……』

『3歳差。
メリットはつわりのころも出産のころも手がかからなくなってきてたからすごい楽。
赤ちゃん返りもなく、ちびママとして沢山お世話もしてよく面倒見てくれる。
幼稚園の道具がお下がりできる。
デメリットは入学卒業がかぶる。
まだ子どもが小さいからデメリットはこのくらいしか思い浮かばないなぁ。
今のところは喧嘩もないし、メリットしかない』

『4才差 ケンカがなく仲良し。下を可愛がってくれてる』

『4歳差で上が男、下が女バージョン。
メリット
・上の子は4年間親を独占し、下の子も上の子が幼稚園や学校の間しっかり可愛がれる。
・下の子が2歳くらいになれば兄妹で仲良く遊んでいてくれるし、上が下の子の様子を少しの間マンツーマンで見ていてくれるから、楽。
・上の子のときに経験したことや幼稚園で知り合いが増えたので、人間関係は下の子は楽。
・幼稚園のものは下の子に、お古を多少は回せる。
・育児にゆとりがある。
デメリット
・上が幼稚園に行ってすぐ、下が産まれて長い間育児が続き、なかなか親は育児から解放されない。
・上の子の幼稚園の送迎など、早いうちから下の子を連れて行かなきゃならない。
・上の子が4歳に下の子が産まれるので、上の子はすでに記憶が残る時期なので、出産時の入院の母親がいない時期の嫌な記憶が残る』

『4学年差の兄弟
家では常に一緒。遊び相手に困らない。
デメリットは長男が遊びに行くときに、ついていこうとすることくらい』

『4歳差。
メリット
上がある程度は自分で自分のことができるから楽。上の子優先にしていれば下の子の面倒も進んでやってくれる。おもちゃも時期がずれるからお下がりにしやすい。
デメリット
幼稚園の行事などで産まれてすぐ連れ回さなければならなかった。生活スタイルや遊びが異なるので出かける場所に少し悩む』

上の子が下の子のお世話をしてくれてママは大助かり!5〜8歳差

きょうだい 年の差

上の子がある程度大きくなってくる5〜8歳差。上の子が大きくなってきているので、ママは妊娠中の負担も軽く、出産後は上の子と一緒に可愛がることができるようです。ただ兄弟差が大きいとその分学校に通う期間は長くなるそうで……運動会などの行事は何度も参加することになりますね。子どもたちの生活時間がずれてしまうのも大変なポイントだそう。

『上の子が頼りになっていろいろ助けてくれる。
でも喧嘩しまくりだし激しい。男の子同士だからかな?
喧嘩ばかりするけど、やっぱ上はちゃんとお兄ちゃんだなって感じがする。優しい。
体力的には楽だなと思う』

『6歳差。
メリットは体力的に楽、上の子に手がかからない、お手伝いしてくれる、お友達もみんなで可愛がってくれる、いい刺激になる、可愛い赤ちゃん満喫できる!
デメリットは上の子が我慢しがち、上の子の予定に振り回される、遊び・行きたい場所で意見が合わなくなる、小学校の運動会12回(笑)歳が近い兄弟羨ましい!!』

『8歳差
メリット→上の子に手がかからない、高校大学などお金がかかる時期がズレる
デメリット→出掛け先や予定が合わない、兄弟で(ついでに言うと旦那も)生活時間がズレているから1回ですべてが終わらない(洗濯、食事、習い事や塾の送迎など)』

もはや下の子は一人っ子状態?ママも余裕の子育て9〜12歳差

9歳以上の差ともなると上の子はなんでも自分のことができるので、下の子は一人っ子状態でゆっくりお世話を楽しめるという声もありましたよ。余裕がある子育てができる代わりに、ママの年齢によっては1人目を出産してから10年近く経っていて、体力の衰えを感じることもあるようです。

『3番目が9歳差。
遊んでくれたりするが、遊ぶ内容も違うので、一人っ子状態。
私的なデメリットは経済面と体力面だけ。一番下には癒されまくり。
上の子達にできなかったことをしてあげれる精神的な余裕がある。全くイライラしない』

『10歳差。
メリット→上の子がおふろや食事づくりのときに遊んでくれる。日中は下の子だけだから、ゆったりできる。けんかにならない。便利グッズがたくさんでてきてて新たな発見が楽しい。気持ちに余裕があるから楽に感じる。
デメリット→上の子が我慢する場面が増えてしまうかな』

『12歳差。
メリット
上が全然手がかからないから、下を育てやすい。
買い物のときは、面倒みてくれる。
デメリット
もう一度、子育てのやり直しをしてる感じ』

いかがでしたか? 年齢差によって違うメリット・デメリットがありましたね。兄弟がいると子ども同士も楽しそうですが、何歳差であっても、ママがどの子も大切であることを伝えながら、子育てを楽しめたら素敵ですね。もし何歳差がいいのか悩んでいる場合は先輩ママの声を参考になさってみてくださいね。

 

文・山内ウェンディ 編集・横内みか イラスト・松本うち

関連記事

「男の子兄弟の育児って大変そう」という言葉に感じる、心がすり減る想いとは
男の子兄弟にどんなイメージを持っていますか? 筆者自身は2人の男の子を育てていますが、「やんちゃ」「大変そう」という言葉をかけられることも多く、男の子兄弟は敬遠されがちなように感じることもあります...
悩みが尽きない!「兄弟姉妹のケンカ」にママができることとは #産後カルタ
兄弟姉妹がいるといつも一緒に過ごすことができるので、子どもたちが寂しさを感じることも少ないのかもしれません。親も「子どもが寂しくないように」「将来、協力しあえるように」などと願うものですよね。しか...
上の子が下の子を叩いた!「叩いちゃダメ」以外の効果的な3つの伝え方
子どもが2人以上いる家庭で必ず勃発するのがきょうだいゲンカ。子ども同士がケンカを通して学ぶこともあるかもしれませんが、四六時中ケンカをしているのを見る親はうんざりしますよね。特に上の子が下の子...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
◯歳差育児 良い点、大変な点教えてください